【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.170 「うどん市場 兵庫町店(300円級)」高松市 兵庫町

IMG_5871.jpeg
うどんネタです。三福でうどんを食べ損ねた後、どこかないかと商店街を歩いていたら・・・・あ、あった。うどん市場。

ここも・・・・昔からあるけど、入ったことない。(笑 散々、店の前通ってるのに。高松書林の隣ね。小学生の頃はお金持ってないですから、いかにお金を使わずに遊ぶか・・・・で、本屋で立ち読みするのが手っ取り早いんで、この高松書林や宮脇書店本店、今は亡き宮武書店や高松駅の本屋をハシゴして友達といっしょに立ち読みするのが日課でした。

このうどん市場はそこまで昔じゃないけど、かなり前からありますよねぇ。兵庫町店・・・ってことですが、他に店舗はないですよねぇ。昔はあったんかなぁ。名前が似てるんで「さぬき麺市場」と混同してしまいます。

IMG_5867.jpeg
兵庫町商店街。朝10時半頃は人はそんなに多くないです。いや、昼間もそんなに多くないですか。まぁ、でも比較的、店舗は営業してる方ですね。

IMG_5872.jpeg
商店街には何軒かセルフうどんの店があります。「うどん市場」のすぐそばには全国チェーンのはなまるうどん、地元チェーン店のさぬき麺業があります。場所柄、店舗はそんなに広くないです。これで全部くらいですねぇ。お昼は混雑するんでしょうか。するんでしょう。

IMG_5869.jpeg
県内産のオリーブ牛を使ったメニューもあるようですが、基本、私はそういう客単価を上げるためのメニューは初回スルーします。基本はかけうどん。え?骨付鳥もあるん?まさか同じ商店街の「寄鳥味鳥」から取り寄せじゃないよなぁ。

かけ小300円を注文。トッピングの揚げ物類は比較的充実しています。今回は真アジフライ160円をチョイス。

IMG_5870.jpeg
サービスで再利用のイリコの天ぷら、鶏皮の天ぷら2個まで無料です。2個って書いとかないと山盛りで持っていく人がいますからね。

うどんは、表面が滑らかでぷにゅっとした弾力。もしかして・・・最近多いこのコシって県内産小麦の「さぬきの夢」なんかなぁ。いやいや、打ち方とゆで方で変わるからなぁ。多加水?「時とまる」からなんかそんなことを考えるようになったなぁ。instaには「高級小麦粉を惜しげもなく使って」と書いてます。

出汁はイリコ、節系ですね。特にイリコも強くはないです。

真アジフライがねぇ・・・肉厚でおいしいですね。私、トッピングでアジフライって結構取るんですよね。うどんに合います。
家賃が高い場所でがんばってやってますね。高松の商店街にうどん店はないといかんですからね。

IMG_5868.jpeg

「うどん市場 兵庫町店」

住所:香川県高松市兵庫町2-8

交通手段:ことでん高松築港駅から450m 徒歩6分 (片原町駅も同じくらい)

電話:050-5571-1600

営業時間:11:00 - 16:00

定休日:日曜日

insyagram: https://www.instagram.com/udon_ichiba/

この記事へのコメント

先月の人気記事!