【おいしいもの食べ隊!】vol.125 「古市」高松市 塩上町

IMG_6638.jpeg
グルメネタです。塩上町の「古市」。先日、酒屋の角打ちで知り合った方と2次会で話したネタ・・・・ですね。

塩上町のおばあちゃんがやってるお好み焼き屋を助けてあげたい・・・・とにかく一度行ってみてください。というので来ました。えーと、香港へ行く前です。

塩上町?なんか場所がピンと来なかったのですが・・・・カーナビでやってくると・・・瓦町の裏側じゃん?この辺、道路が狭くて、道が斜めに交差してるので、近寄らないエリアです。お店に駐車場はないので、近くのコインパーキングにクルマを停めて・・・と。

IMG_6635.jpeg
昼時を少しはずれた平日の13:30ごろに行きました。ちょうど前のお客さんが帰る頃で、私が入ると私一人でした。貸切。平日っていいですねぇ。

たしかにおばあちゃんが一人でやってました。うちのおふくろより少し上で・・・・でもみた感じ若い気がする。世間話をしながら・・・・私は魚市場の方に住んでます。漁師の息子だけど継がなくて、会社員で5年前まで長野県にいて、おふくろが実家で一人なんで帰ってきた・・・という話でつかみはOKでしょう?

IMG_6636.jpeg
私が子供の頃、近所にお好み焼き屋が何軒もあって、うどん屋よりも多かった。ちょうどここと同じような広さで・・・・お好み焼きは150円くらいだった。おばちゃん、やさい焼き250円って・・・・昭和の頃からあまり変わってないよ。
そうなんよねぇ。昔からお店に来る人がおるから上げられんのよねぇ・・・・聞いた通りのシチュエーション。

おばあちゃんのワンオペなんだろうな。モダン焼き430円を注文。モダン焼きの作り方は、何通りかはありますが・・・ん?ちょっと違うなと思ったのは、お好み焼きを焼くかたわら、焼きそばを作るんですが、焼き初めからそばにソースをかけたこと。そばはまずざるで水を使ってほぐしてから鉄板へ。それからソースで焼きます。

IMG_6637.jpeg
広島風の作り方のお好み焼きが8割方焼けたら、そのそばをお好み焼きの上にのせて、お好み焼きの粉をかけて、ひっくり返して表面を焼きます。焼き上がったらできあがり。15分かかりました。そうなんだよねぇ。うどん屋に較べると、この手間がかかるんですよねぇ。香西の山田屋でも書きましたが、回転悪いじゃん?

ただ、私がおばちゃんと話してて感じた限りでは、たしかに色々値段が上がって儲からないとは言ってたけど、元々儲けるつもりはないみたい。お好み焼き屋をやめるつもりはないらしい。きっとお店に来る人とこうして話したり、お好み焼きを作ってあげるのが好きなんだろうなぁと。第三者が利益を出すためにあれこれ言ったり、サポートのための援助をするのはおばちゃんは快く思わないだろうな。

このままおばちゃんができるだけやらせてあげるんでいいんじゃないかと思いました。一回しかお店に行ってない私が言うのもおこがましいですが、おばちゃんと話して私が感じた限りでは、そう思います。体力的に続かなくなったらきっとお店をやめる決心をするだろうし、年金をもらいながら、赤字が増大すれば・・・それはそれで値上げするかやめる決心をするだろうなと思います。それはおばちゃんが決めることで、第三者がどうこうすることじゃないなぁと。それでいいんじゃない。今度先日の二人に会ったら、そう言おうと思います。今回、おばちゃんには二人の事も含めて何も話していません。

おふくろが植木や花が好きでねぇ・・・毎日、水やったり、鉢植えの場所を変えたりしてるんですよ・・・・あと、犬を飼っててね。まぁ、犬の世話が好きで・・・・私よりも犬が優先なんですよ。その話でその後もおばちゃんと盛り上がりました。平日で他にお客さんがいなくて貸切状態だったおかげです。

「ごちそうさま。また来ますね。」

次に行った時も私のことを覚えてくれてたらいいな。また行きましょう。一期一会。

IMG_6634.jpeg

「古市」

住所:香川県高松市塩上町3-15-8

交通手段:ことでん今橋駅から400m 徒歩5分

電話:087-831-5979

営業時間:12:00〜20:00

定休日:火曜日

この記事へのコメント

猫丸ライダー
2024年06月15日 02:52
35年くらい前ですが多賀町の会社に勤めてた時、前を通った時、"んっ、ふみや と似た牛脂の匂い…、見ると ふるいち の屋号、何日か後に行きました。値段はもう忘れましたが、その時でも"野菜焼き"のメニューを見て、すごい懐かしさを感じたのを覚えてます。今頃は大概何かしら入ってますからねー。小学生の頃は野菜焼き100円、うどん、そば焼き80円、月見焼き120円、肉焼き130円、あとはおでんがあったぐらいか…。
ご飯持ち込みの焼き飯80円やったか?
どこの店行っても美味しかったですねぇ〜
今現在家で作る時は、ホームランソースとカガヤのソースが好きでねー。
オタフクじゃー言われそうですね。
けいつ〜
2024年06月15日 06:22
>猫丸ライダーさま
さすが、猫丸ライダーさんも行ったことありましたか。昭和のお好み焼きですよねぇ。

肉が入ってない野菜焼きがあるのは、なつかしいですね。西浜の「あさやんく」にもありましたね。ご飯持ち込みの焼めし・・・・「あさやんく」でも近所の友達がやってましたが、冷や飯をどんぶりで持って行くって、なかなかハードル高いですよね。
猫丸ライダー
2024年06月15日 19:29
ご飯持ち込みなんて近所の馴染で尚且つ小学生の子やから対応してくれた様なもんです。その時代でも大人の立場やったら…
う〜ん…度胸ないです。
ところで、14日の19時頃けいつーさん東バイパスのときわ食堂の前あたり走ってました? 西に向かって…。VAB自体滅多に見ないから おっ と思いましたが他車の可能性の方が高いかとは思いますが…。
けいつ〜
2024年06月16日 14:49
14日の19時は家でタイガースの試合を観てましたねぇ。残念、私ではないです。

同じシルバーのVABは高松市内で何度か遭遇したことありますね。

先月の人気記事!