【たまに行くならこんなゲームセンター】vol.1 「ゲームえの木 高松店」高松市 藤塚町

IMG_2151.jpeg
ゲーセンネタです。藤塚町の「ゲームえの木 高松店」。

よゐこの有野がやってた(え?まだやってる?)ゲームセンターCXの中のコーナーで、各地のゲームセンターを巡る「たまに行くならこんなゲームセンター」をパクります。(笑

ゲーセン、ファースト世代の私としては、昨今のゲーセンのあまりの変化に嘆いております。これもそれも携帯ゲームアプリの普及と家庭用ゲーム機の発展のせいでしょう。PS3、4、5クラスでほぼビデオゲームと同じものが出てます。わざわざゲーセンに行って、1プレイ100円払ってまでゲームをやる意味がなくなったのです。(涙 当然、ゲームセンターも経営が立ち行かず、次々と閉店していきました。今や残っているゲーセンも数少なく、メインはUFOキャッチャーの類のプライズ落としゲーがメインとなっています。後はカードゲーですかねぇ。

IMG_2150.jpeg
毎日定時で帰りますから・・・ふと仕事帰りにゲームセンターがあるのを見つけました。何やら若い人が多く集まって遊んでいるのです。

お店には「1F音ゲー 2F eスポーツ施設&ビデオゲームコーナー」と書いてあります。行かねばなりません。(笑 ゲーセン好きの私としてはワクワク感が込み上げてきて、たまらないです。

IMG_2159.jpeg
1Fはたしかに音ゲーがいっぱいです。これは、私はあまり興味ないんですが・・・・なるほど、音ゲーは携帯ゲームじゃ物足りないもんね。今でも新しい筐体のゲームが出てるようです。

IMG_2152.jpeg
こういうのは1回はやったことあるんですが、難しすぎてねぇ・・・ちょっと合わないです。

IMG_2153.jpeg
見た目にも派手で、プレイしてる人がいると注目を浴びますね。

IMG_2157.jpeg
それはいいんで、2階へ行きましょう。私が惹かれたのはビデオゲームの方です。さて、何があるんでしょう?キラキラな空間を上がっていって・・・

IMG_2154.jpeg
1階と較べてシーンとした空間。あれ?ゲーム機あるけど、画面消えてる?・・・・・店員のお姉さんが「どのゲーム台でプレイされますか?」と聞いてきました。今は2台しか稼働してないということで・・・・筐体はブラストシティの対戦台ですね。ストリートファイターⅢ3rd ストライクがありましたので、それにしました。時間制にするかコイン制にするか聞かれました。30分400円だそうです。いやいや、そんなにはやらないでしょう。コイン制にしました。

電源入れて立ち上げて・・・なんかゲーム基板を持ち込んで遊ぶこともできるようです。eスポーツのイベントもやってるようです。

IMG_2156.jpeg
100円2プレイで遊びました。私はケン使いですから・・・・昇竜裂波モードで・・・対CPU戦。ひさびさなんで、出したいときにうまく出せなかったですが、まぁそれなりに勝ち続けて・・・・結局、100円で20分ぐらい遊べました。いや、これ結構レバー動かすんで、いい運動になりました。(笑 まさにeスポーツ。あれ?1人でプレイするなら30分400円だったら割高じゃん?まぁ、普通は人と対戦しますからね。それだとすぐにクレジットなくなりますね。おかげでなかなか楽しめました。

うーむ、やっぱりゲーセンで100円2プレイ、インカムを稼ぐのは難しいでしょうねぇ。昔は対戦台に人だかりができて、順番待ちでしたもんねぇ。あれくらいみんながお金を注ぎ込んでくれればゲーセンの経営も成り立ちますけどねぇ。これでは難しいですねぇ。

IMG_2155.jpeg
ホワイトボードにイベントスケジュールがありました。ガンプラ作品がたくさん展示されてたので「このガンプラは・・・」と聞いたら、お客さんの中にガンプラ好きの人が何人かいて、展示しているそうで、ガンプラ交流会もあるそうです。(笑 ははは。交流したいですね。ガンプラもいくつか販売してるようでした。

えの木.jpg
おお!こんなイベントもあったのか。全然知らんけど、ちょっと見たかったな。

去年の9月にオープンしたようです。高松店とあるので、他にもお店があるのかと調べると・・・高知のお店のようですね。そっちの方が私のイメージのゲーセンなんで、いつか訪問したいですね。とりあえず、近場のゲーセン回ってみますか。

IMG_2158.jpeg

「ゲームえの木 高松店」

住所:香川県高松市藤塚町3丁目3-3

営業時間:平日14:00~ 土日祝10:00~ 24:00(最終入店23時)

定休日:年中無休

ウェブサイト:https://note.com/game_enoki4/n/n57d32d6fd6cd
X:https://x.com/gameenoki4

この記事へのコメント

ギランバレー
2024年11月12日 07:56
ゲームセンターの一隅に机がある。かつてあった、栗林パークレーン1Fのパソコンショップ、T.T.M.を思い出した。
けいつ〜
2024年11月12日 12:44
>ギランバレーさま
コメントありがとうございます。
高校時代は授業が自習だと学校から抜け出してパークレーンで遊んだものでした今考えるとアホかと思います。(笑 まぁそれがティーンエイジャーの特権ですね。

1Fにパソコンショップがあったんですね。私が知っているのは高校までですね。クルマのゲームやテーブルゲームがありました。

先月の人気記事!