【野鳥図鑑】vol.2 「ヤマガラ」
野鳥ネタ。松尾川温泉で見つけましたよぉ。温泉の外の休憩場所にエサを求めて小鳥が来てるなぁと思ってたら、コイツでした。
ヤマガラ。スズメ目、シジュウカラ科、ヤマガラ属。スズメ大の大きさ。ヤマゲラではありません。(ヤマゲラはキツツキの仲間ね)ヤマガラです。沖縄を除く、北海道、本州、四国、九州、五島列島、伊豆大島、佐渡ヶ島と日本のほぼ全国に生息。
褐色の胴体に灰色の羽、黒と白の頭。
野鳥のくせに人懐っこい性格でしょうか。人を恐れずに寄ってきます。この「ニーニーニー」「ツィツィツィ」という鳴き声はキャンプ場とかでもよく聞きますね。この子だったんですね。
松尾川温泉でもこの後行った祖谷温泉でも人の手に乗ってエサを食べます。
こんなふうに。可愛いですね。
地面にエサをまくと寄ってきますね。
エサがなくなると、また電線の上に上がって、待機してます。(笑
しかし・・・ほんとに野鳥の画像をi-phoneで撮るのは難しいな。
ヤマガラ。スズメ目、シジュウカラ科、ヤマガラ属。スズメ大の大きさ。ヤマゲラではありません。(ヤマゲラはキツツキの仲間ね)ヤマガラです。沖縄を除く、北海道、本州、四国、九州、五島列島、伊豆大島、佐渡ヶ島と日本のほぼ全国に生息。
褐色の胴体に灰色の羽、黒と白の頭。
野鳥のくせに人懐っこい性格でしょうか。人を恐れずに寄ってきます。この「ニーニーニー」「ツィツィツィ」という鳴き声はキャンプ場とかでもよく聞きますね。この子だったんですね。
松尾川温泉でもこの後行った祖谷温泉でも人の手に乗ってエサを食べます。
こんなふうに。可愛いですね。
地面にエサをまくと寄ってきますね。
エサがなくなると、また電線の上に上がって、待機してます。(笑
しかし・・・ほんとに野鳥の画像をi-phoneで撮るのは難しいな。
この記事へのコメント