【癒しのカフェ】vol.68 「206 TSU MA MU」高松市 北浜町

IMG_1676.jpeg
カフェネタです。

北浜 alleyです。前に来た時は休業で、ちょっと気になっていたお店。開いてるかなぁと来てみたら、おぉ、営業中じゃん?と中へ入ってみました。「206」と看板に書いてあって、何のお店かよくわからず・・・・206? プジョーくらいしか思い浮かびません。(何の店か知らんかった)表のボードを見るとどうやらカフェっぽいです。
206と書いて、「ツ・マ・ム」と読むようです。・・・・・むむむ。それは言われないとわからん。(笑

IMG_1671.jpeg
テーブル席とカウンター。そんなに広いお店ではないですが、レトロな店内は独特の雰囲気があります。

IMG_1673.jpeg
雑貨も売ってます。ピニャータ?なんだそれ?ネットで調べると、メキシコや中南米の子どものお祭りで使われるクス玉人形のことだそうです。それを割ると中からお菓子が出てくるって・・・・楽しそうですね。

IMG_1679.jpeg

ツマムさん。キッシュ専門店だそうで・・・・・キッシュ。切ったヤツはたまに前菜とかで出てきますが、丸のままだとこんな感じなのね。タルトのようなパイ生地の皿に甘い系、おかず系の具を載せたものなのね。カヌレもありますね。

さて・・・今回の選択は、「死者の日のパン・デ・ジェマ・サンド」430円。・・・・死者の日?あ、アレだ。007のスペクター冒頭のメキシコのお祭り。ガイコツに仮装してみんなで騒ぐやつ。お盆のようなものです。本来の時期は11月なので、ハロウィンに近いですね。

クッキーで作った死者の人形が刺さってます。マリトッツオみたいですが、パンがふわふわ・・・・中に挟むものは選べて、あんバターにしました。なかなかおいしい。あんバターのせいで思いっきり和風になりました。(笑)

そうかぁ、このお店はメキシコテイストなのかぁ。メキシコも行ってみたいですねぇ。ターミネーター2でt-1000から逃げてサラ・コナーの秘密のアジトがあるところね。

IMG_1672.jpeg

頑丈そうな厚みのあるカウンターでいただきました。なんとも独特な雰囲気で・・・・メキシコ・・・でもないと思うけど。いい感じ。

IMG_1678.jpeg

これがピニャータね。壊すにはあまりに綺麗でもったいない。この中にお菓子が詰まってるんかな?もしかしたら観賞用?
最初見た時は、ミル・マスカラスとかのプロレスラーのマスクかと思った。(笑 なかなか細工が細かくて、色使いがいいです。

次はキッシュとカヌレ食べに行こう!

IMG_1668.jpeg

「206 TSU MA MU」

住所:香川県高松市北浜町4-14

交通手段:ことでん片原町駅から583m 徒歩8分

電話:087-811-5212

営業時間:11:30〜19:00

定休日:木・第二水曜

instagram:https://www.instagram.com/206tsumamu/

この記事へのコメント

先月の人気記事!