【喫茶店でgoodモーニング】vol.25 「龍満レストラン」高松市 香川町 川東
モーニングネタです。香川町の「レストラン龍満」。
龍満池のほとりにある昭和の香り満載のレストラン。螺旋階段で二階にあがるってのがいいですね。その階段に三色の円形のテントが・・・誰がデザインしたのでしょう。
二階は全面ガラス張りですね。いつできたのかわかりませんが、当時はきっとハイカラでモダンなお店だったでしょうね。いや、今でもモダンですよ。
おそらくかつてはフォークが宙に浮いてるナポリタンとか、カレーライスやラーメンの食品サンプルが並んでいたショーケースでしょう。現在では遺影のような料理の写真が飾られています。惜しい方を亡くしました。(笑
え?これ自動ドアかなと思ったら、ワンテンポ遅れてガタガタと開いて入れました。お店の人は忙しいようです。私が入ってきたのも気づかず厨房にいましたが、近くにいたお客さんが「お客さんが来たでぇ。」とお店の人を呼んでくれました。(笑 ありがたい常連さんです。奥に座ってる年配の男性たちですね。
あぁ、この前、松尾川温泉で「最近、こういう爺さんたちの仲間入りみたいな」って感じたのは、ここだったな。(笑
時刻は10時45分。ちょっと遅かったのですが・・・モーニングは大丈夫そうです。ただモーニングバイキングはもうなくなりましたと言われました。
モーニングセット600円。ふつうのホットコーヒー450円プラス150円の値段で冒頭のトースト半分、ゆで玉子が付くだけですが、モーニングバイキングはプラス300円で数種類のおかずが食べ放題です。そっちの方が人気なのでしょう。それにしてもなんとも味気ないモーニングセットです。ちょっと珍しいですね。あとスマイルセットはドリンクプラス200円でサラダとアイスクリームのようです。さらにメニューには「プラス100円で味噌汁付き」とも書いてます。うーむ、やっぱりバイキングが割安に感じますね。
窓の外には龍満池が見えます。ウォーターフロントのおしゃれなレストランですね。
各テーブルには折り紙で作った「お薬のガラ入れ」が置いてあって、いかにお客さんがお薬を飲む高齢者が来ているかというのがわかります。(笑
釜揚げ星人さんの動画も貼っておきましょう。あ、モーニングバイキングが一瞬写ってますが、時間が10:45までとなってますね。そうか、みんなあの時には食べ終わってたんだな。炊飯器も置いてあったからご飯も食べ放題ってことか・・・えー、それはちょっと惜しいことしたな。また行こう。
しかし、この2人のラーメンセットって・・・ラーメンにおにぎりと唐揚げは、まぁわかるとして、サンドイッチは強烈やなぁ。ラーメンにサンドイッチは聞いたことない。しかもハムサンド量多いし。(笑 これも一回ラーメントレックで挑戦せないかんのう。(笑 このラーメンセット800円・・・かえすがえすも私が食べたモーニングミニセット600円が割高に感じてしまう。(涙
しかも・・・思い出したけど、今里の「Chord coffee」のラテアートのモーニングも600円じゃないか?ラテアートのカフェラテにトースト1枚にジャムが付いて、ゆで玉子、サラダ、コーヒーゼリー付き。この差はめちゃ大きいね。
そして時刻が11時になると、突然またお客さんが次々とやって来て、満席になりました。ランチが始まる時間のようです。これまた日替わりランチが人気のようです。カツカレーもありますしね。また来ないといけません。朝7時半から営業、午後2時半で終了。朝早くからやってるのはいいですね。
お店は龍満池側からも入れます。しかも二階に直接。何気にすごいですね。
せっかくなので、龍満池もながめましょう。寛永三年(1626年)の大干ばつの時に高松藩の生駒のお殿様が伊勢の池作りの名人、西嶋八兵衛に命じて、元々あった湧き水を利用して作らせたそうです。弘法大師が作ったんじゃなかったんですねぇ。
川東八幡神社がほとりにあって、池に真っ直ぐ伸びる御旅所があります。桜がたくさん植えられてるので、春には花見ができそうですね。
「レストラン龍満」
住所:香川県高松市香川町川東下620
交通手段:
電話:087-879-3500
