【湯けむり探検隊 うさぎちゃんを探して】vol.47 「松尾川温泉」徳島県 池田町

IMG_2239.jpeg
温泉ネタです。秋深し・・・今年はお彼岸の後も気温が高い状態が続きましたね。もう11月も半ば過ぎました。やっと紅葉も始まりました。

これは11月10日の画像です。国道32号を南下し、池田町にある松尾川温泉を目指します。

IMG_2240.jpeg
仁淀ブルーならぬ祖谷ブルーのようですねぇ。川の水がキレイです。

IMG_2241.jpeg
木によっては赤く紅葉しているものもあり、していないものもありという状態でしたが、10日近く経った今では見頃じゃないでしょうか。

IMG_2246.jpeg
紅葉といっしょに放置プレイのVABも撮っておきます。

IMG_2245.jpeg
先日訪問した祖谷温泉へ行く道の途中で左折します。松尾川温泉はここから10分。祖谷温泉はここから30分ほどかかります。この辺は道が狭い場所もあるので、対向には気をつけましょう。

IMG_2249.jpeg
松尾川温泉に到着。祖谷温泉へ行くときに何度か看板は見てたので、気になっていた温泉です。ひなびた温泉と思ってましたが、意外に訪れる人も多く、整備された温泉ですね。

IMG_2252.jpeg
清潔で掃除も行き届いており、古い感じはしないですね。

IMG_2255.jpeg
四国では珍しい源泉かけ流し。源泉が25℃(測定時の気温が書いてない・・・)と低いため加温はされてます。うーむ。

matsuogawa.jpg
お風呂の画像はネットから拝借。湯加減はちょうどいい。なによりヌルヌルの湯がいかにもアルカリ性の温泉。加温はしてるけど、さすが源泉かけ流し。

あの・・・気のせいか、お風呂は満員で・・私以外、たぶん60代〜80代。たしかに私も来月で60歳ですが・・・・最近、こういう爺さんたちの仲間入りみたいな雰囲気感じるんだよなぁ。まぁ、しょうがないか。でもお風呂は気持ちいい。

IMG_2254.jpeg

恒例のドライヤーチェック。残念ながらテスコムではなくて・・・パナソニックとコイズミだったかな。

IMG_2265.jpeg

残念ながらここにもうさぎちゃんはいなかったですねぇ。年配の御夫婦が多かったような・・・・・湯治ができる宿もあります。

国道32号からそんなに遠くないので、比較的行きやすい温泉です。それが人気の理由でしょう。料金も良心的。また寄りましょう。

「松尾川温泉」

住所:徳島県三好市池田町松尾黒川2-1

電話:0883-75-2322

営業時間:10:00~19:00

定休日:水曜日

料金:一般(中学生以上)550円、小学生 350円、小学生未満 無料

源泉名:松尾川温泉

泉質:低張性アルカリ性単純硫黄泉

泉温:25℃(気温不明)たぶん冷泉

pH:10.2

加水なし、加温あり 源泉かけ流し 入浴剤添加なし

効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打撲、捻挫、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、自律神経不安定症、軽い喘息又は肺気腫、ストレスによる諸症状、軽い高コレステロール血症、胃腸機能低下、アトピー性皮膚炎、

シャンプー、ボディソープの設置あり

ウェブサイト:https://www.matsuogawaonsen.com/

この記事へのコメント

先月の人気記事!