【546軒 全店制覇! さぬきうどん】vol.196 「大円(300円級)」高松市 今里町

IMG_6690.jpeg
うどんネタです。今里町の「大円」。

麺通団の田尾団長の話にも時々出てくるお店です。(恐るべきさぬきうどん第2巻 P141 「ぶっかけ大革命」)行ったことなかったんで訪問しました。今里・・・何軒か飲食店が入ってるテナントビルの1階。今里のこの辺って交通量多くて、路駐できなくて、クルマ止めるところがないんですね。駐車場スペースはテナントビル全体で8台分しかない。満車やん?徒歩や自転車で来るならいいけど、来れる?しょうがなく、クルマが出るまで待ってから入れました。

IMG_6691.jpeg
案の定。駐車場はいっぱいやのに、お店はガラガラ。お客さんクルマ停めれんから来れんのに。いちばん大事なところやん?すぐ隣に駐車場完備の晴屋製麺所あるやん?みんなそっち行くやろ?客層が違うかぁ?そうかもしれんなぁ。

IMG_6688.jpeg
この店の名物は、なんと言ってもこの「安倍元総理ぶっかけ」。故人になってしまいましたが、安倍さんが現役の総理の時に来てたというのがすごいですねぇ。その時に「安倍総理ぶっかけ」を作って食べてもらったそうです。安倍さんの色紙の「夢」という字がいろんなことを想像させますねぇ。深い。

安倍元総理ぶっかけ880円。本来なら、私はかけうどんを食すのですが、駐車場が狭いので次来るかなぁ・・・って思ったので、信念を曲げてイロモノのぶっかけうどんを注文しました。これ、ぶっかけうどんにエビの天ぷら、大根おろし、肉、お揚げ、わかめが載った全部のせです。麺は細め。たしかに団長が言うように、麺は細めでも伸びがあってコシがある。トッピングはそれぞれ、エビの天ぷらは揚げたてサックリでおいしい。牛肉は甘めに味付け、大根おろしでまろやかに・・・・ってダメダメ。もうバラバラで。うどんの味もわからなくなります。(笑 私はやっぱりこういうのは苦手です。トッピング載せすぎ。やはりうどんを味わうにはシンプルにかけうどんか、ざるうどんでしたね。

出汁はいりこ、真昆布をベースに鰹節、さば、むろ、うるめの3種混合節(それって雑節のこと?)だそうです。おちょこから少しずつかけながらいただきます。

IMG_6687.jpeg
山口智子のサインにうどん遍路の奥田麻衣アナウンサーのサイン。あとうどんアニメにも登場したとか。有名店です。

ウェブサイトのぞいてみると「ぶっかけ一筋30年」・・・・恐るべきさぬきうどんの時に「新しくできた」とあります。もうそんなに経つんですねぇ。その頃はまだぶっかけは一般的じゃなかったですねぇ。

やっぱり「かけうどん」を食べに再訪するかなぁ・・・ふつうに注文する一般店で「かけうどん」ってなんか注文しにくいんだよなぁ。お金がないみたいで・・・

IMG_6686.jpeg

「大円」

住所:香川県高松市今里町1-28-27

交通手段:ことでん栗林公園駅から789m 徒歩10分

電話:087-835-5587

営業時間:11:00〜16:00

定休日:火曜日

ウェブサイト:https://www.daien-udon.com/

この記事へのコメント

先月の人気記事!