【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.126 「久保うどん」高松市十川東町

IMG_3495.jpg
うどんネタです。

紅葉がイマイチだった公渕森林公園を後にして大窪寺へ向かう道の途中、「久保うどん←」の看板を発見しました。存在は知ってましたので、営業時間中なら素通りはできません。(笑

IMG_3490.jpg
一般道から見るとこんなんですから、気づくわけがありません。路地を入って行って駐車場に停めて。

IMG_3493.jpg
お店に入ると・・・おぉ、昭和のお店。タイムスリップしたようです。いいですねぇ。

IMG_3497.jpg
地元のおばちゃんらしき人が数人働いてます。常連さんらしきお客さんも数名。

IMG_3492.jpg
かけうどんの小。275円。安い。

IMG_3494.jpg
丼にうどん玉をひとつ入れて手渡されます。そうそう、今では少数派のフルセルフのお店です。うどんは少し太めの不揃いの手切りですねぇ。いい感じです。

テボにうどんを入れて・・・・丼を温めるために2回ほどかけ湯をして・・・・うどんは5秒ゆっくり動かす程度で湯がきます。湯切りも面肌を傷めないよう数回やって。かけ出汁をうどんひたひたくらい注ぎます。トッピングはネギのみ。煮干しっぽいかけ出汁の香りが懐かしい感じ。濃いめの醤油。

うどんは固茹でな感じで、もちもちというよりはガシッとした感じ。締まってる感じです。昭和のうどんはこんなだったかなぁ。



IMG_3496.jpg
田園風景を楽しめる座敷もあります。ノスタルジーを味わえるうどん店です。また来ましょう。

IMG_3491.jpg

「久保うどん」

住所:香川県高松市十川東町1057-2

交通手段:ことでん長尾線 農学部前駅から2,016m 徒歩27分

電話:087-848-1006

営業時間:10:00~16:30

定休日:月曜日

この記事へのコメント

先月の人気記事!