【四輪倶楽部】vol.107 「KIA EV9」
クルマネタです。香港で見つけた「KIA EV9」。以前、「KIA EV6」をアップしましたが、EV9の方が上位モデルですね。これも日本に入ってきてないでしょう。韓国のヒョンデ傘下のメーカーです。中国では「奇亜」って名前で作ってましたね。10年ぐらい前は、まぁいかにも韓国車って感じのクルマでしたが、ヒョンデ同様、デザイナーを雇って作るようになってからは、そこそこまともなクルマらしくなってきました。最新のモデルは乗ったことないです。中国で走ってた古いタクシーには乗ったことあります。ガタガタでしたねぇ。
まぁ、それは置いといて、このEVがKIAだというのはびっくりしましたね。あのKIAがこんなクルマが作れるようになったとは。一応、フロントマスクは、どこかの何か・・・にも似てないオリジナリティな感じです。まぁかっこいいですね。BMW出身のデザイナーによるものだそうです。
リアビューもなかなか。リアフェンダーのカクカクとした張り出しからテールへのラインのつながりもいい感じです。ボディカラーのオレンジも悪くないです。
グレードはUS$54,900〜US$73,900まで5段階ありますが、この画像のクルマは最上級のGT-Line AWDのようです。1115万円ですね。フル充電での航続距離は432km。急速充電80%の充電時間は24分。7人乗り。379hp。全長5010mm、ホイールベース3100mm。
EVはヨーロッパでも補助金が出なくなるなど既に下降線の一途を辿っていますが・・・・どうなるんでしょうね。日本で見ることはないかもね。
まぁ、それは置いといて、このEVがKIAだというのはびっくりしましたね。あのKIAがこんなクルマが作れるようになったとは。一応、フロントマスクは、どこかの何か・・・にも似てないオリジナリティな感じです。まぁかっこいいですね。BMW出身のデザイナーによるものだそうです。
リアビューもなかなか。リアフェンダーのカクカクとした張り出しからテールへのラインのつながりもいい感じです。ボディカラーのオレンジも悪くないです。
グレードはUS$54,900〜US$73,900まで5段階ありますが、この画像のクルマは最上級のGT-Line AWDのようです。1115万円ですね。フル充電での航続距離は432km。急速充電80%の充電時間は24分。7人乗り。379hp。全長5010mm、ホイールベース3100mm。
EVはヨーロッパでも補助金が出なくなるなど既に下降線の一途を辿っていますが・・・・どうなるんでしょうね。日本で見ることはないかもね。
この記事へのコメント