全店制覇!さぬきうどん vol.69 綾川町 「はなまるうどん イオンモール綾川店」

IMG_8405.jpeg
うどんネタです。

お盆の真っ只中、キャンプに行く前にイオンモール綾川で食材の買い出しをして・・・・さて、お昼でも食べるか・・・・うどん?イオンモール綾川の近くなら・・・・うどん屋はたくさんあります。香川屋、前場、はゆか、安藤、山越、池内、さぬきのぴっぴ・・・・ただ、お盆でお休みの店もあり、また営業してるうどん屋は県外の観光客が長蛇の列を作っています。こういう時はうどん屋に近寄らない方がいいです。

ふと、フードコートにはなまるうどんがあるのを思い出して・・・・・はなまるうどん・・・・香川のはなまるうどんは初めてかも。長野県にいる時に丸亀製麺ができるまでは、はなまるうどんに通ってました。

17年前にこんなこと書いてました。(笑

「はなまるうどんの怪」

この頃は、松本でうどんが食べられなくて・・・・禁断症状が出るのを冷凍うどんで我慢してたんだよなぁ。そこへはなまるうどんができて、ものすごく嬉しかった・・・・・ただ、人間というのは欲張りな生き物で・・・・・本場香川のうどんに近いものができた・・・・もっと近いもの・・・・いや、香川で売ってるうどんそのものが食べたい・・・・になっていくんですよねぇ。しょうがないです。

丸亀製麺のうどんの方がはなまるうどんよりも香川のうどんに近い・・・・で、11年ぐらい前に丸亀製麺が松本にできて・・・・たぶんその後、はなまるうどんには行ってないです。ほぼ10年ぶりかも。

トレーを取って、恐る恐るカウンターの行列に並んで・・・・トッピングは・・・かき揚げでしょう!いつもこの一択でした。そしてうどんはかけうどん。せっかくなので明太子のおにぎりも取ってしまいました。厨房の店員さんがうどんを湯がいて、どんぶりに入れたと思ったら、横にあったボタンを押して蛇口から自動でかけだしがどんぶりに定量注がれてできあがり。技術革新してますね。

私の前にいた父娘。「からあげ!」「ご飯にしますかうどんにしますか?」「ご飯!」

え?うどん屋で唐揚げ定食?うどんじゃないん?・・・・・最近はいろんなところで鶏の唐揚げが出てくる。無難においしいし、鶏肉のコストは比較的安価だからかなぁ。

吉野家でも一時期、唐揚げ丼を出してたけど、今はもう終わってるな。

IMG_8403.jpeg
そういえば、同じフードコートの「かつてん」が6月30日で閉店してました。先日開店した日乃屋カレーの隣でした。カツ丼と天ぷらをミックスした丼メニューで、比較的好きで何度か行ってたんですけどねぇ。ダメだったですか・・・・残念。

飲食店はコロナの影響が大きいせいか、ほんとに閉店する店が多いですね。お気に入りの店がなくなるのは辛いので、好きなお店はできるだけ通うようにしようと思います。お財布に無理がない程度で。

はなまるのライバル、丸亀製麺は・・・・先日、うちの近くのイオンモール高松の店舗が閉店になって・・・・そこの丸亀製麺も行ったことなかったなぁ。香川県内はレインボー通りの1店舗を残すのみとなったようです。はなまるうどんは県内で健闘してて、14店舗健在。イオンモール綾川のように、ショッピングモールにあるところが多いです。一般の単独店舗だとさすがに県内のセルフうどん店には値段でも質でも勝ち目がない・・・・でしょうけど、こういうショッピングモールなら、お客さんもしょうがなくうどんを選択する人がいるんでしょうね。

今回はお盆で外のうどん屋に行ける気がしなかったので、私もしょうがなくここのはなまるうどんを利用しましたが・・・・私が並んだ後は行列が2倍くらいになりました。意外にうどん店にこだわらず、はなまるうどんで満足する人も県内にはそれなりにいるっていうのがわかりました。

たまには来てみましょう。

IMG_8404.jpeg

「はなまるうどん イオンモール綾川店」

住所:香川県綾歌郡綾川町萱原822-1 イオンモール綾川 3F

交通手段:ことでん綾川駅から199m 徒歩3分

電話:087-876-8870

営業時間:9:00~21:00

定休日:年中無休

この記事へのコメント

先月の人気記事!