【全店制覇!さぬきうどん】vol.185 (閉店)「三嶋(230円級)」高松市 国分寺町
うどんネタです。国分寺町の「三嶋」。三嶋・・・・といえば大半の人は、まんのう町の「三嶋製麺所」を想像すると思いますが、そこではありません。国分寺町のうどん店です。
残念ながらこのお店、昨年末で閉店していました。最近知りまして・・・・
お店にはこんな貼り紙がありました。「健康上の理由で・・・」と書かれています。年配のご夫婦が営まれておりましたので、後継者がいなかったんだろうなぁと思います。
4年前の2020年1月に訪問して、アップしていない画像がありました。
旧11号線の国分寺町。人気店の「一福 本店」の少し南。県道沿いではなくて、角を曲がった奥にありますので、知らない人は気づかないと思います。踏切のすぐそばです。
昭和の雰囲気を残すお店で、女将さんがしきりに「しっぽくうどんのセット」を勧めてくるのが印象に残ってます。(笑 近所の「一福」は行列の店ですが・・・・こちらのお店は、気軽に入れる地元の人向けのお店という感じでしたかねぇ。常連さんらしき方が何人か来られてました。
手書きのメニューがさらに昭和テイストを盛り上げてくれます。かけ小230円。手打ちうどん・・・・の割にはコシはない。麺の太さは中くらい。かけ出汁はいりこだったかなぁ。少ししょっぱい感じだったかなぁ。
トッピングは高松名物の金時豆の天ぷら150円とエビ天の天ぷら100円。長天の天ぷらはどこかで見たことがあったけど、エビ天は初めてやなぁ。天ぷらをまた天ぷらにするという・・・・もしかしたら賞味期限が近かったヤツを再利用しようとして生まれたメニューじゃないかと勘ぐってしまいました。長天もエビ天もふつうにそのまま出すでしょう?ほら一宮神社でもあったやん?
まぁ、まぁそんなことはどうでもよくて・・・・長年営まれた店主さんと女将さんに敬意を払って・・・・ご苦労様でした。
高齢の店主さんのお店って少なくないですからね。今後も何軒か廃業するかもしれませんね。
「手打ちうどん 三嶋」(閉店)
住所:香川県高松市国分寺町国分953-1
交通手段:JR予讃線 国分駅から292m 徒歩4分
電話:不明
営業時間:9:00〜16:00(営業時)
定休日:日曜日(営業時)
残念ながらこのお店、昨年末で閉店していました。最近知りまして・・・・
お店にはこんな貼り紙がありました。「健康上の理由で・・・」と書かれています。年配のご夫婦が営まれておりましたので、後継者がいなかったんだろうなぁと思います。
4年前の2020年1月に訪問して、アップしていない画像がありました。
旧11号線の国分寺町。人気店の「一福 本店」の少し南。県道沿いではなくて、角を曲がった奥にありますので、知らない人は気づかないと思います。踏切のすぐそばです。
昭和の雰囲気を残すお店で、女将さんがしきりに「しっぽくうどんのセット」を勧めてくるのが印象に残ってます。(笑 近所の「一福」は行列の店ですが・・・・こちらのお店は、気軽に入れる地元の人向けのお店という感じでしたかねぇ。常連さんらしき方が何人か来られてました。
手書きのメニューがさらに昭和テイストを盛り上げてくれます。かけ小230円。手打ちうどん・・・・の割にはコシはない。麺の太さは中くらい。かけ出汁はいりこだったかなぁ。少ししょっぱい感じだったかなぁ。
トッピングは高松名物の金時豆の天ぷら150円とエビ天の天ぷら100円。長天の天ぷらはどこかで見たことがあったけど、エビ天は初めてやなぁ。天ぷらをまた天ぷらにするという・・・・もしかしたら賞味期限が近かったヤツを再利用しようとして生まれたメニューじゃないかと勘ぐってしまいました。長天もエビ天もふつうにそのまま出すでしょう?ほら一宮神社でもあったやん?
まぁ、まぁそんなことはどうでもよくて・・・・長年営まれた店主さんと女将さんに敬意を払って・・・・ご苦労様でした。
高齢の店主さんのお店って少なくないですからね。今後も何軒か廃業するかもしれませんね。
「手打ちうどん 三嶋」(閉店)
住所:香川県高松市国分寺町国分953-1
交通手段:JR予讃線 国分駅から292m 徒歩4分
電話:不明
営業時間:9:00〜16:00(営業時)
定休日:日曜日(営業時)
この記事へのコメント