【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.95 高松市 仏生山町 「橋本製麺所」

IMG_2276のコピー.jpg
うどんネタです。

仏生山の橋本製麺所。そうそう、本来「恐るべきさぬきうどん」は「え?こんなところでうどんが食べられるの?」っていう製麺所タイプのうどん屋さんを探すのが趣旨でした。久々にこのワクワク感。思い出しましたねぇ。おそらく香川で一番ディープじゃないでしょうか。

冒頭のうどんの画像。どんぶりは家から持ってきた私のどんぶりです。

IMG_2278.jpeg
店の外には看板など一切出ていない。知らない人はまったく気づかない製麺所です。店主さんはふだんは奥で作業してますので、この梱包機の上にあるボタンを押して店主さんを呼ぶ・・・・という。ちょっとしたロールプレイングゲームのような行動が必要です。

私が行った時はちょうど前のお客さんが帰ってすぐだったようで、店主さんが立ってました。あぁ、ボタン押したかったのに。(笑

こんなお店なのに梱包機には複数の芸能人のサインが・・・・モヤモヤさまぁ〜ずの三村・・・・ん?モヤさまなら大竹と大江も来てたはずだが・・・・・きっと三村が「サインしちゃおうぜ」って書いたんだろな。たまにしか見てなかったから、その放送は見てないな。

青木さやか、消えかかってるスギちゃん、コロッケ、NOT TVは誰でしょう?こんなディープな店にすでにテレビのロケで来てるって・・・・最近はグルメ旅番組ばかりですからねぇ。香川のうどんなんか格好のネタです。

IMG_2279.jpeg
うどんの注文方法は・・・・何玉かを言って、ここで食べるか持ち帰るか。1玉90円。

1玉だけ食べるのってなんか申し訳ないじゃないですか。なので「2玉持ち帰りで1玉ここで食べていきます」・・・それでも270円。かけうどん1玉分の値段にしかならないです。

IMG_2277.jpeg
ちょっとしたテーブルと椅子があります。たしか使い捨ての容器と割り箸もあったような。

近くの広瀬醤油のだし醤油があります。ネギなんかいらない。こういううどんは、醤油だけで食べるのが一番。ちょうど茹でて水で締めたところだったんでしょうねぇ。冷たくてキュッっとなって・・・・コシもあってうまい。これが製麺所のうどんの醍醐味ですね。余計なものはなにもない。まさにうどん単体を味わうって感じです。久々に製麺所らしい製麺所で食べましたねぇ。あ、この前、宮川製麺所行ったか。

IMG_2284.jpeg
家に持って帰った2玉は、ゆがいてかけうどんにしました。えび天とねぎをのせてね。これもまたうまい。

橋本製麺所さん、先代が亡くなって息子さんが継いだようです。単価が安いのでそんなに儲かる仕事じゃないでしょうねぇ。1玉90円。1日何玉作って卸してるんでしょう。店で売ってるのなんかしれてると思います。1,000玉打って90,000円。そんなには出ないんかなぁ。出ないよなぁ。

IMG_2281.jpeg

「橋本製麺所」

住所:香川県高松市仏生山町甲1120

交通手段:ことでん空港通り駅から439m。徒歩6分

電話:087-889-0812

営業時間:10:00~18:00

定休日:不定休

この記事へのコメント

先月の人気記事!