【おいしいもの食べ隊!】vol.127 「ON & OFF」愛媛県 北宇和郡 鬼北町
グルメネタです。
そのキャンプの途中のランチです。鬼娘の巨大フィギュアがある道の駅で、何か食べるものはあるかと思ったら、その日はレストランが休みで・・・・近くにも飲食店はなく・・・蛇行する広見川と並走する国道320号。どこかないかなぁと探していたら、コーヒー・ランチのお店がありました。
まさに砂漠にオアシスです。助かったぁ。「WELCOME グッドライダー ドライバー」・・・看板から察するにバイク乗りがたくさん来そうなお店です。
お昼を少し過ぎた1時過ぎ。お客さんも落ち着き始めた頃でした。
二人掛けのテーブルにつくと、テーブルにマジックで落書き?誰かのサインのようです。
「夜露死苦!!」は、後から書いたようですが・・・「嶋」の文字が見えます。まさか・・・・とネットで調べてみたら、やっぱり嶋大輔。
嶋大輔といえば「男の勲章」でしょう?特別ファンというわけじゃないですが、ベストテンとかには出てましたよねぇ。懐かしい。
しかし、嶋大輔といえば、こっちでしょう。
超獣戦隊ライブマンのレッドファルコン。なつかしい。(涙
イエローが西村和彦で、ブルーが森恵。なつかしい。(涙 観てたなぁ。
で、マスターに「これ、嶋大輔のサインじゃないですか。テーブルにしちゃっていいんですか?」
「私の親父が変わった人で、昔テレビの取材で来たんですよねぇ。その時に書いてくれました。」
だそうです。
カツカレーもあったんですが・・・前日にひばり食堂で食べてましたからねぇ。ちがうものを・・・・でから揚げ定食を頼んだら・・・これがまた揚げたての激ウマで・・・しかも量が多い。満足まんぞう。山の中の砂漠のオアシスでこんなにおいしいから揚げに出会えるとは感激です。ほんとに寄ってよかった。
コーヒーもおいしいです。
ちょうどお客さんが途切れた頃だったので、私のVABを見たマスターが「スバルですよねぇ。カッコいいですねぇ。」と半分お世辞とは知りながらも悪い気はしませんが・・・まぁ、それを発端にいろんな話が始まりましてね。イギリスのマン島TTレースの話で、スバルだけは四輪で走るのが認められている・・・そのスバルがかっこよかったんですよねぇ。とのことでした。ニュルブルクリンクの話は聞いたことあるけど、マン島もあったかなぁ・・・(スバルオブアメリカがやったらしいです。)
これのことかなぁ。てっきりGC8の頃の話だと思ったらVABじゃん。
これ何?ヒュルヒュルヒュル・・・ターボのリリーフバルブの音がWRCっぽくてすごい。かっこいい。しかも地面に吸い付くような足回り・・・すごい。めちゃ速。ここバイクレース用のコースでしょう?危ないんでWGPからはずされたって。マン島TTレース見て、石原慎太郎が三宅島レースやろうって思ったんだよね。
食事の後にバイクの話もいろいろして・・・・カブがたくさん集まったり、四国カルストに毎年キャンプ行くって・・・私も今キャンプの途中ですよとか、オフロードレース走ったり、星空の写真撮ったり・・・私も昔はバイク乗りでしたから・・・その話も交えて・・・終わらんやん。(笑
最後にマスターがVABの写真を撮りたいというので、撮らせてあげようとしたら、私もいっしょに・・・・で、どうやらお店に来た人たちをSNSに載せてるようです。まぁ、ほとんどはライダーですけどね。珍しく四輪で参加です。(笑
一期一会。こういう偶然があるから人生は楽しい。また寄らせてもらいます。
「ON & OFF」
住所:愛媛県北宇和郡鬼北町小松110-1
電話:0895-48-0459
営業時間:9:00〜19:00
定休日:第二日曜日
ウェブサイト:http://wwwd.pikara.ne.jp/onandoff/
そのキャンプの途中のランチです。鬼娘の巨大フィギュアがある道の駅で、何か食べるものはあるかと思ったら、その日はレストランが休みで・・・・近くにも飲食店はなく・・・蛇行する広見川と並走する国道320号。どこかないかなぁと探していたら、コーヒー・ランチのお店がありました。
