ラーメントレック vol.196 東京 立川 「立川マシマシ 立川総本店」

IMG_4262.jpeg
ラーメンネタです。しかも東京編。

昨年の4月に東京に住む次男に会いに行った時の話です。次男に息子が生まれまして・・・私の孫です。その時に食べたラーメン。「立川マシマシ」。松本にいた頃は、比較的東京へは行きやすかったんですけどねぇ。高松に帰ってくると東京はやっぱりちょっと遠いですね。距離的にも経済的にも。(笑)

さて、そのタイトルからもわかるように、二郎インスパイアです。高松だと「ダントツ」とあとどこかありましたっけ。そういえば・・・・ちょうど7年前の2月28日に新宿歌舞伎町の「二郎」に行ってますね。懐かしい。また行きたい。

ラーメントレックvol.59  東京 新宿「ラーメン二郎」★★☆


あれ?この頃は歌舞伎町の二郎の評価、星2.5って低いですねぇ。まだ二郎を理解できない頃だったからですねぇ。今ならもっと高評価だと思います。

立川マシマシ。ボリューム的にどのくらいなのかが気になります。注文していきなりエベレストみたいなのが来たら、ビビリますから。

IMG_4261.jpeg
まぁねぇ。もう大食いする年齢でもないですから、マシにしないで普通でいきましょう。野菜マシマシ・・・・2kgあるそうです。これをペロッとたいらげる輩が普通にいるっていうんだから、東京はすごいところです。文化が違う。ラーメン店も全国のいろんなラーメン店が凌ぎを削ってますからねぇ。

食べログのコメントで「「食後の血糖値が気になる」「食生活を改めたい」そんな人は主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスをよくしないとね!」そこで、野菜がたっぷり摂れる立川マシマシ・・・・って、そういうことじゃないでしょう?(笑)

スクリーンショット 2022-02-27 23.14.37.png
ネットで見てると、最近「野菜が肉」ってメニューができたようです。1700円。それにしても・・・・身体に悪そう。でも1回食べてみたい。(笑)

IMG_4263.jpeg
カウンターで隣になったたぶん、私と同じくらいの年齢のおじさん、私と同じ「普通」でしたが、着丼するなり「無理だよぉ」を連発。おいおい、男の子なんだから弱音を吐かずに食べなさい!

麺は二郎ほどゴワゴワじゃなくて、食べやすい。マイルドかも。茶色いのがカラメ。白いのがニンニク・・・・あ、ニンニクは抜いたんだった。(笑)チャーシューはトロトロ。基本、これだけで大盛りのモヤシをやっつけるって感じですか。なんかもうラーメンを食べるというよりも、一種のストリートファイトですね。(笑)私のは普通ですから・・・・そんなに苦労しなくても完食できました。高松にも立川マシマシ1軒ほしいですね。

IMG_4259.jpeg
立川マシマシのある場所、らーめんたま館は、他にもラーメン店が4軒ありまして、フードコートみたいになってます。立川へお越しの際はぜひお立ち寄りを。(笑)

IMG_4258.jpeg
「立川マシマシ 立川総本店」

住所:東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川らーめんたま館

交通手段:JR立川駅から241m 徒歩3分

電話:042-512-8863

営業時間:[月~金]11:00~15:00 18:00~25:30[土]11:00~25:30[日・祝]11:00~24:00

定休日:年中無休

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

先月の人気記事!