【湯けむり探検隊 うさぎちゃんを探して】vol.42 「国立公園 城山温泉」坂出市 府中町
温泉ネタです。
坂出の城山温泉。3年前にも来たことがあるんですが・・・アップしてなかったですかねぇ。
昔からある温泉です。年配の人に人気の温泉で・・・・
その理由は、大衆演劇が催されてる温泉だからです。これがねぇ、そんなに高くなく楽しめるんですよ。
まずは温泉に入ってリラックス。内風呂だけですが、広い浴槽でのびのびできます。瀬戸大橋が見える景色もなかなかです。
レストランスペースも広いです。地元の人の会でしょうか。観劇に訪れた年配の方々が楽しそうに食事してます。演劇は13時開演です。
風呂上がりの生ビール、たまらんですねぇ。しあわせです。
さぁ、お芝居が始まりますよぉ。12月は澤村慎太郎劇団です。13時から15時50分まで楽しめます。基本、チャンバラ芝居が1時間半、歌謡ショーが1時間半くらいの感じです。
舞台と客席が近いので、独特なお芝居ですねぇ。登場人物は6人です・・・ユーモアたっぷりの座長がみんなをリードするようなお芝居で、なかなか面白いです。チャンバラ・・・・好きですねぇ。鬼平犯科帳とか新五捕物帳とか・・・・岡っ引きの役で出たいですねぇ。(笑
それか・・・悪役で壮絶に斬られる役とか・・・・やってみたいやってみたい。(笑
座長が女形で歌謡ショーも出るという・・・このギャップがすごいですねぇ。最後は息子さん?・・・かな?幼少の男の子、てんてん丸も出てきて・・・ほのぼのと閉幕しました。
たまにはこういうお芝居観るのもいいですね。また来ましょう。
「国立公園 城山温泉」
住所:香川県坂出市府中町5913-3
交通手段:JR坂出駅より車で10分、JR鴨川駅より徒歩5分。JR坂出駅、鴨川駅 定期無料巡回バスあり
入浴時間:11:30~21:00(最終受付20:00)
入浴料:大人750円(税込) 観劇のみ1600円 (観劇された方は入浴料500円)4歳〜小学生まで 450円(税込)観劇のみ750円
天然温泉 「城山長者の湯」
展望温泉、気泡温泉、ジェットバス、サウナ、水風呂
全ての浴槽に温泉水を使用しています。
ラドン成分含有あり
加水なし、加温あり、循環ろ過あり、塩素系消毒剤使用(残念)
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ
くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・
健康増進・高血圧症・慢性皮膚病・慢性婦人病
シャンプー、ボディソープの設置あり
ウェブサイト:https://kiyamaonsen.co.jp/
坂出の城山温泉。3年前にも来たことがあるんですが・・・アップしてなかったですかねぇ。
昔からある温泉です。年配の人に人気の温泉で・・・・
その理由は、大衆演劇が催されてる温泉だからです。これがねぇ、そんなに高くなく楽しめるんですよ。
まずは温泉に入ってリラックス。内風呂だけですが、広い浴槽でのびのびできます。瀬戸大橋が見える景色もなかなかです。
レストランスペースも広いです。地元の人の会でしょうか。観劇に訪れた年配の方々が楽しそうに食事してます。演劇は13時開演です。
風呂上がりの生ビール、たまらんですねぇ。しあわせです。
さぁ、お芝居が始まりますよぉ。12月は澤村慎太郎劇団です。13時から15時50分まで楽しめます。基本、チャンバラ芝居が1時間半、歌謡ショーが1時間半くらいの感じです。
舞台と客席が近いので、独特なお芝居ですねぇ。登場人物は6人です・・・ユーモアたっぷりの座長がみんなをリードするようなお芝居で、なかなか面白いです。チャンバラ・・・・好きですねぇ。鬼平犯科帳とか新五捕物帳とか・・・・岡っ引きの役で出たいですねぇ。(笑
それか・・・悪役で壮絶に斬られる役とか・・・・やってみたいやってみたい。(笑
座長が女形で歌謡ショーも出るという・・・このギャップがすごいですねぇ。最後は息子さん?・・・かな?幼少の男の子、てんてん丸も出てきて・・・ほのぼのと閉幕しました。
たまにはこういうお芝居観るのもいいですね。また来ましょう。
「国立公園 城山温泉」
住所:香川県坂出市府中町5913-3
交通手段:JR坂出駅より車で10分、JR鴨川駅より徒歩5分。JR坂出駅、鴨川駅 定期無料巡回バスあり
入浴時間:11:30~21:00(最終受付20:00)
入浴料:大人750円(税込) 観劇のみ1600円 (観劇された方は入浴料500円)4歳〜小学生まで 450円(税込)観劇のみ750円
天然温泉 「城山長者の湯」
展望温泉、気泡温泉、ジェットバス、サウナ、水風呂
全ての浴槽に温泉水を使用しています。
ラドン成分含有あり
加水なし、加温あり、循環ろ過あり、塩素系消毒剤使用(残念)
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ
くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・
健康増進・高血圧症・慢性皮膚病・慢性婦人病
シャンプー、ボディソープの設置あり
ウェブサイト:https://kiyamaonsen.co.jp/
この記事へのコメント