センバツ高校野球 「早実 8-2 高松商」チャンステーマのプリティフライがいい!

IMG_4939.jpeg

春のセンバツ。甲子園を高校球児に貸してますんで、タイガースの開幕は甲子園ではできません。いいんです。それで。熱い試合をやってくれれば。

昨日は地元、高松商業の試合でしたね。相手は強豪の早稲田実業。なんと101年目ぶりの対戦だとか。101年前?1924年?・・・・戦前です。誰も覚えてないです。(笑 たしかに昔から「高商は甲子園の第一回で優勝した」というのは聞いたことがあります。その相手が早稲田実業だったんですね。

IMG_4942.jpeg
高松商業、先発投手は末包。ん?聞いたことあるぞ・・・・と思ったら、昨年7月、夏の香川県の決勝で見てましたね。この時の二番手に出てきた投手です。140km/hの直球と変化球。なかなかいいかと思いましたが、直球は捉えられますね。制球に苦しみ押し出し四球で1点献上。4回4失点で降板。高松商はその後、行梅、高橋、筒井と投手を送り込みますが、早実打線にはかなわず。

早実エースの中村を攻略できないまま、8回までに三振8個も奪われます。投打ともに早実が上でしたねぇ。大差をつけられて1回戦敗退です。残念。



高松商。夏の県大会でも耳に残ってるこのチャンステーマ。「プリティ・フライ」。ノリがよくてなんか勝てそうな気がする曲です。

これ、昨日のヤツがもうアップされてました。バージョンアップしてる?放送中に応援席が映りました。朝、瓦町のファミリーマートで高商のJKに大勢遭遇しますが、もしかしたら何人か応援に来てたかも。

タイガースのチャンステーマも古いですから・・・なんかこう他のチームみたいに新しいのに変えてもいいんじゃないかなぁ。こういうヤツに。


タイガースだとこれです。「チャンスだ振り抜けかとばせ〜。ドジャース倒せ!かっとばせ!てーる。てーる。」と、ドジャースでホームラン打った時のヤツです。(笑 いやぁ、何回見ても気持ちいいですねぇ。

いや、やっぱり、チャンステーマはこれでいいか。

来月、甲子園での巨人戦に行きますので、その時にもたくさん歌えるよう願ってます。

この記事へのコメント

先月の人気記事!