【ラーメントレック】vol.230 「鈍餃(どんぎょう)」綾歌郡 綾川町

IMG_0810.jpeg
ラーメンネタです。

IMG_0814.jpeg
国道32号、綾川町陶。燦然と輝く「鈍餃(どんぎょう)」の文字。瓦町の「ドント飯店」同様、香川の食文化の伝説となりつつある中華料理チェーン店「ドンドン餃子」の流れを受け継ぐお店です。

IMG_0812.jpeg
「鈍餃」に来ると大抵注文するのは「天津飯」なのですが(笑)食事1回ごとにくれるサービス券を3枚集めると、ラーメン小が無料になります。ドンドン餃子の時は200円券としても使えたのですが、それはありません。

なので、3回に1回はラーメンを食べるというローテーションとなります。昔からあまりドンドンのラーメンって食べなかったんですが・・・・他のメニュー、天津飯、中華丼、焼飯、焼きそば、盛り合わせ等の魅力があるものですから・・・なので、あまりラーメンに期待してなくて。ところがこれが意外にもうまい!あっさり系の醤油味。お値段は税込451円という安さ。トッピングは小さめのチャーシューのような欠片とメンマとモヤシですが、いやいや十分。

瓦町の「ドント飯店」は、無限ループの餃子無料券があって、餃子がほぼサービスメニューになってますが、「鈍餃」は3回に1回ですが、このラーメンがサービスメニューになってるんでしょうねぇ。麺は細めで透明感、ツルッとした表面にコシありモチモチ感の多加水麺?ですが、潔いラーメンになってますね。ラーメン専門店にはないあっさり系ベクトルの低コストラーメンでしょうね。300円前後のさぬきうどんに対抗できるラーメンかもしれません。

バリエーションは、スープ違いで塩、味噌、とんこつ。具材ではちゃんぽん、五目そば、天津麺、空揚げ、チャーシューメンに激辛味噌、激辛天津麺。ふだん食べてないですが、どれも魅力的ですねぇ。
IMG_0813.jpeg
焼飯の小451円とセットで食べると完璧です。

いかん、画像見てたら食べたくなってきた。これぞドンドンマジック。(笑

IMG_0815.jpeg

「鈍餃(どんぎょう)」

住所:香川県綾歌郡綾川町陶1996-5

交通手段:ことでん陶駅から747m 徒歩10分 

電話:087-876-3901

営業時間:11:00〜20:00

定休日:月曜日

この記事へのコメント

先月の人気記事!