LTBボウル高松!
ボウリングネタです。伏石町のLTBボウル高松。
聞いたことないでしょう?アミュージアムのボウリングが2024年の3月から経営が変わって、LTBボウル高松になりました。全国チェーンのボウリング場のようです。
2、3年前にアミュージアムのボウリング場の時に来たことはあるんですが、コロナの影響もあってガラガラで・・・でもレーンごとにパーテーションで仕切られて、仲間内で騒げるような新しいカタチだなぁと思ってましたが・・・・LTBになってからパーテーションは取っ払われて、普通のボウリング場に戻ってました。
1ゲーム600円、貸靴350円。まぁまぁの価格ですね。3ゲームで1,400円ってのがあります。会員価格というのもありますが、年間費用が3,000円か4,000円くらいで、1ゲーム100円引きになるので、1年間で30ゲーム以上するなら会員になった方がお得です。
レーンはキレイで整備されていて、たぶん県内では1番いいボウリング場ではないでしょうか。プロショップがあって、グッズが豊富でボウルのメンテナンスもしっかりしてそうです。本格的にボウリングやる人なら、ここがいいんじゃないでしょうか。
こんなサービスもありますよ。グループでボウリング大会やるならここでしょう。近所のシーサイドボウルが廃業してしまったので、これからはここがボウリングのホームグラウンドになりそうです。
15ポンドのマイボウルも体力の衰えにより投げられなくなって、マイシューズもボロボロになったことから、ハウスボールと貸靴でプレイです。
なんつーか、1ゲームめはレーンの滑り具合とボウルとシューズの加減をさぐって・・・右に左にブレブレ。コントロールできない状態でスペアも取れず・・・スコア103。2ゲームめでちょっとコントロールできた感じですね。それでやっとスコア151。ダメダメです。まぁまた来ましょう。ここはビリヤードや卓球はないんだなぁ。
1階のゲームコーナー。UFOキャチャーがたくさんあって・・・最近はこういうところが多いですね。
ここはお菓子が景品のUFOキャッチャーが多いです。きっと家族に人気なんでしょうね。
アニメフィギュアも多いですね。これ、呪術廻戦の五条先生と夏油の漫才コンビ。(笑
アーケードゲームもありますが、大きな専用筐体のゲームばかり。頭文字Dのゲーム。
ガンダムのゲームもあるけど、最近はカードゲームなんですよね。カード買わせる商法です。
これもカードゲーム。ドラゴンボールですが、お金を入れたらカードが出てきて、それを使って対戦するって・・・・なんだかなぁ。
アンパンマンのちっちゃい回転する乗り物もありますよ。(笑 これは子供にウケるかも。
まぁ、ボウリング場も生き残りのために常に変化してますね。
「LBTボウル高松」
住所:香川県高松市伏石町2144-9 アミュージアム高松2F
交通手段:ことでん伏石駅より徒歩15分
電話:087-800-7161
営業時間:10:00〜0:00
定休日:年中無休
ウェブサイト:http://ltbbowltakamatsu.com/index.html
聞いたことないでしょう?アミュージアムのボウリングが2024年の3月から経営が変わって、LTBボウル高松になりました。全国チェーンのボウリング場のようです。
2、3年前にアミュージアムのボウリング場の時に来たことはあるんですが、コロナの影響もあってガラガラで・・・でもレーンごとにパーテーションで仕切られて、仲間内で騒げるような新しいカタチだなぁと思ってましたが・・・・LTBになってからパーテーションは取っ払われて、普通のボウリング場に戻ってました。
1ゲーム600円、貸靴350円。まぁまぁの価格ですね。3ゲームで1,400円ってのがあります。会員価格というのもありますが、年間費用が3,000円か4,000円くらいで、1ゲーム100円引きになるので、1年間で30ゲーム以上するなら会員になった方がお得です。
レーンはキレイで整備されていて、たぶん県内では1番いいボウリング場ではないでしょうか。プロショップがあって、グッズが豊富でボウルのメンテナンスもしっかりしてそうです。本格的にボウリングやる人なら、ここがいいんじゃないでしょうか。
こんなサービスもありますよ。グループでボウリング大会やるならここでしょう。近所のシーサイドボウルが廃業してしまったので、これからはここがボウリングのホームグラウンドになりそうです。
15ポンドのマイボウルも体力の衰えにより投げられなくなって、マイシューズもボロボロになったことから、ハウスボールと貸靴でプレイです。
なんつーか、1ゲームめはレーンの滑り具合とボウルとシューズの加減をさぐって・・・右に左にブレブレ。コントロールできない状態でスペアも取れず・・・スコア103。2ゲームめでちょっとコントロールできた感じですね。それでやっとスコア151。ダメダメです。まぁまた来ましょう。ここはビリヤードや卓球はないんだなぁ。
1階のゲームコーナー。UFOキャチャーがたくさんあって・・・最近はこういうところが多いですね。
ここはお菓子が景品のUFOキャッチャーが多いです。きっと家族に人気なんでしょうね。
アニメフィギュアも多いですね。これ、呪術廻戦の五条先生と夏油の漫才コンビ。(笑
アーケードゲームもありますが、大きな専用筐体のゲームばかり。頭文字Dのゲーム。
ガンダムのゲームもあるけど、最近はカードゲームなんですよね。カード買わせる商法です。
これもカードゲーム。ドラゴンボールですが、お金を入れたらカードが出てきて、それを使って対戦するって・・・・なんだかなぁ。
アンパンマンのちっちゃい回転する乗り物もありますよ。(笑 これは子供にウケるかも。
まぁ、ボウリング場も生き残りのために常に変化してますね。
「LBTボウル高松」
住所:香川県高松市伏石町2144-9 アミュージアム高松2F
交通手段:ことでん伏石駅より徒歩15分
電話:087-800-7161
営業時間:10:00〜0:00
定休日:年中無休
ウェブサイト:http://ltbbowltakamatsu.com/index.html
この記事へのコメント
私…球速派で直球でした。
あたしのボール癖があってねー…右から3番目のスパッドに落とすと一旦左に行ってそこから右に帰って1番2番のポケットに入るんです。 (笑) レーンに油ギチギチの時は右に帰らないのでスパッドの2番目3番目の間ぐらいに落として斜めラインで1番3番のポケット狙います。
パークレーンにマイボールとシューズ置いてたので会社の大会や同僚と行く時はそこにあるハウスボールです。
球速は20から25㌔位ですから1-2 1-3または1番ピン真正面からでも勢いとピンアクションでストになってました。(笑)
速度重視なのでボールは13ポンド…。
今はプロの世界はリスタイは禁止になって
るって聞きました…、私、ストレートなので使ったことないですが…。
アベは170から190と試合の場と油と大会レベルによってバラツキます。30歳半ばから全然行ってない… 今ナンボでるかな? 100いくかなー。 13が重いんちゃうかなー (笑)
コメントありがとうございます。
私も同じく直球派ですよ。カーブボウルは一時期軽いボウルでやってみたことはありますが、うまく斜めから入ればストライクになるゾーンは広いですよね。直球系は1-2か1-3の狭い幅にうまくはいればストライクになります。これが15ポンドだと少々ズレてもストライクになったんですね。
でもさすがに50代後半で腰が持たなくなって、指も持たなくなって、ハウスボールの13ポンドで投げてます。やっぱり軽い分、不利ですね。ストライクいったかと思っても1、2本残ってしまいます。15ポンドならストライクなのに・・・まぁ、やっぱり制球力ですね。いかに狙ったところに機械のように投げられるかだと思います。・・・・それじゃつまらんか。(笑