【四輪倶楽部】vol.94 「ランボルギーニ ウラカン STO」
クルマネタです。さすが香港に来るともうクルマネタが次から次へと・・・・高松では見られないクルマのオンパレードです。
まだ滞在中ですが、とりあえずコレから。遠くの方から爆音が聞こえて来て、タダモノではないな・・・と思って、そのエキゾーストノートの方を見ると、真っ黒なランボルギーニがやってきました。ランボルギーニ・・・最近のはわからん。アヴェンタドールかウラカンか。
あとで調べてウラカンSTOというのがわかりました。このルーフに飛び出てるエアインテークでしょう?ミッドシップだから。ウラカンはV10、アヴェンタドールはV12。モデル的にはアヴェンタドールの方が上位機種ってことでしょう。
エンジンはV10 5.2リッター。640PS。十分すぎるパワーです。車重1339kg。電動化へシフトされる最後のエンジンモデルとなるのか・・・
このリヤスポイラーとか・・・すごい形状してますね。飛行機の羽根みたいです。かっこいい。
日本で買うと3750万円だそうです。すごいクルマがふつうに走ってる香港。すごすぎる。他にもいましたのでまたアップしますね。
まだ滞在中ですが、とりあえずコレから。遠くの方から爆音が聞こえて来て、タダモノではないな・・・と思って、そのエキゾーストノートの方を見ると、真っ黒なランボルギーニがやってきました。ランボルギーニ・・・最近のはわからん。アヴェンタドールかウラカンか。
あとで調べてウラカンSTOというのがわかりました。このルーフに飛び出てるエアインテークでしょう?ミッドシップだから。ウラカンはV10、アヴェンタドールはV12。モデル的にはアヴェンタドールの方が上位機種ってことでしょう。
エンジンはV10 5.2リッター。640PS。十分すぎるパワーです。車重1339kg。電動化へシフトされる最後のエンジンモデルとなるのか・・・
このリヤスポイラーとか・・・すごい形状してますね。飛行機の羽根みたいです。かっこいい。
日本で買うと3750万円だそうです。すごいクルマがふつうに走ってる香港。すごすぎる。他にもいましたのでまたアップしますね。
この記事へのコメント
コメントありがとうございます。
フェラーリよりもランボルギーニの方がテンションあがりますね。
香港、中国はとんでもない富裕層がいますので、すごいクルマが多いです。