【四輪倶楽部】vol.96 「KIA(起亜) EV6」

IMG_6963.jpeg
クルマネタです。韓国車のKIA EV6。日本ではKIA(キア)はほとんど見ないんじゃないでしょうか。正規輸入はありません。いつの間にかヒョンデ(ヒュンダイ)の傘下になってます。たしかヒョンデは日本でも売ってるんじゃないかなぁ。IONIC5はたまに見かけます。ということは、そのうちKIAも売るんじゃないかなぁ。いや、EVは売れないか。あ、EV6はIONIC5と兄弟車のようです。なんだ。

深センにいた頃、10年ぐらい前は中国で生産してたので、よく見かけました(エンジンの車ね)が、ヒュンダイよりも格下で安いクルマというイメージが強かったです。一時期、中国のタクシーはヒュンダイのソナタを使ってましたが、まぁ、すぐにボロボロになる。塗装は剥がれるわ、サスペンションはダメになるわ、内装のシートもヘタヘタ。耐久性も品質もあったもんじゃなかった。中国でノックダウン生産してたVWジェッタといい勝負だったな。

その当時よりはだいぶ成長はしたみたいだが・・・・まだまだ日本車の敵ではない。EVブームでここぞとばかりに中国同様、韓国もEV車を開発して出してきましたねぇ。デザインは韓国、アメリカ、ドイツ共同。全長4680mm, 全幅1880mm, 全高1550mm, ホイールベース2900mm。車格はトヨタのbZ4Xと同じくらいです。BYDのATTO3よりは少し大きいくらい。

IMG_6962.jpeg

安い割にはしっかりしてる?からか北米、ヨーロッパで人気だったようです。2023北米カーオブザイヤーに選ばれてる。これは2年前に発売の初期モデルですが、先月バッテリー改善とデザイン変更し、マイナーチェンジモデルが発表されています。

モーター出力は225hp, 320hp(2WD), 576hp(AWD)のモデルがあり、0-100km/hは、6.2sec, 5.2sec, 3.5sec。さすがEV。1回の充電での航続距離は480km。価格はベースモデルで5000万ウォン、42,600ドルだから・・・・600万円から750万円くらいですか。まぁ、最近の充電インフラ不足、補助金問題、バッテリー劣化によるリセール問題でEVブームもすっかり冷めてますからねぇ。どうですかねぇ。・・・私はEVに全然興味ないです。

IMG_6965.jpeg
EVと関係ないですが、香港の駐車場。この機械でオクトパスカードで支払うようです。これは便利かも。カメラで車のナンバー監視みたいですね。日本もこれでいいんじゃない?

この記事へのコメント

先月の人気記事!