ラーメントレック vol.184 高松 古馬場 「鯉丹後」★★★★
高松、ラーメンネタです。
ハワイのラーメンの口直し。(笑)けいつーワールドが点在する古馬場。北、中、南と三本のスジがあると書きましたが、今回のラーメン屋はその南古馬場よりもさらに南の路地です。正直、こんなところにラーメン屋があったとは知りませんでした。
手前の敷地に建っていた建物がなくなったので、まだ見えるようになりましたが、以前は本当に細い路地の奥。知らないと入り込まない路地です。
お店の名前は「鯉丹後」。変わった名前だなぁ・・・・と思いつつ、お店に入りました。なんとも昭和レトロな昔ながらのお店。それもそのはず、創業は昭和21年だそうです。私が生まれる前からここにあった?私が知る限り、高松でそんなに歴史があるラーメン屋は他にはないと思います。うどん屋が強かったですから、ラーメン屋は元々少なかったのです。
注文はノーマルのラーメン。メニューには鉄人ラーメンなるものがありましたが・・・・どういうラーメンですか?と聞いたところ、イカ墨ラーメンだというので、今回はパスしました。なんでも店主さんがトライアスロンレースに出る方らしくて、そこから鉄人ラーメンとなったようです。
ラーメンができるまで、おでんでも食べてましょう。1本130円。うどん屋にもおでんはありますが、高松はラーメン屋にもおでんを出してるところが多いです。玉子と豆腐をチョイス。
中華そば系かなぁ・・・・私の好きなすっきり透き通った醤油系。鳥?豚?ほんとにあっさりとした味わいで、飲んだ後の胃にやさしい。
麺は少しウェーブのある中細麺。適度なコシあり。トッピングのバラチャーシューもいいですねぇ。モヤシ、メンマ、ニラ。きっと昔から受け継がれてきた味なんだろうな。・・・・って、60年以上じゃん?すごいことです。これからも続けてほしいですね。
ラーメンは600円。この場所でこの値段。よくやってます。総合評価は★★★★星4つ。カレーうどん食べてる場合じゃないよね。(笑)
「鯉丹後」
住所:香川県高松市古馬場町14-22
交通手段:ことでん瓦町駅から397m 徒歩5分
電話:087-822-4362
営業時間:[月〜木・土] 19:00~翌1:30 [金] 19:00~翌2:30
定休日:日曜日
ハワイのラーメンの口直し。(笑)けいつーワールドが点在する古馬場。北、中、南と三本のスジがあると書きましたが、今回のラーメン屋はその南古馬場よりもさらに南の路地です。正直、こんなところにラーメン屋があったとは知りませんでした。
手前の敷地に建っていた建物がなくなったので、まだ見えるようになりましたが、以前は本当に細い路地の奥。知らないと入り込まない路地です。
お店の名前は「鯉丹後」。変わった名前だなぁ・・・・と思いつつ、お店に入りました。なんとも昭和レトロな昔ながらのお店。それもそのはず、創業は昭和21年だそうです。私が生まれる前からここにあった?私が知る限り、高松でそんなに歴史があるラーメン屋は他にはないと思います。うどん屋が強かったですから、ラーメン屋は元々少なかったのです。
注文はノーマルのラーメン。メニューには鉄人ラーメンなるものがありましたが・・・・どういうラーメンですか?と聞いたところ、イカ墨ラーメンだというので、今回はパスしました。なんでも店主さんがトライアスロンレースに出る方らしくて、そこから鉄人ラーメンとなったようです。
ラーメンができるまで、おでんでも食べてましょう。1本130円。うどん屋にもおでんはありますが、高松はラーメン屋にもおでんを出してるところが多いです。玉子と豆腐をチョイス。
中華そば系かなぁ・・・・私の好きなすっきり透き通った醤油系。鳥?豚?ほんとにあっさりとした味わいで、飲んだ後の胃にやさしい。
麺は少しウェーブのある中細麺。適度なコシあり。トッピングのバラチャーシューもいいですねぇ。モヤシ、メンマ、ニラ。きっと昔から受け継がれてきた味なんだろうな。・・・・って、60年以上じゃん?すごいことです。これからも続けてほしいですね。
ラーメンは600円。この場所でこの値段。よくやってます。総合評価は★★★★星4つ。カレーうどん食べてる場合じゃないよね。(笑)
「鯉丹後」
住所:香川県高松市古馬場町14-22
交通手段:ことでん瓦町駅から397m 徒歩5分
電話:087-822-4362
営業時間:[月〜木・土] 19:00~翌1:30 [金] 19:00~翌2:30
定休日:日曜日
この記事へのコメント