2024年の夏!海水浴!

IMG_0352.jpeg
8月の第1週は海水浴!・・・夏は海水浴、冬はスキー、春夏はキャンプ。毎年恒例のアクティビティです。

IMG_0341.jpeg
去年は、歩きで高松港まで行きましたが、今年は女木島キャンプの時と同様、よこづけで行きます。やっぱこれ便利だわ。(笑

自宅からよこづけで行ける海水浴場。フェリーに20分ほど乗りますが、一番近い海水浴場です。

IMG_0345.jpeg
家から目の前に見える女木島。いいですねぇ。やっぱり子供の頃から夏の島というイメージです。

IMG_0344.jpeg
天気もいかにも夏という感じで・・・気温も35℃くらいになりそうです。

こういうブイの写真は船からじゃないと撮れないですね。

IMG_0349.jpeg
9:10高松港発のめおん2。20分で女木島港に着きました。日曜日だったので、海水浴や島へ遊びに来た人がいっぱいです。

IMG_0350.jpeg
女木島海水浴場。まだ時間が早いので人は少なめ。ここはライフセイバーの人がいるので安全ですよ。

さっそく冒頭の画像のスイカを食べてと。

IMG_0357.jpeg
冷えた一番搾りも持ってきましたよ。最高ですね。

潮は満潮でしたね。ゆるーく泳いだり、仰向けになって死体のように浮かんだり。リゾート気分で楽しみました。こういう場所は楽しんだもん勝ちです。フェリーが着くたびに海水浴客はどんどん増えてきました。

IMG_0366.jpeg
こちらも毎年恒例。隣の遊泳禁止のビーチは、ジェッターやボートがいっぱいやってきます。ブルジョワ階級ですね。(笑

IMG_0362.PNG
イーブイも連れてきました。(笑

IMG_0360.jpeg
氷でキンキンに冷えた氷結も持ってきまして・・・・ふだん酎ハイって飲まないんですが、まぁ、やっぱりビーチだとコレかなぁと。ひさびさに飲みましたが、これレモンジュースみたいで・・・・でも7%なんで意外に酔いますね。溺れないように注意してと。

IMG_0365.jpeg
9時半から2時過ぎまでうだうだ過ごしました。周りにいた人たちも撤収始めて・・・・こうやって撮るとプライベートビーチのようです。(笑

天気予報では3時頃から雨でしたが・・・結局、雨は降らずにずっといい天気でしたね。結構、日焼けしました。

さて、帰りのフェリーまでは時間があるので、寄り道していきます。

この記事へのコメント

先月の人気記事!