【今日の晩酌!】vol.13 「金陵 真紅」西野金陵株式会社
晩酌ネタ。
おふくろが「従兄弟が朝もってきた」と、ケンサキイカとマナガツオ。親父の漁船を譲った従兄弟が今の時期獲ってるのはマナガツオ。ケンサキイカはその網にいっしょにのったヤツ。で、おかずにすると。漁師の特権ですな。むかし親父もいろんな魚を持って帰ってきてました。
マナガツオはこの前、刺身で食べたので、今回は塩焼き。主役はケンサキイカでしょう。イカには日本酒ですねぇ。ビールじゃないです。今日の酒は、金陵。そういえば、私、香川の地酒ってあまり飲んでないんですね。松本にいた時は長野の地酒、たくさんありましたから飲んでましたけどねぇ。地元の酒、飲まないといかんですねぇ。
綾菊、川鶴、金陵、凱陣、国粋・・・毎日、綾菊の前を通るので、綾菊に親近感を持ってますが・・・・今日はこんぴらさんの金陵。高いやつは「煌」とかありますが、そういうんじゃなくて普通っぽいの。金陵の本醸造 辛口の真紅。これでクイクイと。今回の主役はイカですから。(笑
プリプリでうまいです。
豆腐・・・冷奴というか、おぼろ豆腐。ショウガ、ネギなしで醤油だけで食べます。しょうゆラーなので。(笑 豆腐の濃い味がわかりやすくておいしい。
マナガツオ、刺身もちょっと切ってもらってと。しあわせな瞬間です。
おふくろが「従兄弟が朝もってきた」と、ケンサキイカとマナガツオ。親父の漁船を譲った従兄弟が今の時期獲ってるのはマナガツオ。ケンサキイカはその網にいっしょにのったヤツ。で、おかずにすると。漁師の特権ですな。むかし親父もいろんな魚を持って帰ってきてました。
マナガツオはこの前、刺身で食べたので、今回は塩焼き。主役はケンサキイカでしょう。イカには日本酒ですねぇ。ビールじゃないです。今日の酒は、金陵。そういえば、私、香川の地酒ってあまり飲んでないんですね。松本にいた時は長野の地酒、たくさんありましたから飲んでましたけどねぇ。地元の酒、飲まないといかんですねぇ。
綾菊、川鶴、金陵、凱陣、国粋・・・毎日、綾菊の前を通るので、綾菊に親近感を持ってますが・・・・今日はこんぴらさんの金陵。高いやつは「煌」とかありますが、そういうんじゃなくて普通っぽいの。金陵の本醸造 辛口の真紅。これでクイクイと。今回の主役はイカですから。(笑
プリプリでうまいです。
豆腐・・・冷奴というか、おぼろ豆腐。ショウガ、ネギなしで醤油だけで食べます。しょうゆラーなので。(笑 豆腐の濃い味がわかりやすくておいしい。
マナガツオ、刺身もちょっと切ってもらってと。しあわせな瞬間です。
この記事へのコメント
コメントありがとうございます。
親父が生きていた頃はよかったですが、もう亡くなって15年で・・・・従兄弟が魚をもってくるのは1年に2回くらいです。(笑
私一度魚屋さんに聞いて見ようと思ってたことがあるんです。子供の頃からハマチ、ブリ、カンパチの刺し身が大好きで私の中では美味しくて高級な魚と言うイメージが有りました、社会人になって思ったのが、何故寿司屋にハマチ、ブリ、カンパチはないのか?と…。 母親に聞くと"ハマチやブリはウチの家では御馳走やけど格式の高い寿司屋から見たら下衆が食べる魚やからや"と言われ、えー!っと……。
友人らは…ウ~ン…色が悪くなるのが早いから違う?… 色が悪くなるのが早いならサバやコノシロも無いはずやけどなー。
けいつーさんなら知ってそうな気がして。
ブリは以前、富山の寿司屋で寒ブリはありました。ブリは外海ですから、たぶんブリが獲れる他県でもあるでしょう。香川県では獲れなかったからなかったのかなぁ。ブリは下魚ではないと思います。カンパチも同様ですね。
ハマチは・・・・私が子供の頃から「養殖モノ」ですよね。庵治でいっぱい養殖してました。ちょっとランクが落ちます。その関係で寿司屋にハマチはなかったような。私は好きですけどね。
回る寿司ではありますね。現在は回らない寿司屋にはハマチないですかねぇ。オリーブハマチはあるんじゃないですかねぇ。
最近は、関東ではハマチの認知度が低いので、養殖ハマチをもう少し大きく育てて養殖ブリにして付加価値を上げて出荷する方向性のようですね。
回答になってないかなぁ。
スーパーの鮮魚コーナーにあるスズキの刺し身…夏はよく買いますが… あれセイゴかフッコ迄やと思うんやけど…
本場で育ったけいつーさんはどう思いますか?また何センチ以上がスズキやと思いますか?
