全店制覇!さぬきうどん vol.68 鬼無町 「ヨコクラうどん」
うどんネタです。
鬼無にうどん屋?しかも香川県最古のうどん屋・・・・まったく印象がないのである。ヨコクラうどん・・・・最古なのに屋号がカタカナでハイカラ。パッと見、お仏壇のイメージが・・・・・あ、それはカナクラか。
たしかに・・・・家屋も看板も他の店と較べものにならないくらい年季が入っている。うどん玉卸は江戸時代・・・・・創業100年以上・・・・そんなうどん屋が鬼無にあったとは・・・・まだまだ県内のうどん屋は私が知らない世界が深い・・・・・
5代目の店主はTSUTAYAに勤めていたSNSを駆使するイマドキの店主さん。最古のうどん屋とのミスマッチがあまりにも印象的。提供するうどんは古いものでもマーケティングは最新ってわけか。
なんじゃこりゃ?うどんラリー?よくあるスタンプラリーだな。さぬきうどんはこんなものに頼らなくても十分集客力はあると思うけど。
こんなのやり始めたら・・・・1日に何軒も回らないと・・・・あれ?参加店は8店舗?おひおひ・・・・スタンプは指定のメニューのうどんを食べろって?強制リピートかい?うーむ姑息な手段を・・・・・私は基本かけうどん派だから、そういうのはパス。
ここは自分でテボ使ってゆがく本来のセルフ方式ですよ。そのままがよければ湯がかずにかけだし入れてね。
私はやっぱりゆがかないと・・・・そのままでは冷めたうどんのような気がして・・・・本来の小麦の味が薄れるという人もいらっしゃいますが、私はやっぱり一度アルファー化して・・・・冷めてうどんの表面がベータ化しつつあるでんぷんを再アルファー化させないと本来のうどんではないと思いますので、必ずゆがきます。まぁ、人それぞれですけどね。
太めのうどん・・・・いいです。トッピングはとりてんでいただきます。それにしても・・・・ここも人気店なんですね。次から次へとお客さんが・・・・最古のうどん屋の力を垣間見ました。
「ヨコクラうどん」
住所:香川県高松市鬼無町鬼無136-1
交通手段:鬼無駅から1,202m 徒歩15分
電話:087-881-4471
営業時間:8:00~16:00
定休日:元旦~3日間
鬼無にうどん屋?しかも香川県最古のうどん屋・・・・まったく印象がないのである。ヨコクラうどん・・・・最古なのに屋号がカタカナでハイカラ。パッと見、お仏壇のイメージが・・・・・あ、それはカナクラか。
たしかに・・・・家屋も看板も他の店と較べものにならないくらい年季が入っている。うどん玉卸は江戸時代・・・・・創業100年以上・・・・そんなうどん屋が鬼無にあったとは・・・・まだまだ県内のうどん屋は私が知らない世界が深い・・・・・
5代目の店主はTSUTAYAに勤めていたSNSを駆使するイマドキの店主さん。最古のうどん屋とのミスマッチがあまりにも印象的。提供するうどんは古いものでもマーケティングは最新ってわけか。
なんじゃこりゃ?うどんラリー?よくあるスタンプラリーだな。さぬきうどんはこんなものに頼らなくても十分集客力はあると思うけど。
こんなのやり始めたら・・・・1日に何軒も回らないと・・・・あれ?参加店は8店舗?おひおひ・・・・スタンプは指定のメニューのうどんを食べろって?強制リピートかい?うーむ姑息な手段を・・・・・私は基本かけうどん派だから、そういうのはパス。
ここは自分でテボ使ってゆがく本来のセルフ方式ですよ。そのままがよければ湯がかずにかけだし入れてね。
私はやっぱりゆがかないと・・・・そのままでは冷めたうどんのような気がして・・・・本来の小麦の味が薄れるという人もいらっしゃいますが、私はやっぱり一度アルファー化して・・・・冷めてうどんの表面がベータ化しつつあるでんぷんを再アルファー化させないと本来のうどんではないと思いますので、必ずゆがきます。まぁ、人それぞれですけどね。
太めのうどん・・・・いいです。トッピングはとりてんでいただきます。それにしても・・・・ここも人気店なんですね。次から次へとお客さんが・・・・最古のうどん屋の力を垣間見ました。
「ヨコクラうどん」
住所:香川県高松市鬼無町鬼無136-1
交通手段:鬼無駅から1,202m 徒歩15分
電話:087-881-4471
営業時間:8:00~16:00
定休日:元旦~3日間
この記事へのコメント