【おいしいもの食べ隊!】vol.160 「鶴橋 風月」大阪府 大阪市 弁天

IMG_3038.jpeg
大阪グルメネタです。弁天町の「鶴橋 風月」。お好み焼きの店です。USJからホテルのある弁天町に来て、もうお腹ペコペコなのでチェックインする前に食べようということになって、ホテルのあるベイタワーイーストの3階にある店にしました。

さすが大阪。夜8時半なのに、お好み焼き屋にお客さんがいっぱい。高松では夜にお好み焼き食べる人は少ないでしょう?昼飯やわ。

まぁ、動画を見てください。私は手前の右から2番目の「風月焼きのモダン焼き」です。1700円ぐらいだったかなぁ。エビ、イカ、豚肉、牛肉入りですわ。高松で、この大阪風のお好み焼きといえば、ライオン通りの「多美也」ですね。・・・・カップに入った材料が出てきて、自分で混ぜて自分で焼くもんだと思ってましたが・・・

お好み焼き作ってる作業。ついつい見とれてしまいますね。おもしろい。全部やってくれます。嬉しいですね。それにしてもカップでかいし、混ぜる時にこぼれるん前提じゃないですか。すごいわこれ。

「やっぱり空気いれるんですか?」

「玉子を割ったんです」

(笑

しかも次の時にももう一回「やっぱり空気入れるんですか?」「それ6回やるんや!」・・・・さすが子供の頃から本場の吉本新喜劇を観て育ってる関西人です。(笑

お好み焼きを作ってるのを見ながら、USJの反省会です。(笑 いいですねぇ。何気にBGMもいいですね。AKASAKIのバニーガール?

え?次は韓国?1泊2日?行けんことないけどねぇ。

モダン焼きの麺は太いですねぇ。なんか作り方が違うなぁ。

はい、焼けたで。チー玉豚モダンは、仕上げに玉子とチーズ・・・・ほぉ。そんなんアリ?

マヨネーズとソースをかけてできあがり。めっちゃうまい!しかもこの厚み。ボリューム満点!最高っす。これぞ大阪のお好み焼きですね。

IMG_3034.jpeg

かんぱーい!あれ?みんなビールじゃないのね?

「明日の朝は7時に朝食ビュッフェな。8時チェックアウトや!」

IMG_3033.jpeg

「鶴橋 風月 弁天町店」

住所:大阪府大阪市港区弁天1-2-2 大阪ベイタワーイースト 3F

交通手段:地下鉄中央線弁天町駅から108m 徒歩2分

電話:06-6576-6665

営業時間:11:00〜21:00 (土日祝は〜21:30)

定休日:年末年始

ウェブサイト:https://fugetsu.jp/

この記事へのコメント

ギランバレー
2024年12月13日 10:17
前にテレビで見た、大阪のお好み焼き屋で、店主が全ての客の鉄板を回って、焼いたり返したりする。少しでも客が手を出すと、「おっちゃんがするさかい、絶対に触んなはんなや」「押さえたらあかんちゅうてるやろ」「なんで押さえるんや、聞いてへんのかいな」と、苦言混じりに世話を焼く。
けいつ〜
2024年12月14日 04:08
>ギランバレーさま
コメントありがとうございます。
なるほど、大阪にはそういうおっちゃんのお店もあるんですね。
あー、押さえそうになりますよね。高松のお好み焼きは広島風ですが、
必ず焼く時に押さえますね。

たぶん大阪風は押さえないんだなぁ。このお店も押さえなかった
せいか、ふわっと焼けてましたね。
猫丸ライダー
2024年12月14日 22:18
中1の時、行きつけの自転車屋兼バイク屋が【サイクリングクラブ員募集】してて私と友人2人で加入したのですが、集まった中で中学生は私ら3人(紫雲中)とY君(屋島中)だけ、あとの10数人は高校生、と社会人…。1年間だけの期間限定だったですけど…、月1回のサイクリングでした

時が経って高2の時、そのY君と偶然丸亀町で出会って。その時、後輩やー言うて屋島中の生徒が4人(男2と女2)が一緒にいました。制服の校章見て何気に声かけたそうです。その中によく喋る女子が居まして暫くその場で話ししたりしてて、その4人は今から多美也に行くって言ってまして、
たみや?どこそれ?って感じでした。
また時が経って、高松市出身アイドルってデビューした子が…成長して化粧してるけど何かこの子記憶にあるなー…と、そ〜言えばその時「アッコちゃん」って呼ばれてたなー…。もうわかりますよね、松本明子です。当時は中1や言うてました。
何年か前にTVに松本明子が出てた時(金バクやったかなー?)この店よく来てましたぁーって店の中入ってましたね。
あーそれであの時、多美也やったのかーって、やはり帰って来た時は讃岐弁丸出しやなー。 多美也の店名が出たのでつい昔の逸話がよぎりました。 (笑)
けいつ〜
2024年12月15日 06:34
>猫丸ライダーさま
コメントありがとうございます。
中1の多感な時に社会人や高校生がいるサイクリングクラブってのは、なかなかいい体験ですね。そこに屋島の子まで来るってのはなかなかです。

ほー、高校時代の松本明子に遭遇したんですね。私も友達で屋島中だった女子がいまして、めちゃめちゃ目立つ娘だったと言ってました。

私が松本明子にあったのは、その少し後ですねぇ、大学1年の時にバイトしてた銀座のメイツに来た・・・「オスメスキッス」の後の「キャラメルラブ」歌ってた時に競輪の中野浩一の奥さん、小久保尚美といっしょでした。「キャラメルラブ〜」って歌いながら入ってきて、あぁ、この娘が高松の娘なんやって思いました。(笑 当時はアイドル歌手でしたから、まさかあんなバラエティーになるとは思いませんでしたね。今でもまだたまに出てきますね。すごいです。

先月の人気記事!