タイムマシーン!「2011年10月16日 デスクの上の観葉植物」

観葉植物1.jpg
今回のタイムマシーン!は、またまた2011年・・・やっぱり深センにいる頃のブログが面白いよなぁ。自分が書いていながら、声に出して笑ってしまいました。(笑)

離婚の原因になった23歳年下の芯芯ちゃんのセリフが出てくるので、ちょっとキュンとしましたね。今も元気かなぁ。

以下、原文。

_______________________________________________

去年の12月にあまりに殺風景な事務所のデスクの上をなんとかしようと観葉植物を買ってきました。

手ごろな大きさで、緑の葉っぱに赤の葉脈が鮮やかな観葉植物を見つけて、デスクの上に置いてました。こういう緑は仕事の合間に目を楽しませてくれて、なかなか心がなごむものです。

観葉植物2.jpg
水をやったり、時々陽のあたる場所に置いたりして可愛がっていたのですが、時々事務所を留守にしてアモイや清遠、日本に行ったりするので、手入れが行き届かず、ちょっとしおれたり、元気になったりを繰り返しつつも、なんとか維持してきました。

これは8月の状態ですが、こうしてみると最初よりも小さくなってますね。私は8月から1ヶ月ほどアモイへ行くので、この植物もいっしょにアモイへ連れて行きました。

芯芯ちゃん曰く「その草はアモイに連れて行くのに、私は連れて行かないの?」

彼女、植物に対してヤキモチやいてました。(笑)アモイに行ってから、たぶん、鉢が小さくて根っこがいっぱいになって大きくなれないんだろうなぁと思って、大きい鉢に植え替えてやりました。

そうすると急に元気になったように伸び伸びと大きくなったのです。その写真撮ったと思ったんだけど・・・・どっかにいってしまった。

深センに持って帰って来て、すっかり大きくなったその観葉植物をみんなが見てびっくりするのが面白かったです。まさか観葉植物をアモイに持って行って仕事の合間に育ててて、大きくして持って帰ってくるとは、変わった日本人だと思った事でしょう。

もっと大きくしようと、花屋さんで肥料を買って、鉢の上に敷き、水をたっぷりあげました。

観葉植物3.jpg
ところが、先週、どうも天気が悪くて・・・・気温が低い日が何日か続いて・・・パンパンに水を吸った肥料がジメジメのまま何日かあったようで・・・・もともと肥料ですから・・・・綺麗なものではありません。

数日、事務所を留守にしたスキにカビが蔓延して・・・・植物さん・・・・もう死にそうになって・・・・あわててカビの生えた土を取りだして新しい土に入れ替えて・・・・しばらく屋外に出して乾燥させていたのですが・・・・

例のi-phone盗難事件の夜、本当は私はあの夜は事務所に行って、観葉植物をホテルの部屋に持って帰るつもりでした。が、あまりのショックにスゴスゴとホテルに帰ってしまって・・・そのままホテルから工場の直行直帰が続いて月曜日から木曜日の朝まで事務所には行けませんでした。

ちょうど、その3日ほど雨が続いて・・・・・死にかけだった観葉植物はトドメを刺されてこんな姿に・・・・・(泣)せっかく10ヶ月もの間育ててきたのに・・・私の不注意で殺してしまいました。なんとも悲しい限りです。

観葉植物4.jpg
今日、代わりの観葉植物を買ってきました。ちょっと前のとは違うけど、これもなかなか可愛いくてキレイです。

今度は殺さないように大事に育てます。ところで・・・・どっちもなんて名前の観葉植物か知らないんだよねぇ・・・・まぁ、いいか。


____________________________________________________

あとがき

もう11年も前の話なんですね。そんなに昔だったかなぁ。歳をとると時間が経つのが早いです。

たしか、この後、事務所で他の中国人スタッフたちも私の真似をして観葉植物をテーブルに置くようになりました。(笑)

文化的な習慣を教えてあげられたなぁと、ちょっとうれしかったです。私の鉢植えが枯れてたのは・・・・みんな大爆笑で・・・・まぁ、それも含めて職場の雰囲気をなごませたので、私の役割は果たせたかなぁと今でも思いますね。中国のみんなも元気かなぁ。

この記事へのコメント

先月の人気記事!