【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.243 (閉業)「たまや 香川本店(360円級)」高松市 丸亀町

IMG_8888.jpeg
うどんネタです。丸亀町の「たまや」。商店街で「たまや」といえばパチンコ。兵庫町と南新町にあります。なので商店街で「たまや」ってうどん店につけるかなぁ・・・と思いました。宮脇書店本店の北側。場所的にはめちゃいい場所です。昨年6月の訪問ですが・・・・残念ながらアップする前に閉業してしまったようです。

IMG_8886.jpeg
南新町の「たまや」の斜め前には「さか枝うどん」、横断歩道を渡れば「晴屋製麺所」、「綿谷」、「うどん棒」と強豪揃いです。兵庫町には「はなまるうどん」、「さぬき麺業」、「うどん市場」、片原町には「えん家」があります。メインの商店街、丸亀町にはうどん店がないですねぇ。たぶん家賃が高いと思います。

「さぬきうどんを世界へ」

というスローガンが看板に書かれてました。企業理念?経営方針?品質目標?目標が高いことはいいことです。昨年4月にオープンでしたが、1年もたなかったんですねぇ。残念です。閉業するうどん店が出てき始めましたね。理由は人手不足、経営不振、いろいろありそうです。

IMG_8887.jpeg
壁には讃岐富士の飯野山の写真が・・・・松本にいる頃に「丸亀製麺」で見ましたねぇ。あと新宿の「東京麺通団」にもあった気がする。

小綺麗なお店で、そんなに広くはないですけど、セルフうどんの形式で回りそうな感じの店だったんですけどねぇ。かけうどん小360円、れんこん天120円と価格もそこそこ。ただ、これだと1日に相当お客さんを回さないと成り立たないでしょう。昼営業だけでは回収できない気がします。

うどん店経営は簡単じゃないですね。ロングちくわ食べればよかったなぁ・・・

IMG_8885.jpeg

「たまや 香川本店」

住所:香川県高松市丸亀町4-2

交通手段:ことでん片原町駅から434m 徒歩6分

営業時間:11:00~15:00

この記事へのコメント

ギランバレー
2025年02月09日 05:14
未確認ですが、この「たまや」は、かの「たも屋」が別名義で開店したという情報もありましたが…。それぞれの商店街には、無い業種がありますね。田町にはステーキハウスは無いし、ライオン通りと片原町の角にヤマザキはあったが、ライオン通りのメインの通りにはコンビニはない。だから、たまやはチャレンジャーだったと思うんですね。だから、もっとムチャ振りをしてほしいんです。南新町に外車のショールームとか、扇町の住宅地にマクドナルドとかww
けいつ〜
2025年02月09日 06:33
>ギランバレーさま
コメントありがとうございます。

あぁ、某グルメブログのコメントにもそのような情報がありますね。そうか「たもや」と「たまや」1字ちがいですし、以前南新町に「たも屋 女道場」がありましたね。たも屋はR32や朝日町の店にたまに行きますが・・・・あのうどんとは違う気がしました。いずれにしろ1年経たずに撤収では資金回収もできてないでしょうねぇ。

先月の人気記事!