【ラーメントレック】vol.252 「夜仲そば」高松市 藤塚町

IMG_2162.jpeg
ラーメンネタです。藤塚町の「夜仲そば」。ここもねぇ。通勤途中にあるんですねぇ。気になって気になって。行かねばなりません。(笑

そういえば、この前のチャーシューあんかけ炒飯の店に「夜仲そば」の店主さんのサインが飾ってありました。知り合いですかね。

IMG_2161.jpeg
こちらは・・・なんの変哲もない、昭和の雰囲気が漂うお店です。古くからやってるんですかねぇ。

「夜仲そば」という店名から中華そばかと思ったら、ラーメンでした。醤油、しお、みそ、月見、もやし、ねぎ、にんにく、バター、コーン、激辛、チャーシューのラインナップ。醤油だけが700円で、あとは750円から950円。うーむ。なんつーか・・・なんのひねりもないというか・・・こだわりもないというか・・・メニューから「これだ!」という信念が感じられないかなぁ。では、基本の醤油ラーメン700円と餃子400円をいただきます。

ビジュアル的には・・・うーむ、ふつうかなぁ。思ったほど醤油色をしていない。鶏ガラではなく豚系が勝ってるスープ。これがこだわりなのかもしれない。トッピングがチャーシューというかバラ肉が1枚、メンマ、もやし、ネギ。700円という価格がやはり厳しいのでしょう。もしかしたらライバルは松島町の「大八そば」なのかも。向こうは価格は650円、営業時間は深夜3時まで、店は向こうの方が小綺麗、駐車場もある、愛想も少しはいい、おでんも豆腐が絶品・・・と、全部負けてるじゃん?

うーむ、なんとかしてあげたいけどなぁ。難しいなぁ。

IMG_2163.jpeg
麺はややウェーブの中細、コシは弱い。私の後から来たお客さんが2回「麺かためね!」って言ってたのがよくわかる。カウンターの半分がタバコ吸える席。私は喫煙者だけど、こういう分煙だと気を遣って吸わないんだよね。店の外に灰皿置いてくれた方がよっぽどいい。

餃子もまぁ・・・ふつうですねぇ。どうしたもんかなぁ。ドント飯店も遠くないしなぁ。ダントツラーメンも遠くないじゃん。競合が強豪だよ。強いて言うなら、その2軒には営業時間で勝ってる感じね。

あ、今度「78淡麗堂」のラーメン食べるんだった。

IMG_2160.jpeg

「夜仲そば」

住所:香川県高松市藤塚町3-15-22

交通手段:JR高徳線 栗林駅から165m 徒歩2分

電話:不明

営業時間: 11:30〜14:00 17:00〜02:00(日曜日は〜1:00)

定休日:月曜日

この記事へのコメント

先月の人気記事!