【極楽酒店】vol.7 「変なホテル 東京 羽田」東京都 大田区

IMG_5024.jpeg
ホテルネタです。

2019年9月13日深夜1時。羽田空港から大鳥居にあるホテルへタクシーで来ました。ちょっと異様なロビー。そう「変なホテル」です。(笑

IMG_5026.jpeg
ロボットの女性が案内してくれます。いやいや・・・せっかくなんだからもうちょっと可愛いのにしてくれればよかったのに。Netflixでいま「Pluto」を観てますが、あれに出てくるロボットは人間と見分けがつかないくらいって言ってます。それか義体ですが、攻殻機動隊の少佐でもいいかな。(笑

IMG_5011.jpeg
隣に恐竜がいるのはなんでだろう?これもロボットだからかなぁ。

IMG_5012.jpeg
予約情報を入れて・・・・と。まぁ、たしかにホテルのチェックインは一般のホテルも最近はこういう自動チェックインのところも多くなりましたね。これだと受付係はいらないですね。

IMG_5013.jpeg
受付以外は特に「変」ではなく、普通に綺麗で快適です。

IMG_5014.jpeg
ただ部屋の狭さは・・・・冗談か?て思うほど狭いですね。まぁ日本のビジネスホテルの常識ですけど。

IMG_5015.jpeg
それ以外は、テレビも大きいしユニットバス、トイレも普通に機能するので、問題ないです。たしか安かったんだよなぁ。羽田空港の近くなのに1泊6千円か7千円。

IMG_5019.jpeg
ユニットバス。やっぱ狭いよなぁ。

IMG_5017.jpeg
深夜の街を徘徊。Plutoの中で空港に着いた時にゲジヒトの奥さんが言ってた「日本の空気はお醤油のにおいがする」・・・・・わかりますね。日本のニオイがするのはやはり日本人が発するニオイなんでしょうか。レストランが発するニオイかな。香港空港もボーディングゲートくぐった瞬間から八角っぽいニオイがします。ベタつくような湿度とそのニオイで「あぁ、香港へ来たな」って感じますね。

IMG_5018.jpeg
醤油のニオイの素か?深夜1時半。すき家の牛丼を食べます。12日間食べてなかった日本の米。これがめちゃくちゃうまい。改めて日本の米のおいしさを実感する瞬間です。あと醤油の味ですね。やっぱりおいしい。私は根っからの日本人だわ。

IMG_5025.jpeg

空港近くのホテルだけあって、国内便、国際便の出発便情報があります。機能的ですね。

そして結局、ホテルに着いてチェックアウトするまで、ホテルの従業員には会いませんでしたね。まぁ、たしかに問題なければ接客の従業員はいなくてもいいですね。今後のホテルはこういう系も増えるんでしょうねぇ。

IMG_5029.jpeg
翌朝は松本へ帰りますので・・・・京浜急行と通勤ラッシュの山手線で高速バスに乗るためにバスタ新宿へ向かいますよ。なんかこの時に一気に現実の世界へ引き戻されましたね。夢のような時間も終わりです。

あ、これで高速バスに乗って・・・・夜の送別会「松本のちょっとだけ長い夜20190913」に続きます。思い出してちょっとうるうるきました。(涙 やっと話がつながりましたね。長かったです。

ここから部屋を片付けて高松へ引っ越して、10/1から今の会社へ出社する・・・・怒涛の2週間でしたねぇ。あれから4年以上経ちましたねぇ。いろんなことがありましたねぇ。(笑

IMG_5021.jpeg

「変なホテル 東京羽田」

住所:東京都大田区東糀谷2-11-18

電話:050-5894-3783

ウェブサイト:https://www.hennnahotel.com/haneda/

この記事へのコメント

先月の人気記事!