【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.190 (再訪)「ざいごうどん 本家 わら家(540円級)」高松市 屋島中町

IMG_6629.jpegうどんネタです。屋島寺のあと、わら家に寄らねばなりません。

わら家・・・・山田家同様、有名店ですので県外観光客が多く訪れ、行列になるのが常ですからしばらく来てませんでした。

IMG_6624.jpeg
あれ?駐車場が変わってる?と思ったら、四国村が四国村ミウゼアムになって、わら家含めて改装されていました。ニュースでミウゼアムのことは聞いていましたが、こんなことになっているとは。参考までに過去レポート

IMG_6630.jpeg
水車が・・・回ってない・・・

IMG_6633.jpeg
入口は水車の横の階段を降りていった先だったのに・・・・入口がない?

IMG_6625.jpeg
え?こっち側から入るん?びっくりです。

IMG_6632.jpeg
ここへ来れば、釜揚げでしょう?・・・・山田家でぶっかけを食べなかったように、わら家でも釜揚げは食べません。(笑 残念ながら、わら家はかけ出汁に入ったうどんがないですから・・・・生醤油うどんにします。

IMG_6626.jpeg
テーブル席の方は・・・コロナのせいか仕切りが追加されてレイアウト変わってるか。

IMG_6627.jpeg
無垢材のテーブルに藁葺き屋根の雰囲気は以前のままですね。

IMG_6628.jpeg

生醤油うどん小 540円・・・・さすが、わら家価格ですねぇ。いなりずし300円もいただきます。

生醤油うどんは、かつお節、大根おろし、生姜が付いてきて、備え付けのネギも使って食べるのが一般的でしょう。私はあまのじゃくですから、これらを一切使いません。(笑 薬味の味でうどんの味がわからなくなるからです。 醤油のみでいただきます。

わら家の生醤油うどんは初めて食べましたねぇ。必ず釜揚げでしたから。ぶっかけうどんは、中途半端なぶっかけ出汁が好きじゃないです。

中太麺ですねぇ。コシがあるというか固麺ですね。山田家とは対照的です。これは・・・さぬきの夢ではできないでしょう。円安で高くなってしまったASWだと思います。昔ながらの固麺、私はぷにゅんぷにゅんよりもこっちの方が好きですね。あぁ、生醤油うどんだと、うどんと醤油以外評価のしようがないんだった。(笑

いなりずしも昔ながらでいいですね。釜揚げもたまにはチェックしないといかんですね。

「ざいごうどん 本家 わら家」

住所:香川県高松市屋島中町91

交通手段:ことでん屋島駅から326m 徒歩4分

電話:087-843-3115

営業時間:09:30〜18:00 L.O. 17:30

定休日:年中無休

ウェブサイト:https://www.wara-ya.co.jp/

この記事へのコメント

先月の人気記事!