【546軒 全店制覇!さぬきうどん】2023年 総決算!
うどんネタ。大晦日です。今年もいよいよ今日1日でおしまいです。
うどんネタの総決算。今年訪問したうどん店の発表をしましょう。
店名 回数
ひさ枝 30
こだわり麺や 郷東店 17
黒田屋 高松西インター店(閉店後再開) 8
池内うどん 5
こだわり麺や 綾南店 5
つよ志うどん 4
さぬき麺市場 郷東店 3
めんめ家(閉店) 2
味覚苑 2
海侍 其の壱 2
谷川米穀店 2
田村 2
めりけんや 高松駅前店 2
ごえもん北古馬場 2
やまだうどん 2
なりや一宮店 2
安藤うどん 2
山内うどん 2
高柳食堂 1
山田家 1
さか枝うどん 南新町店 1
古奈や 1
かじかわ 1
満腹 1
よしや 1
綿谷 高松店 1
おふくろ 1
はなや食堂 1
大川製麺所 1
宮川製麺所 1
川川うどん 1
山下うどん(善通寺) 1
橋本製麺所 1
さぬきのピッピ 1
山 1
桑島製麺所 1
まさ屋 1
麦香 1
ソラネ 1
ゴッドハンド 1
長田in香の香 1
つるや 1
瀬戸晴れ 1
こがね製麺所 鬼無店 1
山もり 1
鶴丸 1
あかね製麺 1
ちく泉 1
いきいきうどん坂出店 1
岡じま 高松店 1
花林亭 1
義経 1
丸善 1
山下(坂出) 1
晴屋製麺所 まちなか店 1
香川屋本店 綾川店 1
うつ海うどん 1
池上製麺所 1
麺匠くすがみ 1
植田うどん 1
めんや七福 本店 1
まんでがん 1
誠うどん 1
はなまるうどん1号店木太店 1
ヨコクラうどん 1
味庄 1
大島うどん 1
中西うどん 1
はゆかうどん 1
杵屋 高松駅コム店 1
とんぼ 1
なりや本店 1
愉楽家 林店 1
久保 1
根っこ 鬼無店 1
うどんや井上 1
虎屋 1
松下製麺所 1
吹上亭 1
はりや 1
讃州めんめ 1
うどんダイニング猫家 1
岡製麺所 1
うどんの田中 1
こがね製麺所 勅使店 1
さか枝うどん 本店 1
上杉食品 1
岡崎製麺所 1
おか泉 1
須崎食料品店 1
なかむら 1
兼平屋 1
なりや 国分寺店 1
合計訪問回数 169
今年1年、訪問した回数は169回。意外に行ってないでしょう?平日の昼間は基本、会社から外には出られないですからねぇ。
もしもお昼を外で食べてもいいなら、もっと回数は増えたでしょうねぇ。
第1位は・・・・うすうすわかっていたかもしれませんが、ぶっちぎりで「ひさ枝」さんです。30回ですねぇ。
実は今朝も先ほど食べてきました。車で3分くらいの距離で近いですからねぇ。しかもうどんの好みもバッチリ合ってます。
大将もいい人ですし、波長が合いますねぇ。
大晦日なので、「黒い蕎麦はやっりょらんのな?」「うどんと別で茹でないかんけんのぉ。そこまではせんのや。」だそうです。
ひさ枝さんのポイントは、替え玉が100円。これ大きいですね。かけうどんの後に、冷たい醤油うどん。だいたいこのパターンです。ぬくいんと冷たいん、ふたつの性格のうどんが楽しめます。あとは・・・・サービスのちくわ天ですね。これも大きいですね。今年のうどん納めです。
第2位は・・・こだわり麺や 郷東店。17回。
これも近所になりますかねぇ。ここが入るのは、やはり平日でも会社に行く途中で寄りやすい、混んでなくてすぐ食べられる・・・というところでしょうか。スタンプ5個でトッピング1個サービスもうれしいです。
第3位は・・・黒田屋 高松西インター店の8回。
一度閉店して復活した黒田屋です。仕事帰り深夜2時半まで営業してましたから、夜の訪問ですね。ただ、今後は営業時間が23時半ラストオーダーになりましたので、行く回数は減るでしょうねぇ。
以下、池内うどんとこだわり麺や綾南店が5回、つよ志うどんが4回、うどん麺市場郷東店が3回でつづきます。まぁ、いずれも会社へ行く前に寄れるうどん店ですね。大抵は土日の休日出勤前に寄ってますね。まぁ、しかし・・・・よく食べましたねぇ。(笑
まだ新しい店舗開拓してる途中ですので、1回訪問のお店が多いです。まだアップしてない店もありますので、追いかけてアップしていきます。
さて、来年はどうなるのか・・・・乞うご期待!