スズキって呼んでるのは聞いたことないです。
ハネはあまり家に持って帰らない魚かなぁ。
ありがとうございます。勉強になりました。
セイゴ→セイ→スズキ→ハネの順番でした。
「スズキとハネの大きさの違いは?」って言ったら「そんなんわからん」だそうで。(笑)
たしか子供の頃に親父に大きそうなセイに
「これはセイな?」って聞いたら、大抵は「これはハネじゃ!」って言ってたので、間のスズキを聞いたことがなかったんですねぇ。まぁ気分的なもんでしょう。ハネって言った方が高く売れるんかもね。
セイと言うのは初めて知りました。
セイの子やからセイゴなるほど。
セイゴ、フッコ、スズキ、私今までこれで呼んでました、境目は皆マチマチですが、80センチ以上をアングラー仲間ではランカー級、皆ココを狙ってます。(笑
漁師さんから見れば80以上なんて当たり前の大きさでしょうね。セイの子やからセイゴ、セイゴが成長してセイな〜るほど、早速釣り仲間に伝授致します。
おふくろいわく「80cmはハネやなぁ」って言ってましたが、「じゃ、スズキは?その下やろ?」って言ったら困ったような顔をしてました。(笑
やっぱりいい加減です。
うちの親父は「これは大っきょい!ハネじゃ!」みたいな感じで言ってましたから、見た目の立派さでしょうねぇ。
お見逸れ入りました。早速皆に伝授致します。
けいつ〜さんのちょっと前ごろからシンセン、広州あたりを徘徊してたので、特に滞在中はほぼ毎日ページ見てました。参考にしてカツカレー半分ぐらい行きました。
南方は2004年ごろから、月一、1週間ぐらいで行ってたんですがこのコロナ騒動で3年半行けず、今月何とか代行申請可能なビザが取れたので行くことにしました。(本当は外国人排除としか思えないビザ取得障壁だったので、「わざわざ指紋採取に行けるかいや」ってことでうっちゃってましたが・・・)
ほぼ同年代だと最近気づいて、親近感倍増。コメントすることにしました。
いやー、小イカの煮つけ・・・+酒、いいですねぇ。島根松江なので、イカが取れない最近でも、子イカはスーパーに普通にあります。(少々お高いですけどね)小イカは、白イカ、シマメ(多分剣先)が代表的で、やっぱりさっと煮がうまい。あえてショウガも何も入れず、酒と醤油みりん少々で・・・。
今から買いに行けないので、今日はいかの塩辛で我慢します。
コメント謝謝!
広東地区の同郷さんですね。同年代で今も現地で現役なんですね。私は4年前に香川に帰ってからは中国へは行ってないです。仕事で行くことはなくなったので、私はプライベートで行くしかないなぁと思ってますので羨ましいです。
私の中国ネタはその前のものなので、少し古いですが深セン地区が一番おもしろかった頃だと思います。2004年から定期的に出張されてたのなら、もしかしたらどこかの日本料理かカラオケですれ違ってたかもしれないですね。(笑
私の記事からカツカレー行かれたのですね。嬉しい限りです。最後に深センへ行った4,5年前は日本料理の店やカラオケは結構つぶれてたので・・・日本人滞在者が減ったんでしょうね・・・・寂しいなぁと思ってました。
島根松江の方なんですね。山陰は何度かバイクで行ったことあります。瀬戸内側とは違う雰囲気がいいですね。思い出すと行きたくなります。
また最新の中国情報があれば教えてください。観光ビザが復活したら中国へ行きたいと思ってます。過去記事、結構ありますので・・・気になった記事でもOKです。気軽にコメントください。今後ともよろしくお願いします。
ボチボチ話はあったので、行って見たいのはやまやまでしたが、ビザとか指紋とか癪に障るのでうっちゃってました。
今回は松山湖付近のホテルで東江近くの現場です。何年前でしたかねぇ、日本人ー>東莞ー>***の時代が終わり、わざわざ行くことも無くなってたんですが、2020年頃はカラオケ+αはまだ生きてましたねぇ。まぁ歳なんであんまり用はないですが・・・。
いつも最終日はシンセンの馴染みホテル(日本人御用達)に一泊してたんですが、今回もそのパターンで行きます。
ここ毎日、東莞の情報(けいつ~さんの過去記事)をあさってます。膨大な量なので行くまでに熟読できるかどうか・・・。
ところで、完全代行で観光ビザ取れるようですよ。
領事館や大使館の公表では、申請規則の詳細はうたってない(いつもどおり)ですが、8月初めごろに急遽「申請時の指紋採取免除」ってのが出て商用マルチや一部種類を除いて、適用されました。だから「本人がビザセンターに来なくてもよい」というのはどこにも書いてないので、旅行会社に聞いてみたら「実績が出たらお知らせします」ってことでした。結局誰かの人柱で「OK」だったようで、8月末に申請しました。旅行会社によってはいまだに「観光ビザー代行停止中」ってのが多いですが・・・。
行先の会社付近で探して、今回は「最低3回」カツカレー喰ってやろうと思ってます。現地から写真アップするかも・・・です。
と、締めくくろうと思って「書き込む」ボタンを押したら、
「海外IPのコメント投稿は行えません」???
