「深夜食堂」と「孤独のグルメ」

SHINYA.jpg
Netflixでいまハマってるのは、「深夜食堂」と「孤独のグルメ」。どちらもかなり前から深夜ドラマでやっていたものだ。

放送当時、たしかどちらも何話か見たことがある。おいしそうな料理が出てくる番組で・・・・内容はどちらもドラマ仕立て。「水曜どうでしょう」と同様、断片的に見たけど最初から最後まで続けて見たいなぁと思ってたドラマで、好きな時間に好きなだけ、好きな場所で見られるのがNetflixのいいところ。

深夜食堂は、新宿ゴールデン街にある深夜0時から朝7時まで営業する「めしや」を舞台にした人生ドラマ。ゴールデン街いいですよねぇ。過去に行ったことありますが・・・これです。

ラーメントレックvol.101  新宿「凪(なぎ)」

この時は昼間にラーメン食べに行っただけだったからなぁ。やっぱ夜、飲みに行きたかったなぁ。

「深夜食堂」は小林薫演じる店主がいい味出してる。小林薫といえば頭に浮かぶイメージが何十年か前に玉置浩二と共演した「キツイ奴ら」。その吾郎ちゃんのイメージが強いんだよなぁ。

食堂に集まる常連客も個性的で面白い。その中でも私が好きなのは赤いウインナーを食べる松重豊演じるヤクザ、竜ちゃん。かっこいいっすねぇ。

KODOKU.jpg
その竜ちゃんが全く正反対な役柄で演じるのが、「孤独のグルメ」。輸入雑貨商を個人で営む井之頭五郎が腹をすかして、実在の店でいろいろな料理を食する。実際会話するセリフが少なく、心の中の独り言がほとんどという・・・・ある種、私もお店で料理を食べながら、あるあるなストーリー展開のドラマである。

これもだいぶ前に放送してるときに何話か見て気になってたんだよなぁ。

どちらのドラマも見ていて本当にお腹が減ってくる。こまったドラマでもありますねぇ。

この記事へのコメント

けいつ~
2022年09月16日 20:03
松重豊は・・・・「HERO」のキムタクの上司役がハマってたなぁ。
猫丸ライダー
2022年09月18日 02:24
深夜食堂 孤独のグルメ ケーブルテレビで見てました。ほんと深夜0時ぐらいから4本連続ぐらいで放送してて夜中に腹へってきてカロリー過多で困ってました。
OPの "思ひで" ずぅ〜っとむか〜しのことのよおだねっ~… イントロのギター聞くと昭和に戻りますね。
孤独のグルメ これも夜中に連続放映してて、確かレトロなドライブインの時、腹減って冷食とカップ麺食べてカロリー過多になりましたわ。
"思ひで" は今でも深夜にふとゆーつべで聞きます。 あとけいつーさんが過去ログで書いてた、おはよう700のキャラバン2。あのBGM ジョニーウェイクリンの イン ザイール あれ好きでねー。これもゆーつべで夜中によく聞きます。最近のことならともかく、よくもまぁー猫丸の思い出部分を突いてくれますねー。いや〜ありがとう。これからも楽しみです。   
けいつ〜
2022年09月18日 21:21
>猫丸ライダーさん
毎度、コメントありがとうございます。
そうですか。猫丸ライダーさんも両方とも見ていましたか。
いかんですよねぇ。食テロですよねぇ。罪なドラマです。

イン・ザイールの方は・・・・すみません、これはちょっと記憶にないです。おーマリヤナとかパロマブランカは覚えてます。

先月の人気記事!