うどんネタの総決算。今年訪問したうどん店の発表をしましょう。
店名 回数
ひさ枝 30
こだわり麺や 郷東店 17
黒田屋 高松西インター店(閉店後再開) 8
池内うどん 5
こだわり麺や 綾南店 5
つよ志うどん 4
さぬき麺市場 郷東店 3
めんめ家(閉店) 2
味覚苑 2
海侍 其の壱 2
谷川米穀店 2
田村 2
めりけんや 高松駅前店 2
ごえもん北古馬場 2
やまだうどん 2
なりや一宮店 2
安藤うどん 2
山内うどん 2
高柳食堂 1
山田家 1
さか枝うどん 南新町店 1
古奈や 1
かじかわ 1
満腹 1
よしや 1
綿谷 高松店 1
おふくろ 1
はなや食堂 1
大川製麺所 1
宮川製麺所 1
川川うどん 1
山下うどん(善通寺) 1
橋本製麺所 1
さぬきのピッピ 1
山 1
桑島製麺所 1
まさ屋 1
麦香 1
ソラネ 1
ゴッドハンド 1
長田in香の香 1
つるや 1
瀬戸晴れ 1
こがね製麺所 鬼無店 1
山もり 1
鶴丸 1
あかね製麺 1
ちく泉 1
いきいきうどん坂出店 1
岡じま 高松店 1
花林亭 1
義経 1
丸善 1
山下(坂出) 1
晴屋製麺所 まちなか店 1
香川屋本店 綾川店 1
うつ海うどん 1
池上製麺所 1
麺匠くすがみ 1
植田うどん 1
めんや七福 本店 1
まんでがん 1
誠うどん 1
はなまるうどん1号店木太店 1
ヨコクラうどん 1
味庄 1
大島うどん 1
中西うどん 1
はゆかうどん 1
杵屋 高松駅コム店 1
とんぼ 1
なりや本店 1
愉楽家 林店 1
久保 1
根っこ 鬼無店 1
うどんや井上 1
虎屋 1
松下製麺所 1
吹上亭 1
はりや 1
讃州めんめ 1
うどんダイニング猫家 1
岡製麺所 1
うどんの田中 1
こがね製麺所 勅使店 1
さか枝うどん 本店 1
上杉食品 1
岡崎製麺所 1
おか泉 1
須崎食料品店 1
なかむら 1
兼平屋 1
なりや 国分寺店 1
合計訪問回数 169
今年1年、訪問した回数は169回。意外に行ってないでしょう?平日の昼間は基本、会社から外には出られないですからねぇ。
もしもお昼を外で食べてもいいなら、もっと回数は増えたでしょうねぇ。
第1位は・・・・うすうすわかっていたかもしれませんが、ぶっちぎりで「ひさ枝」さんです。30回ですねぇ。
実は今朝も先ほど食べてきました。車で3分くらいの距離で近いですからねぇ。しかもうどんの好みもバッチリ合ってます。
大将もいい人ですし、波長が合いますねぇ。
大晦日なので、「黒い蕎麦はやっりょらんのな?」「うどんと別で茹でないかんけんのぉ。そこまではせんのや。」だそうです。
ひさ枝さんのポイントは、替え玉が100円。これ大きいですね。かけうどんの後に、冷たい醤油うどん。だいたいこのパターンです。ぬくいんと冷たいん、ふたつの性格のうどんが楽しめます。あとは・・・・サービスのちくわ天ですね。これも大きいですね。今年のうどん納めです。
第2位は・・・こだわり麺や 郷東店。17回。
これも近所になりますかねぇ。ここが入るのは、やはり平日でも会社に行く途中で寄りやすい、混んでなくてすぐ食べられる・・・というところでしょうか。スタンプ5個でトッピング1個サービスもうれしいです。
第3位は・・・黒田屋 高松西インター店の8回。
一度閉店して復活した黒田屋です。仕事帰り深夜2時半まで営業してましたから、夜の訪問ですね。ただ、今後は営業時間が23時半ラストオーダーになりましたので、行く回数は減るでしょうねぇ。
以下、池内うどんとこだわり麺や綾南店が5回、つよ志うどんが4回、うどん麺市場郷東店が3回でつづきます。まぁ、いずれも会社へ行く前に寄れるうどん店ですね。大抵は土日の休日出勤前に寄ってますね。まぁ、しかし・・・・よく食べましたねぇ。(笑
まだ新しい店舗開拓してる途中ですので、1回訪問のお店が多いです。まだアップしてない店もありますので、追いかけてアップしていきます。
さて、来年はどうなるのか・・・・乞うご期待!
この記事へのコメント