金陵の酒粕で粕鍋!

IMG_5639.jpg
グルメネタです。

今月10日の蔵開きの時に、金陵で酒粕をもらいました。これは昨年同様、粕鍋を作るしかないでしょう。シーズンの牡蠣で鍋にしましょう。

IMG_5640.jpg
牡蠣もそろそろ終わりの時期です。広島産、大きいですね。そういえば今シーズンは牡蠣小屋へ行って食べ放題やらなかったなぁ。

あー、生牡蠣も食べたいなぁ。内町の牡蠣スタンドは1年中やってますね。

粕鍋・・・発酵食品なので身体にいい。日本酒同様、食べた翌日の肌の感じがいいです。身体の動きもいい。普段の食生活で欠乏しているビタミン、ミネラル、必須アミノ酸、ポリフェノールが多く含まれています。アルコールの中で一番身体にいいそうです。たしかに実感しますもんねぇ。日本酒業界、もっと全面に出して販売促進すればいいのに。

IMG_5641.jpg
3本買った生原酒もこれが最後。名残惜しいです。どれもおいしかったですねぇ。綾菊の蔵開き限定の無濾過生原酒「袋しぼり」。アルコール分18度と通常の酒よりも高めです。寝かされてないので、少しとげとげしい印象は否めませんが、そこが生原酒の特徴です。好きですねぇ。

IMG_5642.jpg
甘酒も作って・・・と。各酒蔵でいただいた甘酒はめちゃくちゃおいしかったんですよねぇ。あの域まで達してないけど、甘みははちみつを加えて・・・十分おいしい甘酒になりました。

粕鍋、今晩はチーズリゾットにしよう。

この記事へのコメント

先月の人気記事!