ノートPCからだったので、ははぁ、昨今のご時世でVPNはダメか?
VPN切断で試してみます。(VPNサーバーの場所は東京ですけどねぇ??)
コメント謝謝!
おぉ、ずっと自営で技術顧問。脱サラもできない私としては尊敬します。
VPN?・・・今は中国滞在中ですか。
東莞 松山湖あたりは何度か行ったことあります。東莞で滞在してたのは、塘厦と清渓です。深センは最初にいたのが、観瀾の吉盛酒店で長期契約滞在でしたので、龍華はよく行きました。深センのソフトボールチームにも一瞬いましたので、龍華の他の会社の日本人の人達とよく一緒に遊んでました。
私の希望してるのは、申請なしの15日間査証免除のことです。あれが復活すれば以前のように行けるなぁと思ってるのですが・・・復活しないのかなぁ。
中国のカツカレー久しく見てませんので、最新の画像楽しみにしてます。
深セン事務所が華強北に移動したので、北方大酒店に滞在先を変えて数年。その後、事務所が車公廟に移動して、ホテル長期滞在からアパートを借りて住みました。大劇院の京基100です。そこから地下鉄で通ってました。
東莞はお姉ちゃんの部屋があったので、よく通ってました。
いやー。なんか南方ではホントかぶってますねぇ。地方出発地は別としても、香港-シンセンまたは珠海。シンセンの場合は陸路(例の乗り合い)か、フェリー。現場は広州、東莞、中山、仏山・・・。
今日も年代ごとに再読拝見してましたけど、ホントかぶってる。
日本人で技術系(製造系)の仕事でほぼ同時期に南方に居れば、当然な気もしますけど、ホントかすってますわー。
ずっと自営業なのは、20代半ばで「やっぱり会社勤めムリ」と気づいたので、独立してからは開発系、直受けへと徐々に進路変更しました。
中国へは84年ごろが最初でした。当然会社員としてですが、初めての海外出張でもあり、割と鮮明に記憶してます。その頃は上海でも1件しか日本料理屋(喫茶店みたいなもんでしたけど)もなく、高架路は一つもなし、長期だったので自転車買って、毎週末地図片手に走ってました。
その後、日本での仕事の合間に南方とか東北とかへ行くようになったのも、20代のころの中国の友人からの紹介の派生で、日本での仕事も中国がらみだったり、今振り返ると仕事人生の6割以上は中国がらみです。
90年代初頭から、日本のメーカーも東南アジアから始まり、徐々に中国へ製造拠点を設けるようになってきたので、私もホントウロチョロしました。
同年代のメーカー担当者などは、ほぼ満期定年退職されて、私からすれば超高額年金もらって「旅行もしてるけど、することないなぁ」と。私からすれば逆にうらやましい面もありますけどね。
あぁ、またズラズラと長文になってしまいました。
かぶってる南方話しだすとキリがありませんね。
(旧西武ビルのゴキブリが走るうらぶれた店で酒飲みながら話すような・・・)
ホント、このスレッドでコメント書き続けていいんだろうか?
コメントはここで全然大丈夫ですよ。旧西武ビル、好きでしたねぇ。
カラオケも日本料理も全盛期はたくさんありましたね。たしか最後に行った5年前にはカラオケも日本料理もほとんどどこかに移転したか、廃業したかなくなってましたね。
最後は国貿の甘甘ちゃんがいた酒吧で健全に過ごすようになったかなぁ。
84年とか90年代って・・・羅胡じゃなくて蛇口の方から行く頃じゃないですか?私が深センへ行き始めたのはもっと後です。羅胡のイミグレ出たとこで地下鉄の工事始めた頃で大きな穴が空いてました。
SARSが流行した頃でしたね。広州が封鎖になって、中国メーカーと打ち合わせするのに、西乡の都之都ホテルに来てもらって打ち合わせしました。コロナ後の今考えるとそれって大丈夫じゃなかったじゃん?って思いますね。
その頃は香港空港から香港事務所のスタッフが手配する白タクで上水まで行って、KCRで羅胡が一般的でしたね。その後は空港からアルファード乗り合いタクシーで皇岡口岸へ行くルートになりましたね。
夜になると真っ暗でねぇ。なんて所に来たんだと思いましたね。それがあっという間に東京の新宿みたいになって・・・・新幹線も地下鉄も10年かからずにバーッとできましたね。日本では絶対にできないなぁと感心しました。
現在は経済状況はどうなんでしょう?よくなさそうな事は伝わってきますが・・・・