営業時間:7:30〜14:30
定休日:月曜日、木曜日
龍満池のほとりにある昭和の香り満載のレストラン。螺旋階段で二階にあがるってのがいいですね。その階段に三色の円形のテントが・・・誰がデザインしたのでしょう。
二階は全面ガラス張りですね。いつできたのかわかりませんが、当時はきっとハイカラでモダンなお店だったでしょうね。いや、今でもモダンですよ。
おそらくかつてはフォークが宙に浮いてるナポリタンとか、カレーライスやラーメンの食品サンプルが並んでいたショーケースでしょう。現在では遺影のような料理の写真が飾られています。惜しい方を亡くしました。(笑
え?これ自動ドアかなと思ったら、ワンテンポ遅れてガタガタと開いて入れました。お店の人は忙しいようです。私が入ってきたのも気づかず厨房にいましたが、近くにいたお客さんが「お客さんが来たでぇ。」とお店の人を呼んでくれました。(笑 ありがたい常連さんです。奥に座ってる年配の男性たちですね。
あぁ、この前、松尾川温泉で「最近、こういう爺さんたちの仲間入りみたいな」って感じたのは、ここだったな。(笑
時刻は10時45分。ちょっと遅かったのですが・・・モーニングは大丈夫そうです。ただモーニングバイキングはもうなくなりましたと言われました。
モーニングセット600円。ふつうのホットコーヒー450円プラス150円の値段で冒頭のトースト半分、ゆで玉子が付くだけですが、モーニングバイキングはプラス300円で数種類のおかずが食べ放題です。そっちの方が人気なのでしょう。それにしてもなんとも味気ないモーニングセットです。ちょっと珍しいですね。あとスマイルセットはドリンクプラス200円でサラダとアイスクリームのようです。さらにメニューには「プラス100円で味噌汁付き」とも書いてます。うーむ、やっぱりバイキングが割安に感じますね。
窓の外には龍満池が見えます。ウォーターフロントのおしゃれなレストランですね。
各テーブルには折り紙で作った「お薬のガラ入れ」が置いてあって、いかにお客さんがお薬を飲む高齢者が来ているかというのがわかります。(笑
釜揚げ星人さんの動画も貼っておきましょう。あ、モーニングバイキングが一瞬写ってますが、時間が10:45までとなってますね。そうか、みんなあの時には食べ終わってたんだな。炊飯器も置いてあったからご飯も食べ放題ってことか・・・えー、それはちょっと惜しいことしたな。また行こう。
しかし、この2人のラーメンセットって・・・ラーメンにおにぎりと唐揚げは、まぁわかるとして、サンドイッチは強烈やなぁ。ラーメンにサンドイッチは聞いたことない。しかもハムサンド量多いし。(笑 これも一回ラーメントレックで挑戦せないかんのう。(笑 このラーメンセット800円・・・かえすがえすも私が食べたモーニングミニセット600円が割高に感じてしまう。(涙
しかも・・・思い出したけど、今里の「Chord coffee」のラテアートのモーニングも600円じゃないか?ラテアートのカフェラテにトースト1枚にジャムが付いて、ゆで玉子、サラダ、コーヒーゼリー付き。この差はめちゃ大きいね。
そして時刻が11時になると、突然またお客さんが次々とやって来て、満席になりました。ランチが始まる時間のようです。これまた日替わりランチが人気のようです。カツカレーもありますしね。また来ないといけません。朝7時半から営業、午後2時半で終了。朝早くからやってるのはいいですね。
お店は龍満池側からも入れます。しかも二階に直接。何気にすごいですね。
せっかくなので、龍満池もながめましょう。寛永三年(1626年)の大干ばつの時に高松藩の生駒のお殿様が伊勢の池作りの名人、西嶋八兵衛に命じて、元々あった湧き水を利用して作らせたそうです。弘法大師が作ったんじゃなかったんですねぇ。
川東八幡神社がほとりにあって、池に真っ直ぐ伸びる御旅所があります。桜がたくさん植えられてるので、春には花見ができそうですね。
「レストラン龍満」
住所:香川県高松市香川町川東下620
交通手段:
電話:087-879-3500
営業時間:7:30〜14:30
定休日:月曜日、木曜日
この記事へのコメント