帰国しました。

IMG_8207.jpeg
無事、高松に帰ってきました。まぁ、怒涛の5泊6日でしたね。(笑

移動2日の中4日でしたが、2日雨で2日晴れって感じだったかなぁ。晴れとは言ってもそんなに暑かった印象はないです。日本にいた時と変わらないかなぁ。予想よりも暑くはなかったです。

ハワイ島の11日間と違って、4日間でしたから、やはり中身は濃かったですね。せっかく香港に来てるんだから・・・・と、ほぼ移動しまくりでしたね。今回は時間がなかったので、離島は行かなかったです。香港島、半島側を回った感じですね。行ったことがないところと、何度も行ってるところを再確認してきたって感じです。我ながら、いい感じで回れたなぁと充実感に浸っています。ハワイ島同様、おいおい反芻しながらアップしていきます。

IMG_8208.jpeg
行きの飛行機も帰りの飛行機も乗っているのはほぼ香港人。何をしてる人なんでしょうねぇ。20代から私より年上の70代くらいまでの世代ですねぇ。

昨日も大勢が私と同じで空港リムジンバスに乗って、高松市内へ来ました。あの人たちはあの辺のホテルに泊まって、ライオン通りとかで食事してるんだと思いますねぇ。

香港人からしたら、やっぱり日本の物価は円安のおかげで「安い!」と感じるでしょうねぇ。私が香港で何をするにも「高い!」と感じた反対です。

しかし・・・当然ですが、高松空港の国際線到着。便数が少ないんでゴマかしは効かないですねぇ。成田や羽田くらいならスルーできるんですけど。(笑 いやいや・・・・そういうつもりでもなかったんですが、タバコが1カートンのみ免税のところ、2カートン買ってきましたので・・・・「1カートンは課税になります。ここで捨てられますか?」

うーん。赤マルボロと555を買ってきましたが「税金払います」・・・・と3000円払いました。赤マルボロはHK$200だったので4,000円。3,000円払ったので、合計7,000円と日本で買えば6,000円ですが、1,000円余計に払ったことになりますが、まぁ、思い出の品ということで。

たぶん、申告書にまじめに紙巻きタバコ400本と書かずに200本と書けば、日本人なので特に荷物の中身見せずにスルーできたかもしれませんが、「ちょっと見せてください」という場合もありますからねぇ。まじめに申請しました。まぁ、しょうがないね。・・・・ということがありました。

私が香港に行ってる間に四国は梅雨入りしたみたいですが・・・・めっちゃ快晴じゃん?今まで雨が多かったから今年はカラ梅雨なのかもねぇ。

この記事へのコメント

先月の人気記事!