松本のちょっとだけ長い夜 20190920

IMG_5200.jpeg
松本ネタです。もう1年以上前の話ですが・・・・重要なやつなので。9月20日、私の最後の出社日でした。いつからでしょうか。我が技術部では、会社を退職する人のセレモニーを行うのが常となっておりました。

10時ごろに出社し、社内の各部署を回って退職の挨拶をして・・・お昼前には技術部へ戻ってみんなに最後の挨拶。今まで何人もの人が退職しましたが、とうとう自分の番がきたなと。(涙)

花束贈呈やみんなの寄せ書きをいただきまして・・・・まぁほんとに寄せ書きもきちんと作ってくれまして、みんなの熱いコメントが手書きでいっぱいでした。私の宝物です。ありがとう。

IMG_5209.jpeg
そして、同い年の工場長、「最後の日は社長が来るから空けといてくれよな」と言うので、てっきり昼間に会社で・・・・と思ってたら「そんなの夜に決まってるじゃん」と。あ、そういうことだったんだ・・・・。

たまたま?その日、松本工場で会議があって社長が松本に来ていました。4歳年上だっけ?年齢がそんなに離れていないので、可愛がっていただけました。(笑)中国に常駐していた頃からでしょうか、社長もよく中国へ出張に来ていまして・・・取引先との食事や接待によく同行しました。そのおかげもあってか、日本へ帰任後も松本へ来られた時は、飲む機会も多く、懇意にさせていただきました。

一番インパクトが強かった思い出は、やっぱり社長と二人で高松の美容室の社長のところへ出張で来たことですかねぇ。まさかうちの実家から歩いて行ける距離に取引先の社長さんがいらっしゃるとは・・・いえ、その方は地元で有名なので知っていましたが、まさか一緒に仕事するようになるとは思いませんで、その後も何度か直接やりとりして商品開発したりしました。その打ち合わせに社長を高松まで連れてくる役目を指名されまして・・・・・高松までの道中、いろんな話をしましたねぇ。なつかしい。

送別会の場所は、個人的にもいろいろ使って思い出のある「しんざん」です。最後の場所にふさわしい。

IMG_5210.jpeg
社長の他は・・・・同い年のY工場長と、やはり同い年の東京本社のH常務、そしてかつての上司のK部長となかなか濃いメンバーでしたね。(笑)

IMG_5213.jpeg
 まぁ、昔話に花を咲かせまして・・・・・やっぱり私は中国での印象が強いですから・・・・・いろんな事件の話をしましてね・・・・(笑)

IMG_5214.jpeg
こうして社長、取締役が参加の送別会を設定していただけるとは、ありがたいことですねぇ。私は幸せ者です。

IMG_5215.jpeg
この時は想像もしていなかったのですが・・・いや、社長以下、取締役の二人は知っていたと思うんですが・・・・大量希望退職を募ることになり、50代の社員が大勢会社を去ることになりますが、私はそんなことになる前に先に自己都合で実家に帰る・・・・・残念ながら退職金の割増はもらえませんでしたが・・・・・そして、これもまさかと思いましたが、H常務も半年前に辞めてしまうという・・・・会社にとって激動の時代に突入するとは思いもよりませんでした。

IMG_5216.jpeg
コロナもまだなかった時代ですからねぇ。今考えると幸せな時代でしたねぇ。

IMG_5217.jpeg
二次会は・・・・社長の行きつけのスナックへ。いつもは違うお店へ行くんですが、ここは初めてだなぁ・・・・社長も久しぶりだったようで。

IMG_5220.jpeg
再び乾杯。やっぱスナックはいいですねぇ。

IMG_5226.jpeg
シャンパンも3本くらい抜いたと思うんですが・・・・まぁよく飲んで、よく歌いましたねぇ。楽しかったです。社長、常務ありがとうございました。

IMG_5230.jpeg
さて・・・・三次会は・・・かつての上司K部長と・・・・けいつーワールドへ行こうとしたら、途中で偶然、資材のMさんを発見しまして・・・・道連れにしました。(笑)これも何かの縁でしょう。

IMG_5231.jpeg
笑笑ちゃんがいたお店ね。たしか・・・・小玉がその日いたような・・・・他のテーブルにいましたけど・・・・お世話になったママさんにも実家に帰ることを話して・・・・まぁ、この店でもいろんなことがありましたからねぇ。名残惜しいです。(笑)近所にある美味城から出前をとって・・・・・羊肉の串焼きは中国の定番。うまいですねぇ。

IMG_5232.jpeg
Mさんも盛り上がりましてねぇ・・・・いきなりママさん相手に社交ダンスを始めました。知らなかったですけど、Mさんはかなり社交ダンスをやってるようで・・・・・最後の日に私の知らない彼の一面を見られましたね。

そしてK部長とも在職中はいろいろありましたから・・・・長い間私の上司だった人です。お世話になりましたねぇ。今も会社にいますが、苦労してるでしょうねぇ。身体に気をつけて頑張ってほしいですねぇ。

というわけで、松本最後の送別会にふさわしい夜でした。えーと、あともうひとつあったかなぁ。(笑)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

先月の人気記事!