思い出した。パイロットになるんだった・・・

戦闘機ネタです。やっぱねぇ。戦闘機の動画はいいねぇ。文句なくかっこいい。

これね。11/17の岐阜基地の航空祭で来てた海兵隊のF-18。岩国基地にいる部隊ね。さすがNAVYと違ってMARINESのパイロットです。離陸まで全部ひとりでやってます。これこれ、中学生の時にこういうのに憧れてたんだよなぁ。その頃はF-14が好きだったので、アメリカ海軍に入って空母乗りのパイロットになるって言ってました。

お土産になぜか白い恋人が・・・荷物をコックピットに積み込んで・・・ヘルメットとGスーツ出して・・・自分でハッチしめてカバーはずして・・・サイドワインダーのカバーもはずして・・・あぁ、そこにカバー収納するのか。なんかバイクにでも乗って帰るようにエンジン始動して・・・離陸。かっこぇぇ!乗りたい乗りたい。岩国に帰った・・・と思ったら、旋回して帰ってきてもう一回ローアプローチで急上昇して旋回して帰るって・・・・サービス満点じゃん。ええすなぁ。

私が中学生の時は、エリア88とファントム無頼にハマってた時期だったので、ほんとにファイターパイロットになりたかったですねぇ。戦闘機のパイロットって実際、人殺しなんですけど・・・その後、アメリカ海軍には入れないぞ・・と思って、もう少し現実的に、航空自衛隊のパイロットになろうかと・・・思いましたが、親父が「自衛隊?アホみたいなこというな」と一括されました。まぁ、根性無しの私が自衛隊に入れるわけもなく・・・その後、エアラインパイロットになるべく航空大学を目指すも不合格。現在に至るわけです。(笑

せっかくなんで、11/13に中国、珠海で行われた航空祭も貼っておきましょう。ロシアのSu-57がすごいです。この動き、明らかにおかしいですから。従来の戦闘機なら失速して堕ちてるのに・・・圧倒的なエンジン推力と電子制御、ベクターノズルのおかげでどうにでもコントロールできています。ただ、これが交戦時に有効かどうかは別ですけど。

ステルスといいつつ、翼面積が大きいですね。

ついでにアメリカ軍のF-22ラプターも貼っておきますか。

じゃあ9/8の三沢基地の航空自衛隊F-35も貼っておきましょう。双発のベクターノズルを持つF-22の機動力には及びませんが、グレード下のF-35でもここまで動けますよ。大したもんです。グレーの日の丸機は初めて見た。かっこいい。

いやぁ、ただ見てるだけでも興奮しますね。最高!あー航空祭行ってナマで見たい。来年は行くかな。

この記事へのコメント

猫丸ライダー
2024年11月22日 21:46
いや〜夢がありますねぇ、でも実現可能な範囲だから夢と言うより目標ですね。
自衛隊機?旅客機? けいつーさんは防大の方が似合っとんちゃう、結構詳しいし…
エアラインって?旅客機の国際線?
世界中行けるな…。

私ね… なりたいのは、宇宙飛行士だったです…(笑) これぞ夢と言うやつです。
月へ行く? いやいや火星です。笑笑

以前火星移住植民地計画で資材、食料、生活必需品を先に送り次にヒトが行くと言うのがあり各分野の技術者、科学者、医者などを募集したら最初の1週間で世界中から5000人が応募してきたのがありました。
勿論片道キップと言うのは伝えてあるそうです。なかなか信念がありますね。

ところで話変わりますが私が…中2位の時やったかなー、西浜漁港に【もんちゃん丸】って船でエンジンがシボレー?のV8積んどるって話を同級生から聞いたことあるんですが…、けいつーさんなら何か知ってるかもと思って…。 本当ですか? 
けいつ〜
2024年11月23日 06:10
>猫丸ライダーさま
コメントありがとうございます。

防衛大学も魅力でしたが(学力足らんです)そこから入隊すると士官クラスになるので、戦闘機乗りにはなれないなぁと。なれたんかな?まぁ、自衛隊はいかんという親父の反対で消えました。(笑

もんちゃん丸・・・あぁ、かすかに記憶がある。もんちゃん丸2と2隻あったような。うーむ、船体が思い浮かばん。

先月の人気記事!