なにっ?ウェブリブログ終了とな?
なんと、2005年から書いてきたウェブリブログが1年後の2023年1月31日で終了すると発表がありました。
ウェブリブログサービス終了(2023/1/31)のお知らせ
facebookとinstagramを休んでブログに専念しますよって言った矢先にこれかよ・・・・・ブログ人口も減ってるんだろうな。
16年間書き続けたブログ、なんと4170件あります。私の財産とも言えるこのブログ・・・・消えてしまうのは忍びない。一応、別のブログに過去のものがほぼそのまま引っ越しできるそうです。よかった。
まぁ、もしもの時のために過去ブログを全部プリントアウトかPDFファイルにしておこうと思っているのですが、そろそろやっておこうかな。ウェブリブログの前に書いていた、さるさる日記は終了になるのを知らなかったために3年分くらいのが全部消えてしまったもんなぁ。
あと1年の猶予期間の間にやっておきましょう。
ちなみに・・・・・過去のブログをしばらくあれこれ読み返していて、こんなのを見つけました。(笑
私が書いた2008年当時やってた海外ドラマ「LOST」の記事に、一緒に住んでた元カミさんを含めて、中国の通訳の女の子とブログ友達2人を巻き込んで5人で回してるコメントが最高に面白いですね。この頃は元カミさんが私のブログの内容チェックしてたんだよなぁ。だからいろいろ書けなかったんだよなぁ。(笑
で、この2年後に元カミさんと私は離婚してしまいますが、たくみちゃんが原因ではありません。この後のブログを読んでいけば誰が原因だったかはどこかに書かれております。(笑
たくみちゃん(中国語の名前が巧(ちゃお)です。)は本当に仕事上の関係だけで、特別なことは何もなかったんですよ。スラッとした背の高い湖北省出身の女の子で、たしかこの頃は21歳か22歳ぐらいだったか。可愛くて天然な感じのおもしろい娘でした。最近は連絡とってないなぁ・・・たしか何年か前に結婚したような・・・
むかしはブログでもこんなやりとりが普通にあったんですけどねぇ。ブログ友が減ってしまった今はないですねぇ。こういうのを見ると、本当にブログは私の歴史であり、財産だと思いますねぇ。
ウェブリブログサービス終了(2023/1/31)のお知らせ
facebookとinstagramを休んでブログに専念しますよって言った矢先にこれかよ・・・・・ブログ人口も減ってるんだろうな。
16年間書き続けたブログ、なんと4170件あります。私の財産とも言えるこのブログ・・・・消えてしまうのは忍びない。一応、別のブログに過去のものがほぼそのまま引っ越しできるそうです。よかった。
まぁ、もしもの時のために過去ブログを全部プリントアウトかPDFファイルにしておこうと思っているのですが、そろそろやっておこうかな。ウェブリブログの前に書いていた、さるさる日記は終了になるのを知らなかったために3年分くらいのが全部消えてしまったもんなぁ。
あと1年の猶予期間の間にやっておきましょう。
ちなみに・・・・・過去のブログをしばらくあれこれ読み返していて、こんなのを見つけました。(笑
私が書いた2008年当時やってた海外ドラマ「LOST」の記事に、一緒に住んでた元カミさんを含めて、中国の通訳の女の子とブログ友達2人を巻き込んで5人で回してるコメントが最高に面白いですね。この頃は元カミさんが私のブログの内容チェックしてたんだよなぁ。だからいろいろ書けなかったんだよなぁ。(笑
で、この2年後に元カミさんと私は離婚してしまいますが、たくみちゃんが原因ではありません。この後のブログを読んでいけば誰が原因だったかはどこかに書かれております。(笑
たくみちゃん(中国語の名前が巧(ちゃお)です。)は本当に仕事上の関係だけで、特別なことは何もなかったんですよ。スラッとした背の高い湖北省出身の女の子で、たしかこの頃は21歳か22歳ぐらいだったか。可愛くて天然な感じのおもしろい娘でした。最近は連絡とってないなぁ・・・たしか何年か前に結婚したような・・・
むかしはブログでもこんなやりとりが普通にあったんですけどねぇ。ブログ友が減ってしまった今はないですねぇ。こういうのを見ると、本当にブログは私の歴史であり、財産だと思いますねぇ。
この記事へのコメント
おぉ!お久しぶりです。元気ですか。
こりすさんはブログやめてしまったのですね。
まぁしょうがないでしょうね。時代の流れです。
りっちゃん、どうしてるんでしょうね。
達さんは、嘘か本当か余命宣告受けて、終活らしき行動をしていますが。
ウェブリブログもたぶん、大半のブログが放置状態で維持管理のコストが
大変なんでしょうねぇ。整理されるのも仕方ないかなと。
クラウドもそうでしょうけど、こういうどこかのサーバーに保管されてる
データは、ふとしたことで消滅するリスクはありますね。
紙が一番確実。プリントアウトして、最後は棺桶に入れてもらって焼きましょう。