【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.158 「まんでがん(290円級)」高松市 天神前
うどんネタです。天神前の「まんでがん」。2023年3月にオープンした新しいお店です。
「まんでがん」って言葉も地元で知ってる人がどれだけいるか・・・・かく言う私も「まんでがん」って言葉を会話の中で使ったのは・・・・・ないんじゃないかなぁ。使ってるのを聞いたのも子供の時でしょう。「まんでがんでなんぼ?」・・・・高松の方言で「全部でいくらですか?」です。「まんで」が「全部」、「がん」が「~分」かなぁ。「よっさんイモくれ。50円がん」という替え歌がありますが(笑 「50円分のイモを量り売りしてください」の意味です。わかるかなぁ・・・・
うどん店の屋号で「まんでがん」ってくると・・・・・「なんでもある」って意味かなぁ。
「天神前」という住所は、鉄筋のモダンな形した中野天満神社の東側、高松病院や国税局がある1ブロックのみ。県庁、市役所から近い高松の中心地です。
お店はうなぎの寝床のように細長くて・・・カウンターのみです。立ち食いではなく、一応イスはあります。ゆっくり食べられる店ではないかなぁ。回転優先。お昼の大勢のお客さんに対応するためでしょうか。お盆が冷蔵庫の上にあって・・・わかりにくいし、取りにくい。
かけ1玉290円。愛想の良さそうなお母さんが「自家製の漬物と昆布の佃煮をどうぞ!」と言うので小皿でいただきました。これ、うどんよりもご飯の友という感じです。
かけ出汁は・・・薄味かなぁ。うどんも細麺で、特別なところはなく・・・・可もなく不可もなく。なんだろう?お店に入った瞬間から、なんかうどん屋っぽくない違和感を感じるのだが・・・気のせいか。すぐそばには「めんや七福」、「こだわり麺や」、「さか枝本店」、「番丁」、「竹清」、「森製麺所」ありと激戦区です。なかなかの老舗、チェーン店相手で戦っていけるでしょうかねぇ。
うーむ、やっぱりこのカウンターのみのレイアウトと閉鎖的な空間がいかんのかもなぁ。立地場所が県庁前ですから、狭くてもきっと家賃高いでしょう。駐車場もコインパーキングに停めないと、場所が場所だけに路上駐車しようものなら駐禁切られます。県庁や病院に勤める人や来た人たち相手のお店ですね。
「まんでがん」
住所:香川県高松市天神前8-25
交通手段:ことでん瓦町駅から596m 徒歩8分
電話:087-813-1880
営業時間:10:00~14:00
定休日:日曜日
ウェブサイト:http://mandegan-udon.com/
「まんでがん」って言葉も地元で知ってる人がどれだけいるか・・・・かく言う私も「まんでがん」って言葉を会話の中で使ったのは・・・・・ないんじゃないかなぁ。使ってるのを聞いたのも子供の時でしょう。「まんでがんでなんぼ?」・・・・高松の方言で「全部でいくらですか?」です。「まんで」が「全部」、「がん」が「~分」かなぁ。「よっさんイモくれ。50円がん」という替え歌がありますが(笑 「50円分のイモを量り売りしてください」の意味です。わかるかなぁ・・・・
うどん店の屋号で「まんでがん」ってくると・・・・・「なんでもある」って意味かなぁ。
「天神前」という住所は、鉄筋のモダンな形した中野天満神社の東側、高松病院や国税局がある1ブロックのみ。県庁、市役所から近い高松の中心地です。
お店はうなぎの寝床のように細長くて・・・カウンターのみです。立ち食いではなく、一応イスはあります。ゆっくり食べられる店ではないかなぁ。回転優先。お昼の大勢のお客さんに対応するためでしょうか。お盆が冷蔵庫の上にあって・・・わかりにくいし、取りにくい。
かけ1玉290円。愛想の良さそうなお母さんが「自家製の漬物と昆布の佃煮をどうぞ!」と言うので小皿でいただきました。これ、うどんよりもご飯の友という感じです。
かけ出汁は・・・薄味かなぁ。うどんも細麺で、特別なところはなく・・・・可もなく不可もなく。なんだろう?お店に入った瞬間から、なんかうどん屋っぽくない違和感を感じるのだが・・・気のせいか。すぐそばには「めんや七福」、「こだわり麺や」、「さか枝本店」、「番丁」、「竹清」、「森製麺所」ありと激戦区です。なかなかの老舗、チェーン店相手で戦っていけるでしょうかねぇ。
うーむ、やっぱりこのカウンターのみのレイアウトと閉鎖的な空間がいかんのかもなぁ。立地場所が県庁前ですから、狭くてもきっと家賃高いでしょう。駐車場もコインパーキングに停めないと、場所が場所だけに路上駐車しようものなら駐禁切られます。県庁や病院に勤める人や来た人たち相手のお店ですね。
「まんでがん」
住所:香川県高松市天神前8-25
交通手段:ことでん瓦町駅から596m 徒歩8分
電話:087-813-1880
営業時間:10:00~14:00
定休日:日曜日
ウェブサイト:http://mandegan-udon.com/
この記事へのコメント