おいしいもの食べ隊vol.43 松本 出川「松本餃子食堂」★★★☆

画像結局、この前の店、三本乃屋食堂には一度も行かなかったんですが・・・・この店にも行っておかないと、また変わっちゃうかも・・・・と思って、やってきました松本餃子食堂。

これねぇ・・・・どうなんですかねぇ。屋号に「餃子食堂」って書かれると、どうしても餃子の店と思ってしまいます。実際、餃子がイチオシの店ではありますが、ラーメンやチャーハンもあったりして、あとは夜遅くまでやってるし、ちょい飲みのおつまみもあるので、居酒屋っぽいのもいけます。

この近辺で、餃子専門店というと、「味の横綱」が歴史が長く、定評もあり、今でも人気があります。あの店を目指したのかなぁ・・・と思いますが、それなら「餃子のみ」に絞って、他のメニューは出さない潔さがないといけません。やっぱりそれでは、集客できないのでしょうね。

では、メインの餃子12個定食をいただきます。皮は薄めでパリッと焼きあがってます。中身はジューシィ。ニンニクも十分入っていますので、翌日は注意です。(笑)

定食は、ゴハンおかわり自由とは言われましたが、この量で十分です。スープ、おしんこ付き。純粋に餃子を楽しむにはシンプルでいいです。このお店のおすすめのタレは、「元祖信州味噌だれ餃子」と銘打ってるくらいですから、味噌ダレなんですが・・・・うーむ、なんというか・・・・私にはちょっと甘く感じる。期待はずれな感じです。

普通にラー油と醤油の方がおいしいです。これでお値段は、税込810円は「味の横綱」よりは安いですね。
総合評価は★★★☆星3.5かなぁ。



画像店内も明るく、きれいなんですが・・・・・なんか足りない気がするなぁ。ラーメンをもっと個性的に、前面に押し出した方がお客さんが増えるんじゃないかなぁ。まぁ、ラーメンも激戦区ではありますけどね。このまま餃子推しというのも・・・・苦しいんじゃないかと思います。女子が入りにくいじゃないかなぁ。

私が入店した時に、おふくろくらいのお姉さまが単独で食べてましたが、私と同じく「味噌ダレが甘い」と言っておりました。であれば、むしろ焼肉屋のタレくらい、ズラーッと何種類か並べて、好きなのを取ってもらって、いろいろな味を楽しんでもらうとか、餃子の種類をもっと増やすとか・・・・餃子に特化したお店にするというのも手かもしれません。

私が店の前を通り過ぎる時に見る限りでは、お客さんがいっぱいで行列ができる・・・・という状態にはないようです。前の三本乃屋食堂の時もそうだったんですが、店の中の様子が外から見えにくいというのも、入りにくい理由のひとつです。お客さんがお店の中で楽しく食事をしている様子が外から見えれば、行ってみようかな?とも思いますので・・・・

あれ?なんかコンサルタントのコメントみたいになってきましたが・・・・がんばってほしいです。








画像
「松本餃子食堂」

住所:長野県松本市出川1-12-12

交通手段:南松本駅から1,000m 徒歩13分

電話:050-5593-8004

営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)17:00~24:00(L.O.23:00)
土日祝11:00~24:00(L.O.23:30)

定休日:年中無休

この記事へのコメント

2018年03月12日 23:46
コンサルタントのコメント・・あはは、ホントだ!
 成功したら、コンサルタント料が取れるかな?
けいつー
2018年03月13日 07:06
>Nyantaさん
いやいや、私なんかただの素人ですから、適当なことを好きに言ってるだけですよ。でもお店に来る人は私のような素人ですから、そういう人が感じることって大事だと思うんですよね。

この記事へのトラックバック

先月の人気記事!