かがわ冷やし中華事情! vol.11 高松市 円座 「来来亭 円座店」
ちゅう!チュー!中!なんちゅうか、冷やし中華!・・・・うわ、懐かしい。前回がほぼ6年前。冷やし中華事情の11回目です。季節はいよいよ夏、冷やし中華、冷麺の季節になってきました。日本冷やし中華・韓国冷麺協会連合会 香川県支部長のけいつ~です。・・・・って、これも日本カツカレー協会と同様、達さんが会長をされてたんですけど、5月に他界されましたので・・・・会長代行も兼任します。(涙)
今回は、円座の来来亭。実はラーメンを食べにいくのは、時間と場所的にこの店が都合がいいので、ヘビーローテーションしてます。月に3回から4回は行ってると思います。
ふとお店の前にこんなのが書いてあったんですが・・・・80ポイントで1ヶ月、ラーメン無料?1日1食?マジすか?私、いま半分の40ポイントまで来てますよ。これはそのうち達成できそうですね。これ、お店は大丈夫ですかね?80ポイント達成するのを楽しみにしておきます。
さて、冷麺ですが・・・・実はそんなに食べる機会がなくて・・・・・私は暑い時もどちらかというと熱いスープに入ったラーメンやうどんの方が好きで・・・・・だから「よし、今日は冷麺食べるか!」って気合入れないと注文しないです。なので、今回は・・・・お店のあちこちに「冷麺、冷麺、冷麺」って書いてあったので、これは神様が今日は冷麺を食べろ・・・・と言っているのかな?と思いオーダーしました。
トッピングがいろいろのってる特製冷麺、お値段はちょっとお高く1,060円です。冷麺っていうと・・・韓国冷麺か盛岡冷麺に代表されるのをイメージしますが、来来亭の冷麺はオリジナルっぽいですね。器こそ韓国冷麺を意識して、金属製のボウルに入ってますが、あのゴムゴムな感じの半透明っぽい麺ではなく、黄色いモチモチの麺です。もちろんラーメンの麺とは別です。そうなると冷やし中華か?となるんですが・・・・ここはお店の名称を尊重して、冷麺ですね。
スープは、茶色いゴマベースっぽいスープ。辛子ありにしましたので、ツンとくる酸味もあります。スープの量は少なめで、麺と具材全体になんとか絡むくらい。特製なので、具材は盛りだくさんですよ。特筆すべきは細切りチャーシューですね。安っぽいハムではなく、太めにカットされたしっかりチャーシューが存在感を感じさせます。あっさりの中にも肉気はあるぞ。って感じですね。
刻み海苔、味付け玉子、キムチ・・・・このキムチがいいですね。もっと辛くしたいくらいです。そして、清涼感を感じさせるキュウリですね。これらをグルっと混ぜて・・・・いただきます。食欲のない暑い夏・・・・ん?私は夏でも食欲がないことはないぞ?
予想以上にボリュームがあって、味も酸味と辛みのハーモニー。おいしくいただきました。夏の期間限定ですから、暑いうちにどうぞ。
それにしてもこのお店は・・・・魅力的なサイドメニューがいっぱいですね。いろいろ悩むんですが、結局、こってりラーメンの唐揚げ定食にすることが多いです。天下一品とはまた違った方向性のこってりラーメンで、今のところはコレが私のお気に入りになってます。
「来来亭 円座店」
住所:香川県高松市円座町539-3
交通手段:ことでん円座駅から839m 徒歩11分
電話:087-899-8015
営業時間:11:00~24:00 (いつも閉店ギリギリに入店してます)
定休日:第3水曜日
ウェブサイト:https://www.rairaitei.co.jp/
この記事へのコメント