【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.177 「上原屋本店(350円級)」高松市 栗林町
うどんネタです。
栗林町の「上原屋本店」。ここも有名どころですね。栗林公園の向かい側。昔からある店ですが、数回来た程度です。
うどんをテボでゆがくフルセルフの店なのに高松唯一の観光地である栗林公園のそばという場所柄でしょうか、かけうどん小が350円と強気の価格です。食べログのクチコミが900以上もあるってことは、県外の人が多く訪れてる店なんでしょう。まぁ初めて行く人にも入りやすい店と思います。
やっぱりテボでうどんをゆがくという行為をしたいんでしょうねぇ。基本は5秒ですよ。
そして出汁タンクから蛇口でかけ出汁を入れるっていうのも面白いんでしょうねぇ。うどんが少しつかるくらい入れるのが私の基準です。泳ぐくらい入れてもいけないし、うどんがつからないくらい少ないのもいけません。
上原屋はいりこ系のかけ出汁です。うどんの太さも中くらいのコシあるタイプ。
トッピングはこんにゃく天150円をいただきます。これ他の店にも時々ありますが、こんにゃくって天ぷらにしても衣と分離してて、ゆで玉子同様、天ぷらにする必要あるんかな?って思います。(笑 こんにゃくの表面がカリッとして、中身のぐにゃっとした食感との違いがおもしろい。
場所が場所だけに昼間は混んでるようです。
「上原屋本店」
住所:香川県高松市栗林町1-18-8
交通手段:ことでん栗林公園駅から569m 徒歩8分
電話:087-831-6779
営業時間:09:30 - 15:30
定休日:日曜日
ウェブサイト:https://ueharayahonten.com/
栗林町の「上原屋本店」。ここも有名どころですね。栗林公園の向かい側。昔からある店ですが、数回来た程度です。
うどんをテボでゆがくフルセルフの店なのに高松唯一の観光地である栗林公園のそばという場所柄でしょうか、かけうどん小が350円と強気の価格です。食べログのクチコミが900以上もあるってことは、県外の人が多く訪れてる店なんでしょう。まぁ初めて行く人にも入りやすい店と思います。
やっぱりテボでうどんをゆがくという行為をしたいんでしょうねぇ。基本は5秒ですよ。
そして出汁タンクから蛇口でかけ出汁を入れるっていうのも面白いんでしょうねぇ。うどんが少しつかるくらい入れるのが私の基準です。泳ぐくらい入れてもいけないし、うどんがつからないくらい少ないのもいけません。
上原屋はいりこ系のかけ出汁です。うどんの太さも中くらいのコシあるタイプ。
トッピングはこんにゃく天150円をいただきます。これ他の店にも時々ありますが、こんにゃくって天ぷらにしても衣と分離してて、ゆで玉子同様、天ぷらにする必要あるんかな?って思います。(笑 こんにゃくの表面がカリッとして、中身のぐにゃっとした食感との違いがおもしろい。
場所が場所だけに昼間は混んでるようです。
「上原屋本店」
住所:香川県高松市栗林町1-18-8
交通手段:ことでん栗林公園駅から569m 徒歩8分
電話:087-831-6779
営業時間:09:30 - 15:30
定休日:日曜日
ウェブサイト:https://ueharayahonten.com/
この記事へのコメント