四輪倶楽部 vol.76 「BMW 523i」
車ネタです。今回はBMW523iたぶん。いや、535かもしれない。2013年モデルのようです。
中国で取引先の下請け工場へ行った時に、さらにまたその下請け工場へ行くこととなり、「じゃ、私の車に乗って・・・」と乗せられた車がこのBMW。まぁ、数人使ってるくらいの小さいゴム工場の社長でしたが、車はBMW。中国人はアウディが好きなんですけどねぇ。あとベンツも。
こういうレベルだと、日本車は・・・・レクサスくらいですねぇ。ドイツ車は、ベンツ、BMW、アウディですかねぇ。あとちょっと落ちてフォルクスワーゲンかなぁ。ポルシェは別格で・・・・私はイチオシですけど。中国人のポルシェのイメージは、4ドアのパナメーラですからねぇ。ここ10年くらいでポルシェを覚えたような国民ですから。(笑)
たぶん、中国は世界一、ドイツ車を買ってる国じゃないでしょうか。
BMW・・・・大学の同級生のM田が乗りたいと言っていた車ですねぇ。あ、中古で3シリーズ買ったと言ったっけ?3シリーズじゃなぁ・・・・6以上じゃないとなぁ。
乗り心地は・・・まぁ、ドイツ車ですからサスはちょっと硬いけど、乗り心地は悪くない・・・・って感じですか。デュアルクラッチトランスミッションもそんなに違和感はないですねぇ・・・と思ったけど、これ8速のトルコンAT?
気になったのはこの光るUSBケーブル。これ欲しいなぁ。(笑)
型式でいくとF11ですかねぇ。エンジンユニットとしては、直4の2.0Lと、直6の3.0L、直6の3.0Lとモーターのハイブリッド、V8の4.4Lツインターボに直4の2.0Lディーゼルとピンからキリまで用意されてます。
価格は日本だと650万円から1000万円くらいですかねぇ。ベンツよりは安いですねぇ。レクサスと同じくらいの価格帯かなぁ。ちょっと買えないですねぇ。
サイドミラー下を照らすウェルカムランプ・・・・私のVABにもオプションで付けましたが、ただ光るだけです。BMWは地面にエンブレムが映し出されるという演出。かっこいい。たしかトヨタのC-HRも「C-HR」って映し出されるんですよね。いいなぁ。
というわけで、今回はBMWでした。
中国で取引先の下請け工場へ行った時に、さらにまたその下請け工場へ行くこととなり、「じゃ、私の車に乗って・・・」と乗せられた車がこのBMW。まぁ、数人使ってるくらいの小さいゴム工場の社長でしたが、車はBMW。中国人はアウディが好きなんですけどねぇ。あとベンツも。
こういうレベルだと、日本車は・・・・レクサスくらいですねぇ。ドイツ車は、ベンツ、BMW、アウディですかねぇ。あとちょっと落ちてフォルクスワーゲンかなぁ。ポルシェは別格で・・・・私はイチオシですけど。中国人のポルシェのイメージは、4ドアのパナメーラですからねぇ。ここ10年くらいでポルシェを覚えたような国民ですから。(笑)
たぶん、中国は世界一、ドイツ車を買ってる国じゃないでしょうか。
BMW・・・・大学の同級生のM田が乗りたいと言っていた車ですねぇ。あ、中古で3シリーズ買ったと言ったっけ?3シリーズじゃなぁ・・・・6以上じゃないとなぁ。
乗り心地は・・・まぁ、ドイツ車ですからサスはちょっと硬いけど、乗り心地は悪くない・・・・って感じですか。デュアルクラッチトランスミッションもそんなに違和感はないですねぇ・・・と思ったけど、これ8速のトルコンAT?
気になったのはこの光るUSBケーブル。これ欲しいなぁ。(笑)
型式でいくとF11ですかねぇ。エンジンユニットとしては、直4の2.0Lと、直6の3.0L、直6の3.0Lとモーターのハイブリッド、V8の4.4Lツインターボに直4の2.0Lディーゼルとピンからキリまで用意されてます。
価格は日本だと650万円から1000万円くらいですかねぇ。ベンツよりは安いですねぇ。レクサスと同じくらいの価格帯かなぁ。ちょっと買えないですねぇ。
サイドミラー下を照らすウェルカムランプ・・・・私のVABにもオプションで付けましたが、ただ光るだけです。BMWは地面にエンブレムが映し出されるという演出。かっこいい。たしかトヨタのC-HRも「C-HR」って映し出されるんですよね。いいなぁ。
というわけで、今回はBMWでした。
この記事へのコメント
このランプ調べてみたら、ドアの下のランプからプロジェクターで投影しているようです。足元を照らすので実用性もありますね。もしかしたら後付けで似たようなものがあるかもしれません。