【かがわカツカレー事情】vol.345 【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.96 丸亀市 岡田 「麦香(ばくか)」

IMG_2087のコピー.jpg
カツカレー&うどんネタです。

先日、ネットで見つけたのですが、沖縄県カツカレー協会というfacebookのグループがありまして、大勢のメンバーがカツカレーのレポートをアップしています。活気があっていいですねぇ。やっぱり沖縄のカツカレーはトンカツが少し特徴がありそうですね。なんだろう?揚げ方が違うのかなぁ。比較的肉厚が薄めでカリッと揚がってるのが多いようです。

我が日本カツカレー協会も facebook を亡き名誉理事が作ったのがまだありますが・・・・匿名でやってるメンバーがほとんどだったので、ブログの方での活動がメインでしたね。沖縄県カツカレー 協会の活気は羨ましいですね。毎週みんなでカツカレー をアップしてた頃を思い出します。

カツ!かつ!勝つ!GWもいよいよ最終日、県外からうどんを食べに来る観光客の行列に勝つカレー!みなさまコロナ収束後の4年ぶり行動制限のないGWいかがお過ごしでしょうか。香川はたくさんの観光客が来て、うどん店は大変なことになってますねぇ。GWはうどん店には近寄れないです。まぁでも経済効果的にはありがたいことですねぇ。

今回はカツカレー うどん。県内のうどん店でメニューとして出してるお店がいくつかあります。訪れたのは2022年食べログの100名店にも選ばれてる岡田の「麦香(ばくか)」。ふだんでも行列ができる人気のお店です。開店早々を狙って行きました。

IMG_2082.jpeg
そのおかげでテーブル席につくことができましたが、見る見るうちにお客さんがやってきて満席になりました。すごいですねぇ。セルフのお店ではなく、注文してうどんをもってきてくれるサービス店ですので、注文方式がこのタブレット端末。テーブルにはトッピングで使うネギ、ショウガ、天かすのびんが並びます。ネギだけ使いますね。

IMG_2086.jpeg
この紙エプロンもいただけます。カレーうどんは注意してても衣服に飛び跳ねますからねぇ。この配慮は嬉しいです。思う存分カツカレー うどんを味わえますね。

IMG_2083.jpeg
お店としてはそんなに大きなお店ではないです。カウンター席が少しとテーブル席。

IMG_2084.jpeg
家族連れのための座敷もあります。

カツカレーうどん。900円。ベースは人気のクリーミーカレーうどんです。カレーの上にかかってる白いものは・・・・生クリームでしょうか。おしゃれですねぇ。レイアウトは絶海の孤島型。カレーの海にトンカツがぽっかりと浮かんでいます。トンカツは間違いなく揚げたてです。作り置きではない、注文してから揚げたものなので少し時間はかかります。厚みは13mm。衣はカリッと揚がり、豚肉はジューシィ。いいですねぇ。

カレーの辛さはココイチスタンダードのデフォルト。ほどよい辛さですねぇ。ボリュームは110%。うどんは1玉ですがトンカツのおかげで十分満腹感は得られます。バランスはトンカツ3:カレー3:うどん3とほぼ同量。うどんの場合はライスと違って少量でもからむのでこの配分でもよさそうです。具材は・・・何が入っていたか・・・・すみません。少し前の訪問だったので忘れてしまいました。麦香のカツカレーうどん、なかなかの完成度です。

IMG_2090.jpeg
飯野山が見えるいい場所にありますねぇ。うちの会社からもそんなに遠くないです。次はノーマルのかけうどんを食べに来ましょう。

IMG_2079.jpeg

「麦香」

住所:香川県丸亀市綾歌町岡田上1898-3

交通手段:ことでん岡田駅から566m 徒歩8分

電話:0877-86-2910

営業時間:10:00~15:00

定休日:水曜日

ウェブサイト:https://bakuka-udon.jp/

この記事へのコメント

先月の人気記事!