「川川うどん」善通寺市 金蔵寺町 【全店制覇!さぬきうどん!】vol.83
善通寺うどんネタのつづき。2軒目はこちら。「川川(かわかわ)うどん」。3年前にできたお店なのね。
大通りから離れて・・・こんなところにあるんかなぁ・・・と思うような場所に突然おしゃれな建物が。およそ大川製麺所の対極にあるようなうどん店です。そんなに遠くない場所にあります。善通寺、このギャップが素晴らしいですね。
ん?お店の前には動画?画像?を撮られてるご夫婦。もしかしたらよく拝見しているブロガーさんかも。
「注文をいただいてから麺をゆでるので時間がかかります」・・・だったかな。入口にそんな「逃げ」を打つようなことが書いてありました。まぁ、いろんなお客さんがいますからね。そのための予防線でしょう。
お店に入ると・・・・びっくり。これはうどん店か?うどんを出すカフェに来てしまったのか?・・・・と思いましたが、紛れもないうどん専門店です。女子ウケしそうな店ですねぇ。本来なら初めてのお店はかけうどんを注文するんですけどねぇ。キーマカレーの誘惑に負けちゃいましたねぇ。
最初、パセリやチーズが入ってるのかと思った。こんなかわいい容器にネギと天かすが入ってるうどん屋、他にありますか?見たことない。
「時間かかります」は、10分くらいで出てきました。チャッチャッと食べられるセルフのうどんからすれば、10分は長いかもですね。このお店は席まで注文を取りに来て、うどんを席まで持って来てくれるサービス店です。キーマカレーうどん。まぁ、きれいな細いうどんだこと。表面がツヤツヤです。こんなに細いうどんは見たことないかも。太さ1.7mmに満たないと、うどんではなくひやむぎになってしまう。まぁ、1.7mm以上はありますね。
出てきたキーマカレーうどんはカレー以外、何も載ってなかったのでちょっとさみしい。カレーに天かすはちょっと・・・・といいつつ、黒田屋ではカレーうどんんにテーブルにおかれた天かすを入れて食べてます。
うどんは細いのにのびるのびる。コシもあるある。キーマカレーは手作り感満載で、辛さもほどよく上品なカレーうどん。小580円。次はやはり、かけうどんを食べに来なければ。ちょっと他の店にはないタイプのうどんでしたね。
会計のレジ横にどどーんと、田尾団長のサイン。ん?昨年9月のものですね。そして、その横には、松本明子じゃないか?そしてココリコ遠藤。高松出身、高松ゆかりのコンビがNHKの番組「ロコだけが知っている」で来たのね。去年の12月に来てる・・・・ネットで調べたら3月1日に放送されたようです。その2人よりも団長の方がこの店にとって格上・・・・の扱いのようです。そりゃそうだ。木曜日の11時半くらいだったので、まだ店は空いてましたけど、12時過ぎたら平日でも混むんでしょうねぇ。
うどん店の将来性を感じるお店でしたねぇ。
「川川うどん」
住所:香川県善通寺市金蔵寺町442
交通手段:金蔵寺駅から1,232m 徒歩15分
電話:0877-55-7247
営業時間:[月・木~日]11:00~14:00 ※うどんが無くなり次第終了
定休日:火曜・水曜・他臨時休業あり
ウェブサイト:https://www.instagram.com/kawakawaudon/
大通りから離れて・・・こんなところにあるんかなぁ・・・と思うような場所に突然おしゃれな建物が。およそ大川製麺所の対極にあるようなうどん店です。そんなに遠くない場所にあります。善通寺、このギャップが素晴らしいですね。
ん?お店の前には動画?画像?を撮られてるご夫婦。もしかしたらよく拝見しているブロガーさんかも。
「注文をいただいてから麺をゆでるので時間がかかります」・・・だったかな。入口にそんな「逃げ」を打つようなことが書いてありました。まぁ、いろんなお客さんがいますからね。そのための予防線でしょう。
お店に入ると・・・・びっくり。これはうどん店か?うどんを出すカフェに来てしまったのか?・・・・と思いましたが、紛れもないうどん専門店です。女子ウケしそうな店ですねぇ。本来なら初めてのお店はかけうどんを注文するんですけどねぇ。キーマカレーの誘惑に負けちゃいましたねぇ。
最初、パセリやチーズが入ってるのかと思った。こんなかわいい容器にネギと天かすが入ってるうどん屋、他にありますか?見たことない。
「時間かかります」は、10分くらいで出てきました。チャッチャッと食べられるセルフのうどんからすれば、10分は長いかもですね。このお店は席まで注文を取りに来て、うどんを席まで持って来てくれるサービス店です。キーマカレーうどん。まぁ、きれいな細いうどんだこと。表面がツヤツヤです。こんなに細いうどんは見たことないかも。太さ1.7mmに満たないと、うどんではなくひやむぎになってしまう。まぁ、1.7mm以上はありますね。
出てきたキーマカレーうどんはカレー以外、何も載ってなかったのでちょっとさみしい。カレーに天かすはちょっと・・・・といいつつ、黒田屋ではカレーうどんんにテーブルにおかれた天かすを入れて食べてます。
うどんは細いのにのびるのびる。コシもあるある。キーマカレーは手作り感満載で、辛さもほどよく上品なカレーうどん。小580円。次はやはり、かけうどんを食べに来なければ。ちょっと他の店にはないタイプのうどんでしたね。
会計のレジ横にどどーんと、田尾団長のサイン。ん?昨年9月のものですね。そして、その横には、松本明子じゃないか?そしてココリコ遠藤。高松出身、高松ゆかりのコンビがNHKの番組「ロコだけが知っている」で来たのね。去年の12月に来てる・・・・ネットで調べたら3月1日に放送されたようです。その2人よりも団長の方がこの店にとって格上・・・・の扱いのようです。そりゃそうだ。木曜日の11時半くらいだったので、まだ店は空いてましたけど、12時過ぎたら平日でも混むんでしょうねぇ。
うどん店の将来性を感じるお店でしたねぇ。
「川川うどん」
住所:香川県善通寺市金蔵寺町442
交通手段:金蔵寺駅から1,232m 徒歩15分
電話:0877-55-7247
営業時間:[月・木~日]11:00~14:00 ※うどんが無くなり次第終了
定休日:火曜・水曜・他臨時休業あり
ウェブサイト:https://www.instagram.com/kawakawaudon/
この記事へのコメント