
「trick or treat!」って子供たちが近所の家を回って、アメをねだるという習慣もない日本ですが・・・・いや、実際アメリカなんかでのハロウィンのイベントを見たこともない・・・・あ、そんなこというと、クリスマスもアメリカで過ごしたことない私ですが。(笑)だいたいこういうイベントは、業界の売り上げ拡大のために利用されてるので好きじゃないんですが、まぁちょっとチェックしてみますか。ちなみにハロウィンは10月31日ですよ。
スナックのカウンターにはおばけかぼちゃのランプ。

パン屋さんもハロウィン。おばけちゃんとミイラちゃん。子供がよろこびそうです。

かぼちゃの食パンで、レッドキャベツとニンジンとレタスとチキンをサンド。彩りはたしかにハロウィンですが・・・・正直、野菜ばっかでおいしくなかった。

ミッキーのランタン。ろうそくを中に入れると、ハロウィンの飾りになります。1年でこの時期しか使えないですけど。

お花屋さんもハロウィン。家でこんなの飾ってるとこは見たことないですね。

イオンの店員さんもとんがり帽子かぶらされて仕事してます。ご苦労様です。
そういえば・・・・去年ドンキホーテの店員はコスプレさせられてたなぁ。しまった、行くの忘れてた。

こういうのも1年でこの時期しか使えません。

ミスタードーナツもやってます。

もちろんケーキ屋さんも。

ハロウィン一色。

なんと、和菓子屋さんもこのイベントに参加?ハロウィンどら焼き・・・・あんことかぼちゃが入ってるようです。買わないでしょう?(笑)

渋谷なんかではきっとコスプレの若者でいっぱいでしょうが・・・・・松本にもいましたよ。顔から血を流してるのとか、おばけのマスクかぶったりとか・・・・この松葉杖はコスプレですか?

けいつ~ワールドのお店からも複数、「今日はハロウィンパーティーやってるから来てね」ってお誘いがありまして・・・・片っ端から回ろうかとも思いましたが・・・・笑笑ちゃんとこだけにしときました。(笑)
ミニスカポリス・・・は定番ですね。あとはエロ女教師とか、ミツバチとか、魔法使いとか・・・・いろいろいました。

そういうわけで、私もとんがり帽子でコスプレ。いえ、本当はもっと大きいですけど。(笑)

笑笑ちゃんの腕についてる目玉をとって「これおっぱいにつけよう!」っていたずらもしたりして・・・・・・「私の乳首はこんなに大きくなーい!」「そうだっけ?」あぁ、楽しい。いたずらし放題です。(笑)

気がつけば、街にはクリスマスツリーがもう点灯してて・・・・・たぶん、お店はどこもクリスマス仕様に模様替えしてると思います。季節の移り変わりは早いですねぇ。
この記事へのコメント
若いころは、そういうオジサンがとても苦手でしたが、「あ~、はいはい」って、流せるようになっちゃって、すれたというか、年取ったというか。
私は若い頃から、むっつりスケベではなく、ストレートなにっこりスケベでしたから。遠慮はしません。(笑)
まぁねぇ。こういうおじさんをうまく流せるようになれば、十分大人ですね。