T・Pぼん と エンタープライズ

sotei_1.jpg
ネットフリックスでシーズン1配信中の「T・Pぼん」。藤子不二雄のアニメ。これ子供の頃に漫画で読んだ気がする。

タイムパトロールの話。ドラえもんにも時々出てきてたタイムパトロールを主役にもってきたやつね。シーズン1は、突然美少女リームが現れて、主人公の並平ぼんがタイムパトロールになる話。ミニスカのリームがかわいいです。(笑 なんか藤子不二雄のキャラって微妙にエロい感じが漂いますね。エスパー魔美とかね。

ドラえもんでもタイムマシンがよく出てきて、タイムパラドックスネタとなってしまうエピが多いですね。私はどうもこのタイムパラドックスもの・・・・バックトゥザフューチャーも含めて好きじゃないんです。最後は未来のやつが出てきてどうにでもできてしまうからです。

過去が変わると未来のタイムラインが変わる・・・・当たり前でしょう?元の世界ではなくなるはずです。が、戻っちゃうんですね。

intro_img.png
これがスタートレックエンタープライズも同様で・・・・エンタープライズはシーズン最初から「時間冷戦」として2150年代の舞台に31世紀のダニエルスが時間エージェントとして出てきます。これがT・Pぼんのタイムパトロールと同じ役柄ですね。

エンタープライズもまた過去に戻っていろんなことして、未来に行って、現在に戻って・・・・めちゃくちゃです。(笑 どうにでもできる。エンタープライズ、オリジナルをリアルタイムで20年ぐらい前に見ましたが・・・・断片的に記憶が飛んでたので、最近ネットフリックスで最初から見直してるところです。

艦隊がない頃の地球ですので、主人公のジョナサン・アーチャーがまぁめちゃくちゃで・・・・結果、彼のおかげで惑星連邦ができるという・・・・ものすごい人になってしまうんですが。(笑 

地球が消されるズィンディとの戦いが終わって・・・地球に帰ったと思ったら、第二次世界大戦の時代に飛ばされてて・・・・おい!ダニエルスが飛ばしたんかい!(笑 ヴォスクがステルスタイムワープでどこかに行ってタイムラインを乱している・・・・が、第二次大戦のドイツ軍でアメリカに上陸していたっていう・・・・1916年にレーニンが暗殺されてるところから狂ってるって・・・・・めちゃくちゃやん?あれ?そうなると日本もドイツとともに勝利するって未来だった?

でも結局、ヴォスクを殺して元の未来へ戻さなかったからタイムラインが全て元に戻った・・・・っていうのはあまりにご都合主義だよなぁ。こういうところがタイムパラドックスネタの好きになれないところです。

T・Pぼんは、まぁ深く考えず・・・・観るってことで。7月からヒロインが転属したリームからユミ子ちゃんに変わってシーズン2が始まります。

この記事へのコメント

猫丸ライダー
2024年06月05日 13:54
このマンガは知らないなー。
タイムスリップ物は私も結構好きです。
紺碧の艦隊、旭日の艦隊、ジパングみたいな…。沈黙の艦隊は…現代か…
映画だと戦国自衛隊やファイナルカウントダウンなど、会社で誰か置いてたコミックのハロー張りネズミの何巻やったか…
広島原爆投下の一日前にタイムスリップして、当日全く話を信用しないまだ若い友人の母親を強引にチャリの後に乗せて全力で市外まで逃げるってのがありましたが…現代に戻って世界線が変わってないか友人に電話入れて事情をはなしたら薬物使用者扱いされると言うのがありましたが、あれけっこうリアルで面白かったです。
けいつ〜
2024年06月06日 00:47
ジパング、戦国自衛隊、ファイナルカウントダウン見ましたねぇ。現代の兵器が過去に行って楽勝と思いきや、そうではないというところに身震いを感じますね。弾薬が補給できない・・・・修理も限界があるというのもありますね。

先月の人気記事!