高松のちょっとだけ長い夜 20241218

IMG_3406.jpeg
ちょっとだけ長い夜。今回は会社の忘年会。新しい職場での初めての忘年会です。これまで数社、会社を渡り歩いてきましたが・・・・なんというか、会社によって、飲み会の加減が違います。

散々、飲むアルコールハラスメント会社。カタチだけでみんなほぼ飲まない、食事会ですか?って会社。二次会、三次会、延々とつづく会社。カラオケで歌いまくる会社・・・・様々です。

さて、今回の会社はどのパターンでしょう?社内ネットのお知らせで「大忘年会」の案内がきました・・・・え?水曜日?マジすか?

場所はピコピコ通りの中華料理「揚州」です。日本語読みだと「ようしゅう」って読みますが、これは「やんじょう」です。

そう「揚州炒飯」の「揚州」です。

IMG_3407.jpeg
30人で予約しまして・・・お店はほぼ貸切状態。4,000円で2時間食べ放題、飲み放題コースです。・・・・期待できるのか?

IMG_3409.jpeg
最初は何品か出てきて、後はメニューの好きなものを注文できるとか。まぁ、そんなに高い料理はなさそうですけどねぇ。

IMG_3410.jpeg
5人分が一皿で出てきます。なので、1人2個ずつねって感じで・・・それなりに出てきましたので、いつの間にかお腹はいっぱいになります。そういう作戦か。

IMG_3411.jpeg
瓶ビールに樽詰生ビールって・・・うーむ、イマイチ。あとは日本酒に焼酎を飲みましたが・・・まぁ、飲み放題で出てくるアルコールにいろいろ求めちゃいかんですね。

IMG_3414.jpeg
喫煙所は屋外です。入口そばにあるだけマシですなぁ。喫煙者は、30人中、支店長を含む6人か。最近はレジスタンスかと思うくらいの少人数が一般的です。たばこ税、年間いくら払ってると思ってるのか・・・少しくらい自由を認めて欲しい。

IMG_3415.jpeg
焼きそばも出てきましたよ。これを5人で分けろと?

IMG_3416.jpeg
新入社員2人が幹事でビンゴゲームを催してくれますよぉ。景品もいろいろあってワクワクです。まずは恒例の「真ん中に指を突っ込んで穴を開ける!」作業からですね。(笑

IMG_3419.jpeg
エビ餃子がやってきましたよ。・・・・1個ずつね。うーむ。そろそろ片っ端から注文するか。

IMG_3420.jpeg
寒かったので玉子スープ頼みました。とろみがあっておいしい。いやいや、食べ放題で注文するメニューじゃないだろ。と言ってるうちにビンゴは進んで・・・私は穴が開くのが遅い方で・・・だいたいビンゴは穴だらけになると上がれないパターンが多いので、こういうのはあわてず、落ち着いて結果を待つのみです。

え?景品は順番に選ぶんじゃなくてクジを引くの?ますます早く上がる意味はなくなりました。(笑

そして必ずいるのが「え?何番?何番?」と幹事が言ってる番号を全然聞いてないやつ。

IMG_3422.jpeg
10人ぐらいビンゴになって景品が次々と持っていかれます。おぉ、私も39番でビンゴだぞ・・・・

IMG_3423.jpeg
鶏肉のピリ辛炒めも来たでぇ。って言ってるところで、私もスルッとビンゴになりましたが、3人同時でした。ギリギリ景品があたるくらいで、3人でじゃんけんしてクジを引く順番を決めましたが・・・・私が最後。

巨大うまい棒を狙ってましたが、私の前の人に持っていかれました。

IMG_3425.jpeg
で、私が当てたのは・・・ハンディクリーナーでした。USBで充電。あれ?意外にいいヤツじゃん?クルマの掃除に使えそうです。やった。

IMG_3427.jpeg
デザートのアイスクリームが出てきて終了。結局、私はビール、日本酒、芋ロックを全部で6杯ほど飲みました。翌日、ふつうに仕事ですからね。朝アルコールチェックもあるので、そんなに飲めません。女子は6人だったかなぁ。20代の若いイケメンも10人くらいいますが・・・やっぱりみんなそんなに飲む感じじゃなかったですねぇ。飲むよりも食べる方がいいみたいです。

なんで水曜日か?って聞いたら、関西からの単身赴任者が多いので、週末は家に帰る人が多く、都合が合わないためだそうです・・・・なるほど。なので、一次会でお開き。今回は初めてだったので、まだみんなの正体はわからないままでしたねぇ。

IMG_3428.jpeg
家まで歩いて帰りますよぉ。南新町の茶寮の湯気がライオン通りのように行き交う人を白く包んでいます。

IMG_3436.jpeg
渋谷のLOVEもどきがありました。

IMG_3438.jpeg
おぉ、もうすぐクリスマスじゃぁ。私には関係がないけどのぅ。(笑

IMG_3442.jpeg
サンポートのイルミネーションも平日だと誰もおらん。虚しいのぅ。

IMG_3443.jpeg
そしてシーサイドボウルの取り壊しがほぼ終わりつつあり・・・昭和の時代との決別を感じますなぁ。

という感じの忘年会でした。

この記事へのコメント

先月の人気記事!