まさに砂漠にオアシスです。助かったぁ。「WELCOME グッドライダー ドライバー」・・・看板から察するにバイク乗りがたくさん来そうなお店です。
お昼を少し過ぎた1時過ぎ。お客さんも落ち着き始めた頃でした。
二人掛けのテーブルにつくと、テーブルにマジックで落書き?誰かのサインのようです。
「夜露死苦!!」は、後から書いたようですが・・・「嶋」の文字が見えます。まさか・・・・とネットで調べてみたら、やっぱり嶋大輔。
嶋大輔といえば「男の勲章」でしょう?特別ファンというわけじゃないですが、ベストテンとかには出てましたよねぇ。懐かしい。
しかし、嶋大輔といえば、こっちでしょう。
超獣戦隊ライブマンのレッドファルコン。なつかしい。(涙
イエローが西村和彦で、ブルーが森恵。なつかしい。(涙 観てたなぁ。
で、マスターに「これ、嶋大輔のサインじゃないですか。テーブルにしちゃっていいんですか?」
「私の親父が変わった人で、昔テレビの取材で来たんですよねぇ。その時に書いてくれました。」
だそうです。
カツカレーもあったんですが・・・前日にひばり食堂で食べてましたからねぇ。ちがうものを・・・・でから揚げ定食を頼んだら・・・これがまた揚げたての激ウマで・・・しかも量が多い。満足まんぞう。山の中の砂漠のオアシスでこんなにおいしいから揚げに出会えるとは感激です。ほんとに寄ってよかった。
コーヒーもおいしいです。
ちょうどお客さんが途切れた頃だったので、私のVABを見たマスターが「スバルですよねぇ。カッコいいですねぇ。」と半分お世辞とは知りながらも悪い気はしませんが・・・まぁ、それを発端にいろんな話が始まりましてね。イギリスのマン島TTレースの話で、スバルだけは四輪で走るのが認められている・・・そのスバルがかっこよかったんですよねぇ。とのことでした。ニュルブルクリンクの話は聞いたことあるけど、マン島もあったかなぁ・・・(スバルオブアメリカがやったらしいです。)
これのことかなぁ。てっきりGC8の頃の話だと思ったらVABじゃん。
これ何?ヒュルヒュルヒュル・・・ターボのリリーフバルブの音がWRCっぽくてすごい。かっこいい。しかも地面に吸い付くような足回り・・・すごい。めちゃ速。ここバイクレース用のコースでしょう?危ないんでWGPからはずされたって。マン島TTレース見て、石原慎太郎が三宅島レースやろうって思ったんだよね。
食事の後にバイクの話もいろいろして・・・・カブがたくさん集まったり、四国カルストに毎年キャンプ行くって・・・私も今キャンプの途中ですよとか、オフロードレース走ったり、星空の写真撮ったり・・・私も昔はバイク乗りでしたから・・・その話も交えて・・・終わらんやん。(笑
最後にマスターがVABの写真を撮りたいというので、撮らせてあげようとしたら、私もいっしょに・・・・で、どうやらお店に来た人たちをSNSに載せてるようです。まぁ、ほとんどはライダーですけどね。珍しく四輪で参加です。(笑
一期一会。こういう偶然があるから人生は楽しい。また寄らせてもらいます。
「ON & OFF」
住所:愛媛県北宇和郡鬼北町小松110-1
電話:0895-48-0459
営業時間:9:00〜19:00
定休日:第二日曜日
ウェブサイト:http://wwwd.pikara.ne.jp/onandoff/
この記事へのコメント
皆思うとることは同じ、メニューも普通の定食屋メニューなんやけど昼ご飯時とはまた違う美味しさがありますね。
Good Rider、driver、 Welcome
いい所入りましたねー。(喜)
コメントありがとうございます。
この辺がねぇ。いい感じのワインディングの道なんですよねぇ。バイクで走ったら気持ちいいだろうなぁと思いました。
愛媛のライダーの間では有名なお店のようです。先代と今のマスターの人柄が惹きつけるんでしょうねぇ。また行きたいお店です。唐揚げがほんとにおいしかった。