【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.232 「のぶ屋 (300円級)」高松市 香南町

IMG_9281.jpeg
うどんネタです。香南町の「のぶ屋」。何度か店の前を通り過ぎたことがあって、いつも駐車場がいっぱいで入れなかったお店です。たまたま雨の日で空いてたので入れました。

IMG_9280.jpeg
行列の店というのは、駐車場が広くてたくさん停められるから大勢並ぶ・・・というのがありますね。「山越」とか「山田家」とかがいい例です。「バカ一代」はそんなに広くないんですが、どこから来るんですかね?電車かな。それから考えると、「のぶ屋」はお店のキャパシティに対して、まず駐車場のキャパシティで先に制限かけて、行列がほどほどになる感じでしょうか。

IMG_9280.jpeg
一般的なセルフ方式のお店。かけうどん小300円、げそ天130円。標準的な価格ですね。麺がごんぶと。しかも1玉の量が多い。かけ出汁の上にうどんが盛り上がってます。県内屈指の男麺。ただコシは予想よりは弱い感じです。硬くもなく、もちもち感も控えめです。アルデンテなコシかなぁ。私は太麺が好きなので、推しの店です。出汁もおいしい。

私の周りは肉うどんを食べる人が多くて・・・たしかに肉が激盛り。常連さんの話を聞いてると、前のおっさんの時の方がこってりしてた。今はあっさりになったと言ってました。そう言われると気になって気になって・・・

IMG_2626.jpeg
日を改めての訪問です。「今期の田舎うどんはお休みさせていただきます」だそうです。味噌しっぽくのことかな。明太釜玉バター530円がいまなら430円。ふーん。バターがハケんのかなぁ。ひやたま明太は360円。ははは、そんなんもあるんや。バターが入ってないと安いね。

IMG_2628.jpeg
のぶ屋自慢の肉うどん。これこれ。

IMG_2629.jpeg
肉うどん小600円。うどんが見えんくらい肉が盛られてます。ネギと天かす少量のせてと。あのお客さんの中には、ネギと天かすをスプーン3杯、4杯書ける人がいますねぇ。お店によっては「ネギ高騰のため1杯でお願いします」って書いてるところがあります。たしかにネギ高いですねぇ。1杯にしましょうね。というか、ネギと天かす多いとうどん食べよんか、ネギ食べよんかわからんようになると思うけど。(笑

IMG_2630.jpeg
肉の山から下に埋まってるうどんを発掘して・・・おぉ、ごんぶと。いいですねぇ。なかなか食べごたえがあります。常連のおじさんが「あっさりになった」と言ってた肉ですが・・・まぁ、そんなに抵抗がない感じですが、これがもっとこってりだった・・・脂が多かったってことかな。なんとなく想像はつきます。ただあっさりとはいっても、甘めに炊かれた肉はそれなりにこってり感はあります。ガテン系に人気でしょうねぇ。

IMG_2627.jpeg
この日はさすがに駐車場がいっぱいで、行列が7人くらいでした。このくらいなら許容範囲ですね。

IMG_9279.jpeg

「のぶ屋」

住所:香川県高松市香南町由佐192-1

交通手段:ことでん挿頭丘から4kmくらい。徒歩50分。高松空港から車で約5分。

電話:087-879-6669

営業時間:11:00〜14:00(金、土は〜15:00)麺なくなり次第、終了。

定休日:火曜日

この記事へのコメント

先月の人気記事!