松本のちょっとだけ長い夜20180725

画像松本ネタです。ほんとにねぇ。どんだけたまってんだか。1ヶ月ちょっと前の話です。うちの会社に深セン事務所のスタッフ3名が研修に来ていまして、その歓迎会です。中国人男子3名。いつもなら通訳の女子も1名紛れてるんですが、今回は男のみです。

駅前の居酒屋、庵寿へ。



















画像普段よく通ってる伊勢町通りですが、こんなところあったんだっけ?という狭い入口から入った奥にお店がありました。























画像信州の地酒一覧のポスター。こういうのを見るとワクワクしますねぇ。






















画像結局、20人くらい集まりましたか。中国語を通訳できるのは、うちの中国人正社員1名と、私の2人だな・・・と思いましたが、中国人スタッフ3名のうちのひとりがそこそこ日本語を話せたので、特に問題はありませんでしたね。まぁ、私もところどころ通訳しましたが。





















画像クエン酸ハイ?身体にいいからって・・・・・焼酎を何かで割るのはやめましょう。もったいない。焼酎はそのままストレート。ロックも氷が溶けて薄まりますから。





















画像まぁ、3人とも面白い奴らでして・・・・日本研修は言ってみれば、彼らの普段の業績に対するご褒美みたいなもんですね。




















画像日本に来ることによって、日本人の考え方や文化をより理解してくれれば、中国へ帰ってからの仕事にも役立つと思います。

まぁ、それより日本にいる私たちが中国人の考え方や行動、文化を理解する方が先だと思うんですけどねぇ。立場はすでに逆転しています。


















画像あれ?そういえば・・・この飲み会の時って、女子はひとりもいなかったんじゃなかったっけ?なんともむさくるしい飲み会。やっぱ花がないとねぇ・・・・枯れた花やつぼみのまま腐ってるのはいらないですが・・・・20代の娘が3人くらいは欲しいですねぇ。


















画像白酒がないので、日本酒じゃ!ほら飲め!ということで・・・・また始まりました。






















画像というわけで、翌日もまだ研修が残ってましたので、中国人スタッフの歓迎会は、無事1次会のみで終了。彼ら3人はホテルへ帰してあげました。以前のようにキャバクラ連れて行ったりはしなかったです。(笑)



















画像さて、おとなしく帰らないのがけいつーさん。なんでもいっしょにいたE部長が先日、私とおとぼけ課長が行ったKastieちゃんのお店に行きたい・・・と、おとぼけ課長を通じて言うので、そういう頼みであれば仕方ない・・・・・と、お連れしました。このお店にフラッと来れるのは私だけだったからのようです。



















画像なんでもE部長のつれあいと、ここのママさんの仲がもつれたようで・・・・このお店を開店したことは知ってたけど、つれあいさんの手前来れなかった・・・と言ってました。E部長の方がここのお店のお姉ちゃんたちとは顔なじみなので・・・しかもそのE部長のつれあいのことももちろんよく事情がわかってるので、「あらE部長、よく来たね」と言いながらも彼女たちの表情は微妙でした。

E部長、来てることがバレると面倒なことになるから・・・・と30分ぐらいしかいなかったですが・・・「あとはゆっくりやってくれ・・・」と釣りはいらねぇと十分なお金を置いて行ってくれたので、ありがたくちょうだいしました。(笑)


















画像私はKastieちゃんとかんぱーい!楽しくやってましたけどねぇ。























画像ああーん、だめぇ。そんなとこ触っちゃ・・・・なんてことをしながら日付が変わる頃までおとぼけ課長と飲んで歌って過ごしました。





















画像おとぼけ課長は必ずシメのラーメン行きますんで・・・・・いっしょに藤ラーメン。私よりも3歳下なんですが・・・・軽いボケが始まってる・・・いよいよボケ課長になりそうなおとぼけ課長です。

おもしろい人でねぇ。よく課長が勤まってるなぁと思います。あ、私も人のことは言えませんが。(笑)

この記事へのコメント

2018年09月08日 13:11
行ったことを知られたら面倒なことになっても行きたいお店・・・どんだけ魅力的なんでしょうか~。

 3000万円、もらったつもりで、台風に吹き飛ばされた屋根の修理をお願いしました。振込、お待ちしています。
けいつー
2018年09月08日 15:04
>Nyantaさん
男は本当にバカな生き物ですねぇ。(笑)どんだけこういう場所が好きなんでしょうねぇ。

おぉ、台風で屋根が飛ばされちゃいましたか。修理しましょう。15億円を手に入れたら3000万円振り込みますので。
ただ、私を正当な相続人に仕立て上げて、2670万ドルの遺産が私に相続されたところで、半分を私に渡さずに全部持っていくために私を殺す・・・・というのが映画でよくあるパターンだと気がつきました。

ということは・・・逆に私が相手を殺して、全額持って玲玲ちゃんと国外逃亡するのが映画のシナリオでしょう。めでたしめでたし。

この記事へのトラックバック

先月の人気記事!